日: 2012年2月22日

Blu-ray新譜
2012.02/22 20:40

ブルーレイ新譜–テオ・アンゲロプロス作品がBD化–シテール島/霧の中の風景/永遠と一日/エレニの旅

先日、事故で亡くなってしまったテオ・アンゲロプロス監督の作品がBD化される模様。
現在発売が分かっているタイトルは下記の4作品で、すべて紀伊國屋書店から。


<2012年4月28日発売>
霧の中の風景 Blu-ray
 税込定価6,090円

永遠と一日 Blu-ray
 税込定価6,090円

<2012年5月26日発売>
シテール島への船出 Blu-ray
 税込定価6,090円

エレニの旅 Blu-ray
 税込定価7,140円


全作、アンゲロプロス監修によるニューHDマスターを使用したとのこと。

それにしても「霧の中の風景」を1発目に出してくるとはスバラシイ。


<関連>
・録画地獄:近日発売●Amazon 新譜Blu-ray
・録画地獄:Blu-ray新譜速報記事


続きを読む
TV番組
2012.02/22 11:30

伊丹十三/宮本信子「こだわり男とマルサの女」は明日2/23からNHK BSプレミアムで2夜連続放送–ドラマ/ドキュメンタリー

2夜連続「こだわり男とマルサの女」はNHK BSプレミアムで明日2/23から放送。
http://www.nhk.or.jp/bs/itami/

シリーズ1は”女目線”のドラマ番組「宮本信子 天才との日々」

伊丹のこだわり人生に寄り添った宮本信子の目線から語られる日々をドラマで再現。ひと回り年の離れた「恋人」から始まり、グルメ男の家事を預かる「妻」、精神分析に凝る育メンと子育てする「母」、そして完璧主義の監督の映画に主演する「女優」・・・。一家が暮らし、映画『お葬式』の撮影に使われた湯河原の邸宅を舞台に創造の日々を描く。





シリーズ2は”男目線”のドキュメンタリー番組「伊丹十三 「お葬式」への道」

伊丹十三の監督デビューは51歳。なぜ遅咲きだったのか?著名な映画人・伊丹万作の長男として生まれた十三は高校卒業後ヨーロッパ放浪、出版、テレビ、CMなど様々なメディアで先駆的なクリエーターとして名を馳せながら、経済至上主義の背後にある日本文化に着目した仕事を手掛けるようになる。それは戦後日本が失った「プリンシプル・自尊心」を取り戻そうとする、孤独な革命ではなかったか。監督に至る人生の秘密に迫る。

ということで、BSPが二夜連続で伊丹十三番組を。


放送は明日2012.2/23・2/24 NHK BSプレミアムで。


2/23 22:00〜23:00 こだわり男とマルサの女(1) 宮本信子 天才との日々

2/24 22:00〜23:00 こだわり男とマルサの女(2) 伊丹十三 「お葬式」への道


<出演>
第1夜:伊丹十三、宮本信子、平岳大、近衛はな、伊丹万平、佐藤蛾次郎
第2夜:伊丹十三、宮本信子、津川雅彦、周防正行、大根仁、浅井慎平、岸田秀、平岳大


こないだの「BSコンシェルジュ」で、宮本信子が出てこの番組を紹介してたけども、どうやら映画監督になってからの事だけでなく、俳優や本の装丁などをしていた頃の話も出そうな感じ。


なお、番宣ミニ番組の「BSプレマップ「こだわり男とマルサの女」」も放送中で、本日以降では下記のスケジュールで。

2/22 11:56〜11:58 BSプレミアム
2/22 20:58〜21:00 BSプレミアム
2/23 04:48〜04:50 BS1


それから、2/25 23:30〜25:38には、「BSシネマ 山田洋次監督が選んだ日本の名作100本~家族編~「お葬式」を再放送。

その翌日、2/26 23:30〜25:28には、伊丹十三の出演作「BSシネマ 山田洋次監督が選んだ日本の名作100本~家族編~「家族ゲーム」を放送。


そして、3月からBS入りとなる日本映画専門チャンネルでは、「伊丹十三劇場」と題し、映画全10作品とオリジナル番組全4回を放送予定。
現在スケジュールが確定しているのは下記の番組。

・新・13の顔を持つ男 その1 伊丹十三『父と子の物語』(オリジナル番組)[HD]
 3/03 14:30〜15:00 (再:3/3、10、17、24、31)

・お葬式[HD]
 3/03 23:00〜25:10(再:3/17)

・タンポポ[HD]
 3/10 23:00〜25:00(再:3/24)

4月には「マルサの女」「マルサの女2」と、オリジナル番組の2回目を放送予定とのこと。


<関連>
・日本映画専門チャンネルみるなら!今なら16日間無料で見られます! スカパー!e2簡単申込[PR]
スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ


続きを読む
映画
2012.02/22 10:47

「新・猿の惑星」二カ国語放送は明日2/23 テレビ東京「午後のロードショー」で

午後のロードショー「新・猿の惑星」はテレビ東京で明日2/23放送。
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/13645_201202231325.html

舞台は1970年代。ある日、カリフォルニアの沖合に、国籍不明の宇宙船カプセルが着水する。アメリカ軍によって収容されたそのカプセルから現れたのは、コーネリアス(ロディ・マクドウォール)、ジーラ(キム・ハンター)ら3人の猿人だった。



その後、ロサンゼルス動物園の付属病院に移された3人は、そこで出会った動物心理学者のディクソン博士と女医ステファニーに、自分たちはタイムトラベルによって未来の地球から漂着した事実を告げる。知能が高く言語を話せる猿として、彼らの存在は世間に衝撃を与えたものの、はじめはアメリカ市民から友好的に迎えられていたコーネリアスたち。



しかし大統領科学顧問のハスレイン博士が、催眠療法を施したジーラから、未来社会では猿が人間を支配するという事実を聞き出す。そして、彼らの存在を危険視し始めたハスレインは、猿人の抹殺を大統領に訴えるのだが…。

ということで、久しぶりに「新・猿の惑星」の吹替版が。


放送は明日2012.2/23 13:25〜15:25 テレビ東京で。


監督:ドン・テイラー
出演:キム・ハンター、ロディ・マクドウォール

公式サイト他に吹替キャストの記載は無いけども、たぶん山田康雄、平井道子らの吹替のはず。


関東だと、「新〜」はテレ朝2007年夏の放送以来じゃないかと思うんだけども、その時にはカットされまくりの85分枠の放送だったので、その時に録った人でも、今回は録り直した方が良いかも。

それにしても、午後ローは去年の10月に1作目をやったのに、「続〜」を飛ばして「新〜」ですか、、、(笑)



<関連>
録画地獄:午後のロードショー ラインナップ
録画地獄:ザ・シネマ放送映画ラインナップ
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・明後日8/11に「新・猿の惑星」が二カ国語放送されるようだ
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2007-08-09-4
・9/22、テレ朝で「最後の猿の惑星」が二カ国語放送されるようだ
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2007-09-09
・今夜10/12は、テレ朝で「最後の猿の惑星」の二カ国語版放送
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2007-10-12-1

続きを読む