月別: 2009年11月

AV機器
2009.11/24 11:18

スカパー!HD録画用にスイッチングハブを追加してみた

スカパー!HD録画を始めて約2週間。
録画した映像に、放送時には発生していなかったブロックノイズが乗ったり、2、3フレーム程度画面が緑になるなど、頻度は低いものの一部のデータが壊れた状態で録画されているケースが有ったので、原因の一つと考えられる同一ハブ内のトラフィック過多を改善するため、スイッチングハブを1段追加してみる事にしてみた。

SHD_LAN.jpg

ということで、スイッチングHUB「BUFFALO LSW-TX-5NS[メーカー][Amazon]」と、シールド性能の高さが売り文句になっているLANケーブル「BUFFALO ストレートLANケーブル カテゴリ6E ブラック1M ETPC6E1BKA」[メーカー][Amazon]をチューナ→ハブ、ハブ→レコーダで2本購入。

値段もそう変わらないのでギガビットのハブでも良かったんだけども、今回の目的は「他の機器のトラフィックに極力邪魔されない様にする」という事もあるし、チューナもレコーダも100BASEなわけなので、後々の使い回しの事は考えず100BASEハブを選択。
ケーブルの方は、最近流行のスリムタイプやしなやかケーブルは避けて、シールド性能の高そうな物を選択。カテゴリ6eとオーバースペックも良いとこなんだけども、Amazonで在庫してるのはきしめんケーブルやら極細ケーブルばかりなのでコレを選んでみる事に。電線病にはかかってないので「AGLC-1」とかは使わない。

ということで、今回購入したハブは既存のAV機器系統のハブからカスケードさせ、スカパー!HDチューナとレコーダだけを接続。
これで画面に出るノイズが減ってくれれば良いんだけども、、、とりあえず様子を見る事にしよう、、、。


普通のPCなどで扱うデータのやり取りならば、トラフィックが増大しても大抵は転送速度が遅くなるだけで、データの品質自体に影響はない事がほとんどだと思うけども、スカパー!HD録画の場合、常に流れ続けるパケットを滞りなくレコーダに届ける事が必要になっているはずなので、そのへんがLANで接続する方式の難点ですな。
チューナとレコーダの直結は不便だし、REGZAのNAS専用ポートみたいにスカパー!HD録画専用のLANポートを装備したレコーダでも出てくると良いんだけど。


続きはこちら↓
・スカパー!HD録画用にスイッチングハブを追加してみた – その後
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-01-26
<関連>
・PlayStation3が、スカパー!HDのDR記録BD-Rの再生に対応–システムソフトウェア3.15で
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-12-10-4
・ソニー「BDZ-RX50」を10日ほど使ってみた感想メモ
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-17
・スカパー!HD録画用に、ソニー BDZ-RX50を買ってみた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-05-2
・スカパーHD!のレンタルチューナーが届いた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-08
・AV Watch:西田宗千佳の― RandomTracking ― スカパー! HDを「ダビング」する~ソニー「BDZ-RX50」と東芝「RD-X9」でテスト~
 (http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20091008_320295.html
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]


続きを読む
TV番組
2009.11/23 11:08

トゥエルビ明日11/24の「ウドで訊く!〜遠隔操作トークバラエティ〜」は矢追純一がゲスト

BS12トゥエルビ「ウドで訊く!〜遠隔操作トークバラエティ〜」、明日11/24は矢追純一がゲスト。
http://www.twellv.co.jp/program/documentary/index.html#doc12

表面的なことしか聞かないトーク番組なんて生ぬるい!

ゲストのディープな部分にウド鈴木が踏み込む!

刺激的で爽快なトーク番組“ウドで訊く”。

別室にいるスタッフの指示のもと、ゲストとの対談。政治家、漫画家、元スポーツ 選手、ちょっとクセのある有名人……。ウド鈴木がスタッフの指示のもと、気にな るあの人の気になる部分にズバッと切り込みます!

貴族の食卓っぽい長いテーブルの 端と端で向かい合ったウド鈴木とゲストがトークを展開していきます。

スタッフの指示は絶対!ウドに指示するスタッフは、面と向かって本人には聞けないような鋭い質問や「今日のファッション、どうなんですか?」などちょっぴり失礼な質問、 「髪、切りました?」などどうでもいい質問、さらには「なんか空気が重いので、 ウドさん、小話を…」などのムチャぶりも。

TwellVのオリジナル番組かと思ったら、tvkで放送されていた番組だそうで。

放送は明日2009.11/24 19:00〜19:30 BS12 トゥエルビで。

YouTubeに落合福嗣の回が上がっていたのでチラッと見てみたけども、けっこうきわどい事訊いてて面白いですな(笑)

また、Wikipediaによれば次々回の#12では森達也が、その次には稲川淳二がゲストとの事。(本放送時・トゥエルビで放送されるかは未確認)



続きを読む
映画
2009.11/22 22:46

筧昌也/東京03-「ヨーロッパ企画主催 ショートショートムービーフェスティバル」一挙放送は明日11/23深夜他

「ヨーロッパ企画主催 ショートショートムービーフェスティバル」の一挙放送は、明日11/23深夜CS日本映画専門チャンネルで。
http://www.nihon-eiga.com/prog/002598_000.html

映画「曲がれ!スプーン」の原作を手がけた劇団・ヨーロッパ企画が主催する「ショートショートムービーフェスティバル」の参加作品を放送。第5回を迎えた今回のテーマはずばり「ゴ」。ヨーロッパ企画のメンバーをはじめ、「水曜どうでしょう」のディレクター藤村忠寿などのゲスト監督が5分間の映像に意地とプライドをぶつけるショートムービーの格闘技。審査委員長を「曲がれ!スプーン」「踊る大捜査線」シリーズの本広克行が務める。

ということで、「美女缶」の筧昌也や、「どうでしょう」の藤村D、東京03らもゲスト監督として参加している「ショートショートムービーフェスティバル」を一挙放送。

放送は明日2009.11/23 26:15〜28:00ほか CS日本映画専門チャンネルで。

今回放送される作品の監督陣は以下とのこと。

永野宗典(ヨーロッパ企画)
イクイプメン(お笑いユニット)
POPPLE PEAPE PRODUCTIONS
東京03(芸人)
山脇唯(ヨーロッパ企画)
酒井善史(ヨーロッパ企画)
諏訪雅(ヨーロッパ企画)
モンスターエンジン 西森洋一(芸人)
モッカモッカ(演劇ユニット)
角田貴志(ヨーロッパ企画)
真壁幸紀/ソリ(演劇ユニット)
黒木正浩(ヨーロッパ企画)
藤村忠寿(テレビディレクター)
中山祐一朗(俳優)
筧昌也(映画監督)


なお、日本映画専門チャンネルでは、「曲がれ!スプーン」の公開記念として、長澤まさみ出演作品や、本広克行監督作品、劇団 ヨーロッパ企画の関連作品を放送中。
http://www.nihon-eiga.com/0911/0911_ichiran.html

・日本映画専門チャンネルみるなら!16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]


続きを読む