日: 2011年11月8日

TV番組
2011.11/08 11:32

さかなクン「クニマスがいた湖~時代の真実と未来」は明日11/9深夜 フジテレビで<追記:放送時間変更>

「<FNSドキュメンタリー大賞>クニマスがいた湖~時代の真実と未来<メディア工房>」は、フジテレビで明日11/9深夜放送。
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/fnsaward/

奇跡の再発見!生命を育んできた水の行方は…クニマスの里帰りに向けた遠い道のり



かつて秋田県の田沢湖にだけ生息していた淡水魚、クニマス。水質の悪化から姿を消して70年あまり。絶滅したはずの幻の魚は山梨県西湖で生きていた。奇跡の大発見に地元、秋田県仙北市も喜びと感動に包まれ、クニマスの里帰りを目指す機運も高まった。玉川の酸性水を田沢湖に引き入れることで、発電と農業開発の両立を目指した国の政策。米どころ秋田、有数の穀倉地帯、仙北平野もこの国策が生み出した。

自然環境を犠牲にして手に入れた豊かな現代生活。クニマスがたどった奇跡の運命を通じて、忘れ去られようとした時代の真実に迫るとともに母なる湖の未来の姿を問いかける。

ということで、またクニマス番組が。


放送は明日2011.11/9 26:20〜27:15 フジテレビで。
※バレーボール延長の場合、放送時間が繰り下げられる様なので注意!
<追記:バレーボール中継が10分延長となったため、この番組の放送は26:30〜27:25になった模様>

出演:さかなクン ほか
ナレーター:管奈央子(秋田テレビアナウンサー)


番組解説の感じだと、魚そのものというより環境に注目した番組っぽい?


<関連>
・釣りキチ三平–矢口高雄がゲストの「ホリデーインタビュー」は明日9/23朝 NHK総合で
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-09-22-2
・「科学って面白い!~科学技術映像祭入選作品より~」は明日6/5 NHK教育で–クニマス/アンドロイド石黒教授など
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-06-04-1

続きを読む
映画
2011.11/08 10:47

特集:ピーター・ウィアー「ザ・プラマー/恐怖の訪問者」HD放送は明日10/9深夜 CSシネフィル・イマジカHDで

「ザ・プラマー/恐怖の訪問者」はCSシネフィル・イマジカで明日10/9ほか放送。
http://cinefilimagica.com/movie/m5/115316.html

<内容>

大学教授の妻ジリーの前に、ある日、水道管の修理を依頼されたという奇妙な配管工マックスが現れる。以降、夫の留守中に毎日訪れる彼だが、水道の修理は一向にはかどらず、浴室はどんどん破壊されていく。理屈は通っているのでジリーは苛立つが、やがて彼女の神経は極限まで張り詰め…。



<見どころ>

名匠ピーター・ウィアー監督がオーストラリア時代に手掛けたサスペンス・ホラー。家のみならず人格をも破壊する男と相対した女性の心理的恐怖をジワジワと高めていく演出が、実に巧い。

ということで、ドリフの配管工コントを見てる様なハチャメチャぶりが最高な「ザ・プラマー/恐怖の訪問者」をイマジカが。


放送は明日2011.11/9 25:30〜27:00 CS洋画★シネフィル・イマジカで。
※洋画★シネフィル・イマジカHDではハイビジョン放送。

現在予定されているリピート放送は、11/22 16:30〜、11/29 06:15〜。


<「ザ・プラマー/恐怖の訪問者」予告編(ファントレイラー?)>



なお、シネフィル・イマジカでは、「ピクニック at ハンギング・ロック ディレクターズカット版」などオーストラリア時代の作品を含む全4作を放送するピーター・ウィアー特集を。
http://cinefilimagica.com/collection/index.html#03
※洋画★シネフィル・イマジカHDでは全作ハイビジョン放送。

・いまを生きる
 11/09 23:15〜(再:11/12、21、25)

