月別: 2010年11月
バッファロー 映画「ハリー・ポッター」シリーズ6作を収録したハードディスクを発売
株式会社バッファロー公式サイトが「株式会社バッファロー 映画「ハリー・ポッター」シリーズ6作に加え、最新作の予告編が見られるハードディスクを発売」というプレスリリースを掲載していた。
(http://buffalo.jp/products/new/2010/001243.html)
本製品は世界初となる映画「ハリー・ポッター」の第一章から第六章までの映像が収録されたハードディスクです。また、最新作2010年11月19日から公開の最終章「ハリー・ポッターと死の秘宝」の予告編も収録。初めてハリー・ポッターの世界に触れる方にも、最新作を見る前にこれまでのストーリーを復習したい方にもおすすめです。
ハードディスクのパソコンへの接続はとても簡単。最も一般的なUSB2.0タイプなので、どなたにでもお使いいただけます。特にポータブルハードディスクモデルは携帯性にも優れ、好きなときに好きな場所でコンテンツをお楽しみいただけます。
「ハリー・ポッター」シリーズのバッファローハードディスクへの収録は、DivX®形式を採用しています。DivX®は世界中で広く使われているデジタルメディア形式であり、これにより、高品質なビデオを楽しんでいただけます。パソコンはもちろん、PS3®・バッファロー製メディアプレーヤー「リンクシアター」につなぎ再生が可能です。
ハードディスクの映像コンテンツ以外の空き領域は、通常のハードディスクとして利用ができます。
ということで、海外ではシーゲートがパラマウントの映画を収録したHDDを出したりしてたけども、日本でも「ハリー・ポッター」シリーズ6作品を収録したHDDが。
シーゲートのやつは20本ほどの映画が入っていたものの、HDDを購入した上、さらに有料で観たいタイトルのロック解除コードを購入しないといけないという仕様だったのに対し、この「ハリー・ポッター」は映像特典なども含め、ネットでアクティベートさえすれば全ての作品が観られる模様。
映画はDivXの動画ファイルとなっている様で、プレスリリースや製品ページでは解像度などの情報を見つけることは出来なかった。
(再生環境から察するにSD相当の解像度じゃないかと想像)
実売価格が分からない今の段階では、「ハリー・ポッター」のロゴがついたHDDが欲しいとかのコレクターズアイテムって感じですな。
自分の感覚だと普通にHDDとDVDなりBDソフトを別々に買った方が良いんじゃ?とか思ったりするけども、この手の製品は、旬が過ぎると普通のHDDより安く投げられたりすることもありそうだから油断できない(笑)
<追記>
AV Watchによれば、店頭予想価格はいずれも12,800円前後とのこと。そんなに高くないですな。
<関連>
・録画地獄:近日発売●Amazon 新譜Blu-ray
・録画地獄:Blu-ray新譜速報記事
NHK教育「大科学実験」新エピソード(#19〜)は明日11/3から
「大科学実験」新エピソード(#19〜)は、明日11/3からNHK教育で。
(http://www.daikagaku.jp/)
大きなスケールの実験で、自然の法則を検証する番組。今回のテーマは「球つき」。特別に作った台の上に、ビリヤードの球を一列に並べ、片方の端に球を衝突させると、反対側の球が1個だけ飛び出す。並べる球の数を増やしていき、600個のボールを並べた場合でも、反対側の球を動かすことが、できるだろうか。
ということで、油断してるといつの間にか再放送から新エピソードに変わってる「大科学実験」の新エピソードは明日から。
夏頃からは1ヶ月毎に再放送と新エピソードを交互にやってる感じですな。
#19の初回放送は明日2010.11/3 19:40〜19:50 NHK教育で。
なお、11月に放送される新作の初回放送は以下のスケジュールで。
2010.11/03 #19 さわらずにボールを動かせ
2010.11/10 #20 かなりしょっぱいウェディング
2010.11/17 #21 救出!てこ大作戦
2010.11/24 #22 みんなここに集まってくる
<関連>
・NHK「大科学実験」サブタイトルリスト
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-05-11)
・「大科学実験」は明日3/31からNHK教育で–ナレーションは細野晴臣
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-03-30)
・大科学実験スペシャル「やってみなくちゃわからない!」再放送は明日6/5 NHK教育で
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-06-04-2)
・「怪しい伝説」サブタイトルリスト
・「飛び出せ!科学くん」サブタイトルリスト
・「タイムワープ 瞬間の世界」サブタイトルリスト
・「シリーズ工場見学」サブタイトルリスト
西遊記/妖怪三部作「特撮王国スペシャル ~第5弾 大映特撮からの挑戦状~」11月分は明日11/3 日専で
「特撮王国スペシャル ~第5弾 大映特撮からの挑戦状~」11月放送分一挙放送は、明日11/3 CS日本映画専門チャンネルで。
(http://www.nihon-eiga.com/1011/1011_8.html)
10月に引き続きチャンネルでは大映特撮を大特集!
今年最後の特撮王国スペシャルは、大映特撮映画の中から、東宝特撮や、大映自身が生み出した国民的怪獣シリーズ「ガメラ」の陰に埋もれてしまいがちな名作映画を放送致します!
11月は50年以上前に公開され、いまだソフト化されていない超貴重な「西遊記」三部作をチャンネル初放送!50年代とは思えぬハイクオリティーな特殊撮影技術に加え、コメディチックな動きは笑いを誘うこと請け合いです!
さらに特撮愛好家の間では親しまれている「妖怪百物語」「妖怪大戦争」「東海道お化け道中」妖怪三部作もコンプリート放送!日本初の70㎜映画で当時7億もの製作費を費やした「釈迦」も放送!11月も見どころ満載です!!
東宝特撮、そして「ガメラ」だけではない、特撮映画をこよなく愛する特撮ファンに贈る大映特撮映画特集! 幾年もの時を超え、今ようやく日の目を見ることになった大映特撮映画を、全作品ハイビジョンで残りの1カ月もたっぷりと、ご堪能ください!
ということで、大映特撮SPの後半戦。
自分の中では「西遊記」といったらマチャアキ版だけど、未ソフト化だという「西遊記」三部作は初めて観るのでチト楽しみ。
一挙放送は明日2010.11/3朝から以下のスケジュールで。CS日本映画専門チャンネル
いずれの作品も12月中旬頃まで多数リピート有り。
07:00〜07:30 大映特撮を徹底分析!~大映特撮 可能性に挑戦し続けた60年~
07:30〜09:00 西遊記(1952年)
09:00〜10:30 大あばれ孫悟空
10:30〜12:00 殴り込み孫悟空
12:00〜13:30 妖怪百物語
13:30〜15:00 妖怪大戦争[1968年版]
15:00〜16:20 東海道お化け道中
16:20〜19:00 釈迦
<関連>
・日本映画専門チャンネルみるなら!16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
・スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