月別: 2011年11月
勝新太郎–TVシリーズ「座頭市物語」は明日11/25からBSフジで
TVシリーズ「座頭市物語」はBSフジで明日11/25から。
(http://www.bsfuji.tv/top/pub/zatoichi.html)
ご存知、勝新太郎の代表作『座頭市』のテレビシリーズ。映画からテレビシリーズとなり、全100話作られた。本作は1974年から翌年にかけて制作された最初のシリーズ。森一生、三隅研次、田中徳三、井上昭、安田公義ら映画の座頭市も手がけた旧大映の監督陣が存分に腕を奮い、市と毎回ゲスト出演する豪華スターとの交流を叙情的に描いた。また音楽は後に世界的シンセサイザーアーティストとなる富田勲が手がけており、そのアバンギャルドなサウンドにも耳を傾けたい。また、毎回登場する豪華ゲストや、勝新太郎自身がメガホンを採るエピソードなどトピックスも多く、全話必見のシリーズだ!(全26話)
ということで、昨日11/23から始まった時代劇専門チャンネルHDのハイビジョン版放送に続いて、BSフジでも「座頭市物語」がスタート。
放送は明日2011.11/25から月〜金曜日 15:00〜16:00 BSフジで。
原作:子母沢寛
脚本:高岩肇、直居欽哉、高橋二三 ほか
監督:森一生、黒田義之、勝新太郎、三隅研次 ほか
音楽:富田勲
出演:勝新太郎
第1話ゲスト出演:土田早苗、中村翫右衛門、津川雅彦 ほか
昨日放送された時代劇専門チャンネルのハイビジョン版 第1話を観た感じ、BSフジの番宣映像と大差ない感じで、CMとか地震なんかの時の速報テロップが出ても気にならないなら、なんだかBSフジでも良さそうな気も。
ちなみに、時専HD版は若干横が広い画角で、左右はフィルムの画ほぼ一杯までつかって、天地を少しトリミングしてる風。
BSフジ版が従来マスターを使うなら、時専HD版とは多少トリミングが違ってる可能性も。
この、時代劇専門チャンネルでの放送は、月〜金曜日 12:00〜13:00。(再:同日24:00〜)
※時代劇専門チャンネルHDではハイビジョン放送。
※スカパー!e2では「スカチャン1HD」(801ch.)で12:00〜の放送をハイビジョン放送。※時代劇専門チャンネルの単チャンネルまたはパックセット契約が必要。
なお、スカチャン1HDで放送された第1話は、チャンネルロゴが全くない状態で放送されていた。
また、WOWOWでは下記の映画版をリピート放送。
12/04 04:45〜 続・座頭市物語
12/22 17:35〜 座頭市逆手斬り
12/24 08:00〜 座頭市と用心棒
それから、CS日本映画専門チャンネルでは「勝新太郎劇場」を放送中。
(http://www.nihon-eiga.com/1111/1111_7.html)
「不知火検校」や、「悪名」「兵隊やくざ」シリーズを放送中。
<関連>
・勝新太郎–「座頭市」TVシリーズ全100話ハイビジョン完全放送は明日11/23からCS時代劇専門チャンネルHDで
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-11-22-1)
・勝新太郎–第1作「座頭市物語」から第4作「座頭市兇状旅」まで–座頭市オールナイトは明日5/29 時代劇専門ch.で
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-05-28-1)
・「新・座頭市3」の勅使河原宏演出ep.は明日放送
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2007-03-31-1)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・スカチャン1HDみるなら!ただいま新規加入&1年以上の契約でアンテナ+標準取付工事無料|スカパー!e2[PR]
・時代劇専門チャンネルHDみるなら!スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
・録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
・録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
爆問学問「UNSOLVED#2 “ありえない偶然”はなぜ起きる?」は明日11/24 NHK総合で
爆問学問(爆笑問題のニッポンの教養)「UNSOLVED#2 “ありえない偶然”はなぜ起きる?」はNHK総合で明日11/24放送。
(http://www.nhk.or.jp/bakumon/)
「祖母が夢枕に立った直後に死んだ」「3日連続同じ人にバッタリ会った」…“ありえない偶然”の謎に、確率論から心理学、脳生理学まで世界の最新研究を駆使して迫る。
最新科学の力を駆使して未解決の難問に挑む新企画第2弾は、“ありえない偶然”のミステリー。「別々に育てられた双子が同じ名の女性と結婚し、息子にも飼い犬にも同じ名をつけていた」など、実在の事件の数々を取り上げる。テレパシーや超常現象かと思いきや、実際にこうしたことが起きる確率を計算してみると、意外な結果が! そこには人間独特の心理メカニズムも働いていた。さらに「第六感」の驚くべき正体にも迫る!
