月別: 2011年11月
志田未来/林遣都「小公女セイラ」は明日11/29からCS TBSチャンネルで再放送スタート–岡田恵和
「小公女セイラ」はCS TBSチャンネルで明日11/29から。
(http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d1851.html)
幼い頃に母親を亡くした黒田セイラ(志田未来)は、実業家の父親・黒田龍之介(谷中敦)にインドで育てられた。高校生になったセイラは日本に帰国し、セイラの母・薫子(黒川智花)が通っていた全寮制のミレニウス女学院に入学する。裕福な家庭を自慢することもなく、誰に対しても分け隔てなく優しく接するセイラは、学院内でも多くの友達を得る。学院の使用人・三浦カイト(林遣都)もそんなセイラに心を寄せる一人だった。一方で、学院長・三村千恵子(樋口可南子)は、寄付金の額によって生徒の待遇を変えるような人間だった。黒田家の莫大な財産を背景にしたセイラを入学当初から特別待遇で扱ったが、セイラの天真爛漫な態度に自分のコンプレックスをことごとく刺激され、不愉快な思いをしていた。
そんなある日、学院全体で行われたセイラ16歳の誕生日を祝うパーティーの最中、セイラは父が事故で亡くなったと報告を受ける。千恵子は一文無しになったセイラに「学院にいたければここで働くように」と要求する…。セイラの運命は一体どうなってしまうのか!?
ということで、志田未来のドラマ版「小公女セイラ」がTBSチャンネルに。
放送は明日2011.11/29から月〜金曜日。CS TBSチャンネルで。
※#1と#10は拡大枠で1話のみの放送。11/30〜12/05は2話連続放送。
11/29 23:00〜24:40 #1
11/30 23:00〜23:55 #2
11/30 23:55〜24:50 #3
12/01 23:00〜23:55 #4
12/01 23:55〜24:50 #5
12/02 23:00〜23:55 #6
12/02 23:55〜24:50 #7
12/05 23:00〜23:55 #8
12/05 23:55〜24:50 #9
12/06 23:00〜23:55 #10
脚本:岡田恵和
演出:金子文紀、吉田秋生、中井芳彦
出演:志田未来、林遣都、田辺誠一、岡本杏理、忽那汐里、小島藤子、谷中敦、大和田伸也、黒川智花、広岡由里子、斉藤由貴、樋口可南子 ほか
「家政婦のミタ」の長女役の評判が良いらしい忽那汐里も出てますな。
自分としてはアニメ版の印象が強すぎて、ベッキーが林遣都に置き換えられちゃってるのは最後まで違和感があったなぁ、、、。ピーターでいいじゃないかと。
ちなみに、TOKYO MXではアニメ版「小公女セーラ」を毎週日曜日17:00から放送中。※#29まで放送済み。
・TBSチャンネルHDみるなら!スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
・ただいま新規加入&1年以上の契約でアンテナ+標準取付工事無料|スカパー!e2[PR]
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
円谷ウルトラシリーズ外伝「アンドロメロス」は明日11/29からCSチャンネルNECOで
「アンドロメロス」はCSチャンネルNECOで明日11/29スタート。
(http://www.necoweb.com/neco/program/detail.php?id=1366)
『ウルトラ』シリーズの外伝として制作された幻の特撮ヒーローアクション。宇宙の平和を守るために戦うアンドロ警備隊の活躍を描く。
ということで、1983年放送の特撮ミニ番組「アンドロメロス」がNECO入り。
放送は明日2011.11/29から毎週火曜日 20:00〜21:00 CS チャンネルNECOで8話連続放送。全45話。
現在予定されているリピート放送は、下記のスケジュールで。
水曜日早朝4〜5時台、土曜日06:00〜、火曜日12:00〜の3回。
監督:高橋紀男
声の出演:安宅誠、堀内賢雄、小滝進、水倉久美子、木原正二郎
ぼんやりとした記憶しか無いので、懐かしいという事でも無いんだけども、まぁ、一応。
・チャンネルNECOみるなら!ただいま新規加入&1年以上の契約でアンテナ+標準取付工事無料|スカパー!e2[PR]
・スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
科学実験ショー「科学で遊ぼう!マリー&ガリー2011」は明日11/29 NHK Eテレで–でんじろう/千葉千恵巳
「科学で遊ぼう!マリー&ガリー2011」はNHK Eテレで明日11/29放送。
(https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20111129-31-30642)
科学アニメ「マリー&ガリー」とサイエンスプロデューサーの米村でんじろうさんがイベントショーでコラボレーション!楽しい大実験で難解な科学をわかりやすく見せちゃう
ドタバタコメディーの中に、科学の要素がちりばめられたアニメ「マリー&ガリー」。このアニメの中で取り上げた科学の現象について、サイエンスプロデューサー・米村でんじろうさんが実験でショーアップ。難解な科学現象を“楽しく&わかりやすく”見せる。変化球の原理を使って空を飛ぶ巨大ダコ、会場のみんなで起こした静電気を足し合わせてビニールひもを空中に浮かす実験など、見てビックリ、体験してビックリが盛りだくさん!
ということで、Eテレの科学教養番組「すイエんサー」内で放送されているアニメ「マリー&ガリー」で取りあげられた科学現象を実験しようというイベントの模様を放送するとのこと。
放送は明日2011.11/29 18:55〜19:25 NHK Eテレで。
現在予定されている再放送は、12/3 午前10:00から。
司会:山田賢治
出演:ペナルティ、ナチュラルダンステアトル
解説:米村でんじろう(サイエンスプロデューサー)
ゲスト:千葉千恵巳(声優)
声の出演:野沢雅子、阪田智靖
番宣によれば、ブーメランを使った実験や静電気の実験、コーンスターチ溶液の上で足踏みする実験なんかをやっていたみたい。
「すイエんサー」ではなく「マリー&ガリー」のイベントって事らしいので、渡辺徹とか小島瑠璃子は出ない模様。
・録画地獄:怪しい伝説 カテゴリ
・「怪しい伝説/MythBusters」サブタイトルリスト
・NHK「大科学実験」サブタイトルリスト