・ザ・プラマー/恐怖の訪問者
 11/09 25:30〜(再:11/22、29)

・ピクニック at ハンギング・ロック ディレクターズカット版
 11/13 10:00〜(再:11/16、19、22、28)

・キラーカーズ/パリを食べた車
 11/16 25:30〜(再:11/20、22)

「マスター・アンド・コマンダー」とか「トゥルーマン・ショー」あたりをチョロッとやった位で特集やったった!みたいな顔をしそうなチャンネルも多い中、このチョイスは本当に素晴らしい♪


<「ピクニック at ハンギング・ロック」予告編>


<「キラーカーズ/パリを食べた車」予告編>


それから、スター・チャンネルでもピーター・ウィアー作品を放送中。
本日以降の放送としては下記の作品が。

・モスキート・コースト
 11/17 07:40〜(再:11/22)

・マスター・アンド・コマンダー
 11/19 12:40〜(再:11/23、28、29)

・刑事ジョン・ブック/目撃者
 11/28 07:00〜

<関連>
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
録画地獄:シネフィル・イマジカ HD放送映画ラインナップ
・シネフィル・イマジカみるなら!スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
ただいま新規加入&1年以上の契約でアンテナ+標準取付工事無料|スカパー!e2[PR]


続きを読む
ドラマ
2011.11/08 10:03

余貴美子/田中哲司–3週連続松本清張特別企画「鉢植を買う女」は明日11/9 テレビ東京で

水曜ミステリー9 松本清張特別企画「鉢植を買う女」はテレビ東京で明日11/9放送。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mystery9/index2.html

3週連続・松本清張特別企画の第2弾は余貴美子主演の「鉢植を買う女」。勤続30年で独身の楢江は社内で密かに金を貸していた。ある日、客の一人が自宅を訪ねて来て…



勤続30年、独身のOL上浜楢江(余貴美子)は、口うるさい性格から周囲に疎まれる存在。さらに社内で個人的に金を貸し、その利子で密かに金を稼いでいた。会計課の杉浦もそんな楢江の顧客の一人だったが、ある夜楢江は酒に酔って自宅まで返済に来た杉浦と関係を持ってしまう。それ以来、楢江の生活は一変。杉浦に様々な資金援助をし、自分自身にもぜいたくを許すように。しかしある日、杉浦に別の女がいることが判明し…。

ということで、3週連続松本清張特別企画の2週目は「鉢植を買う女」。


放送は明日2011.11/9 21:00〜22:48 テレビ東京で。


原作:松本清張
脚本:西岡琢也
監督:大岡進
出演:余貴美子、泉ピン子、田中哲司、筒井真理子、佐藤二朗、佐々木すみ江、マギー、山口翔悟、渡辺いっけい、津村鷹志


なんでも前回のドラマ化は1993年(池上季実子/布施博)だそうだけども、そっちは観た記憶が無いなぁ。
似たタイトルの「地方紙を買う女」は「恐怖劇場アンバランス」でもやってたりして、そこそこ覚えてるんだけど、、、。


最終週の来週11/16は、名取裕子、金田明夫の「聞かなかった場所」を放送。



ちなみに、近々に放送の松本清張 関連作としては以下の様な番組が。

・松本清張の異変街道(1993年/古谷一行、藤真利子)
 11/11 15:00〜16:50 CS時代劇専門チャンネル

・松本清張特別企画 一年半待て(2010年/夏川結衣、清水美沙)
 11/11 21:00〜23:00 CSファミリー劇場

・松本清張サスペンス 熱い空気 家政婦は見た!夫婦の秘密“焦げた”(1983年/市原悦子、吉行和子)
 11/11 23:00〜25:00 CSファミリー劇場

・松本清張の地の骨(1984年/田村正和、梶芽衣子)
 11/11 25:00〜27:00 CSファミリー劇場


・CSみるなら!スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
ただいま新規加入&1年以上の契約でアンテナ+標準取付工事無料|スカパー!e2[PR]

続きを読む