ということで、先週の「UNSOLVED #1 地球外生命の姿とは?」に続いて、今回は「偶然」がお題。
放送は明日2011.11/24 22:55〜23:25 NHK総合で。
現在予定されている再放送は、11/28 25:30から。
司会:爆笑問題(太田光・田中裕二)
ゲスト:菊池聡(信州大学准教授)
自分としては、偶然の大半は必然から生まれているんだろうなぁと思ってるんだけども、それでも、どんな必然が連鎖したり積み重なったらこんな偶然が!?って事が有るからなぁ。
まぁ、「偶然」という事にしておいた方が面白いので、あえてそれ以上深く突っ込んだりはしないけど。
<関連>
・宇宙人–明日11/17の「爆問学問」は「新企画 UNSOLVED #1 地球外生命の姿とは?」–NHK総合で
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-11-16-1)
小松左京–クローズアップ現代「想像力が未来を拓(ひら)く~小松左京のメッセージ~」は明日11/24 NHK総合で
クローズアップ現代「想像力が未来を拓(ひら)く~小松左京のメッセージ~」はNHK総合で明日11/24放送。
(http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/index.cgi)
「日本沈没」で知られるSF作家小松左京さんが7月に亡くなった。星新一や筒井康隆とともにSF御三家といわれ、膨大な知識と教養から未来を描く「未来学者」でもあった小松さん。戦後、高度成長期のなかで「バラ色の未来」を期待する風潮を批判し、常に科学と人間のあり方に警鐘を鳴らしてきた。死後、見つかった原稿や構想メモから浮かび上がってきたのは、世間に受け入れられず精神を病みながらも、研究分野や立場を越えて、未来を「想像」して築いていこうと格闘する姿だった。震災後のいま、日本社会が進むべき未来予想図をどう描くか、研究者や作家のなかで、小松さんたちSF作家の未来を描く「姿勢」が見直されはじめている。「人間は未来を見ることができる唯一の動物である」。小松さんが最後まで信じた“SFの力”=未来を描く「想像力」の意味を考える。
ということで、「クローズアップ現代」が未来を描く力をお題に小松左京をとりあげるみたい。
放送は明日2011.11/24 19:30〜19:58 NHK総合で。
キャスター:森本健成
出演:瀬名秀明(作家)
明日は国谷キャスターじゃないのか。
瀬名秀明も良いんだけど、個人的にはとり・みきに語らせろとか思っちゃうんだけど(笑)
なお、小松左京 関連としては、下記の様な番組が。
・宮崎哲弥のトーキング・ヘッズ アンコール「追悼!小松左京」
11/26 24:00〜25:00 CS朝日ニュースター(再:11/27、28)
・NHK映像ファイル あの人に会いたい「小松左京(SF作家)」
11/28 16:40〜16:50 NHK総合
・映画「復活の日」
12/16 19:00〜21:45 WOWOWシネマ
・映画「日本沈没」(1973年版)
2012.01/xx xx:xx〜xx:xx CS日本映画専門チャンネル
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・今日から見られる!翌月末まで1,200円!WOWOW[PR]
・日本映画専門チャンネルみるなら!ただいま新規加入&1年以上の契約でアンテナ+標準取付工事無料|スカパー!e2[PR]
・録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
・録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