日: 2012年2月14日
芦田愛菜/松雪泰子「Mother」は明日2/15から日本テレビで再放送スタート–坂本裕二/水田伸生
ゴゴドラ「Mother」再放送は日本テレビで明日2/15からスタート。
(http://www.ntv.co.jp/mother/)
鈴原奈緒(松雪泰子)は、30歳半ばに至るまで恋人も作らず結婚もせず、室蘭の大学でひたすら渡り鳥の研究に励んでいた。
そんな中、突然大学の研究室が閉鎖され、奈緒は仕方なく近隣の小学校で理科の教師となった。
ある日、産休の教師の代わりに一年生の担任を任された奈緒は、クラスの中で浮いた存在の道木怜南(芦田愛菜)と出会う。
幼いくせに、どこか自分を見透かしているような怜南が苦手だったが、怜南は無愛想な奈緒のことを慕ってきた。
風変わりな怜南と接しているうちに、奈緒は気づく。
彼女の身体にいくつか痣があることを。
それが何を意味するのか、奈緒は直感でわかった。周囲の大人たちは見て見ぬフリをしていた。
始めは奈緒も傍観する大人の一人だった。
だが、そんな奈緒がある事件をきっかけに、重大な決意をする。
怜南を誘拐し彼女の母親になることを…。
ということで、「Mother」が日テレでは約1年ぶりに再放送。
放送は明日2012.2/15から原則月〜木曜日 15:55〜16:53 日本テレビで。
この「ゴゴドラ」枠は放送中ドラマのキャッチアップ放送やら何やらが入るので、最後まで毎日観られるかは分からないので注意。
前回の再放送時には、第1話をやった翌日に東日本大震災が起こってしまったので、最終回までかなり時間がかかってましたなぁ、、、。
脚本:坂本裕二
演出:水田伸生、長沼誠
音楽:REMEDIOS
主題歌:hinaco「泣き顔スマイル」
出演:松雪泰子、山本耕史、酒井若菜、倉科カナ、尾野真千子、芦田愛菜、高畑淳子、田中裕子 ほか
この作品、全部観終わった後に改めて第1話を観ると、逃避行に走る前の怜南(芦田愛菜)のキャラクターが、だいぶ不思議ちゃんな感じに設定されてて、急に優等生的な良い子になるのが面白いですな。
まだ脚本内で設定が定まっていないと見るか、親ではない大人にお世話になったりしていることなどからの必然的な変化と思うべきかは微妙なところだけども。
<関連>
・松雪泰子/芦田愛菜「Mother」#8再放送は明日4/18 日本テレビで
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-04-17-3)
・芦田愛菜/松雪泰子「Mother」再放送は明日3/10から日本テレビで
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-03-09)
・松雪泰子「Mother」最終回は拡大枠で明日6/23放送–朝から継美役 芦田愛菜が日テレジャック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-06-22)
・松雪泰子/山本耕史「「Mother」感動のアンコール特別編」は、明日5/23昼 日テレで
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-05-22)
・松雪泰子/山本耕史「Mother」は日テレで明日4/14からスタート
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-04-13-1)
・芦田愛菜/坂元裕二/水田伸生「さよならぼくたちのようちえん」関東の再放送は明日4/10昼 日本テレビで
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-04-09)
・芦田愛菜「さよならぼくたちのようちえん」再放送日が4/10に決まっていた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-03-31-6)
・芦田愛菜/坂元裕二/水田伸生「さよならぼくたちのようちえん」は明日3/30夜 日本テレビで
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-03-29)
・坂元裕二/水田伸生-[毎日.jp] 芦田愛菜:史上最年少6歳でドラマ初主演 「Mother」スタッフが送る園児の物語
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-01-31)
グラハム・カー「世界の料理ショー」第1回からの再スタートは、明日2/15よりCS食と旅のフーディーズTVで
「世界の料理ショー」は、CS食と旅のフーディーズTVで明日2/15より再スタート。
(http://www.foodiestv.jp/feature3/sekainoryourishow/)
1970年代、グラハム・カーのコミカルなトークと軽快なテンポの日本語吹き替えに多くの視聴者が魅了された伝説の料理ショー番組がフーディーズTVで放送!
ケンタロウ、マロン、グッチ裕三など数々の料理研究家やタレントにも影響を与え、料理番組の常識を覆した元祖クッキングショー番組『世界の料理ショー』。往年のグラハム・カーの映像は必見です。
ということで、12月の初回スタート時に記事にするのを忘れていたので一応。
グラハム・カーの「世界の料理ショー」(吹替:黒沢良)が第1回から再スタート。
放送は明日2012.2/15から月〜金曜日 朝08:00〜08:30 CS食と旅のフーディーズTVで。全52回
現在予定されているリピート放送は、同日22:00〜22:30。
※朝の放送はこれまでと違う時間なので注意!
<「世界の料理ショー」番宣 フーディーズTV>
地上波の放送を観てた子どもの頃には、カロリーも何にも気にしてなかったから、オモシロオジサンの料理ショーとしか見えてなかったけども、まー、今観ると何にでも溶かしバターをダクダクと使ってますな。
紹介されてる料理が難しそうとか、食材がちょっと高価めとか、手に入りにくそうとかって以前に、まず溶かしバターの量で作るのを躊躇ってしまう、、、(笑)
確かに美味しそうな料理も多いけど、こんなの頻繁に食べてたら絶対体がどこかおかしくなることうけあい。
ちなみに、当時は「スティーブって何者?」と思ってたけど、時々スタジオディレクターとしてエンドクレジットに載るSTEVE WATTSという人がスティーブの正体みたい。
・グラハム・カーの「世界の料理ショー DVD-BOX」が発売されるようだ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-11-25-1)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・CS食と旅のフーディーズTVみるなら!スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]