月別: 2011年6月
ロマン・ポランスキー「赤い航路」「ナインスゲート」のブルーレイが届いたー♪
「赤い航路」と「ナインスゲート ―デジタル・レストア・バージョン―」のブルーレイが届いたー♪ので記念写真。※リンクはAmazon
↓「戦場のピアニスト」に続くポランスキー作品のBD化。「ナインスゲート」はいきなりの廉価版で実売2000円を切ってるけど、「赤い航路」はそこそこ強気なお値段、、、。
↓「赤い航路」初版DVDとBDのジャケウラ。両者の本編尺が違うのはDVDがPALマスターを使用していたためと思われる。
↓「ナインスゲート」の初版DVDとBDのジャケウラ。
↓BD版のレーベル。ブックレット的なモノは何も無し。
↓「赤い航路」BDのスクリーンショットその1
↓「赤い航路」BDのスクリーンショットその2
↓「ナインスゲート」BDのスクリーンショットその1
↓「ナインスゲート」BDのスクリーンショットその2
想像してたとおり、どちらももう一頑張り欲しい画質(笑)
「赤い航路」のBDは残念ながら1080i収録。
BDとCSザ・シネマHDの録画を比較したところ、画質の傾向だけでなく、トリミングサイズや(ちょっと下寄りな)ビスタのマスク位置などが同じだったので、同一マスターと考えても良さそうな感じ。ちなみに音はLPCM。
「ナインスゲート」のBDは、音声がDTS-HD MAの英語のみで、DVDに収録されていた日本語吹替と、コメンタリー、音楽トラックがオミット。悲しす。こちらはAVCの1080p。
あとシネスコの左右をぶった切って16:9にトリミングされてしまっていた。
しかし、BD化されたのがようやく3作品と、ポランスキー作品はいまいちBD化に恵まれてない感じですなぁ。
国内DVD化がスルーされ続けてる「テナント」とか「マクベス」とかの事を考えると、、、、(´ヘ`;)
↓関係ないけど、今日の昼は35℃をマーク。ただ、ぬるいながらも風が吹いているので結構平気。
「ザ・ベストテレビ2011」は明日6/25からNHK BSプレミアムで2日連続放送–森達也
「ザ・ベストテレビ2011」はNHK BSプレミアムで6/25・6/26放送。
(http://www.nhk.or.jp/bs/temporary/best.html)
NHKと民放の連携でこの1年のドキュメンタリーの最高傑作が大集合!
テレビ界を代表するコンテスト受賞作を2日連続で一挙紹介!
グランプリ7作品は “まるごと”放送!!
ということで、今年も「ザ・ベストテレビ」が放送に。
放送は明日2011.6/25と6/26 NHK BSプレミアムで。
6/25 12:00〜17:00 第1部
6/26 12:00〜15:30 第2部
司会:三宅民夫アナ、中村慶子アナ
6/25 ゲスト:宮崎美子、新山千春、石井彰(放送作家)
6/26 ゲスト:渡辺えり、鶴田真由、森達也(ドキュメンタリー作家)
今回、全編が放送されるグランプリ作品は下記の7作品とのこと。
<6/25 第1部>
・日本民間放送連盟賞 テレビ教養番組 最優秀
映像’10「きほとみずき ~大人の階段 車いすで駆けのぼる~」(毎日放送)
・日本民間放送連盟賞 テレビ報道番組 最優秀
BBTスペシャル「不可解な事実 ~黒部川ダム排砂問題~」(富山テレビ放送)
・ATP賞テレビグランプリ2010 ドキュメンタリー部門 最優秀賞
特集番組「二本の木」(NHK・NHKエンタープライズ)
・文化庁芸術祭賞 テレビ・ドキュメンタリー部門 大賞
NHKスペシャル「密使 若泉敬 沖縄返還の代償」(NHK)
<6/26 第2部>
・「地方の時代」映像祭2010 グランプリ
「笑ってさよなら ~四畳半 下請け工場の日々~」(中部日本放送)
・ギャラクシー賞 テレビ部門 大賞
NNNドキュメント’11「夢は刈られて ~大潟村・モデル農村の40年~」(秋田放送)
・放送文化基金賞 テレビドキュメンタリー番組 本賞
NHKスペシャル「封印された原爆報告書」(NHK)
総集編+メイキング「「JIN-仁-」ダイジェスト」は6/25・26昼 TBSで–大沢たかお/綾瀬はるか
「「JIN-仁-」ダイジェスト」はTBSで6/25・26放送
(http://www.tbs.co.jp/jin-final/)
ついに明日よる9時、最終回を迎える日曜劇場「JIN」。その放送を前に2日に渡り物語の全てをふりかえるスペシャルダイジェスト。最終話の見どころも交えてお届けします
現代の脳外科医・南方仁が激動の幕末にタイムスリップ。歴史という巨大な力に翻弄されながらも己のやるべき道を模索し生きてきた仁の壮大な運命の物語が、ついに明日完結!物語に横たわる全ての「謎」が明かされたとき仁は一体どうなるのか?完結編の第1話から第5話までの物語をふりかえる。
ということで、26日放送の最終回を前に、月曜日から放送されている再放送に加え、更に2日連続で総集編を放送。
放送は明日2011.6/25と6/26 TBSで。
6/25 14:00〜16:54 「JIN-仁-」ダイジェスト(#01〜05の総集編+メイキングなど)
6/26 14:00〜16:54 「JIN-仁-」ダイジェスト(#06〜10の総集編+メイキングなど)
出演:大沢たかお、綾瀬はるか、中谷美紀、内野聖陽、小出恵介、桐谷健太、藤本隆宏、市村正親、中村敦夫、佐藤隆太、市川亀治郎、麻生祐未、小日向文世 ほか
「マルモ」に迫られてヤバイってことなのか、力の入れ方がスゴイですな。
ただ、第二期は医療ドラマ的な話が少なくなっているせいもあって、第一期と比べると自分的にはちょっとイマイチな回が多いのが残念。
あと、チーフの平川雄一朗 演出回のクオリティが高すぎるせいで、それ以外の人の回が#4〜6まで3回も続くのが流石に厳しいなぁという印象が、、、。(それだって十分な出来なんだけど)
医療ドラマだとフジの「Dr.コトー」なんかを思い出すけど、これもチーフの中江功が巧すぎて他の回との差が大きかったし、巧すぎる演出家が一人入ると、別の人の時でもそのレベルを期待しちゃうから、可愛そうと言えば可愛そうですな。
なお、「JIN-仁-」に関連して、大沢たかお他出演者が情報番組などに出演。
本日以降では下記の番組への出演が予定されている模様。
6/24 11:00〜13:50 ひるおび!(大沢たかお)
6/24 16:53〜19:00 Nスタ(大沢たかお)
6/25 09:30〜14:00 王様のブランチ(大沢たかお、綾瀬はるか、田口浩正、佐藤二朗)
6/26 07:30〜08:00 がっちりマンデー!!(小出恵介)
6/26 21:00〜22:48 JIN -仁- 第二期シリーズ 最終回(第11話)
それから、CS TBSチャンネルでは、第一期シリーズ全話を7/16と7/23に分け一挙放送。
7/16 12:00〜18:40 JIN -仁- 第一期 ドラナビ+#01〜#06
7/23 12:00〜16:35 JIN -仁- 第一期 #07〜#11
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・TBSチャンネルHDみるなら!スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
・16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]