日: 2009年11月8日

映画
2009.11/08 20:28

国内未ソフト化「ある戦慄」は明日11/9夕方 WOWOWで放送

「ある戦慄」は明日11/9夕方 WOWOWで放送。
http://www.wowow.co.jp/pg/detail/021419001/index.php

解説

たまたま同じ地下鉄の車両内に乗り合わせた、お互いに見ず知らずの老若男女が、2人組のチンピラの登場によって、突然、不条理な暴力の危険にさらされる。彼らが恐怖を味わう様子を、硬質のモノクロ映像でなまなましくリアルに描写。日本ではこれまでソフト化されていない、知る人ぞ知る要注目作がこれ。「地獄の黙示録」のM・シーンが、チンピラの1人に扮して本作で映画デビュー。監督は、その後「パニック・イン・スタジアム」を手がけるL・ピアース。



ストーリー

深夜のNY。2人組のチンピラ、ジョーとアーティは、通行人を襲ってその持ち金を奪うと、地下鉄に乗り込む。同じ車両内には、負傷して休暇中だった兵士のフェリックスとその仲間のフィリップ、誇り高き黒人民族主義者のアーノルドとその妻ジョーン、同性愛者の青年ケネスら、さまざまな人々が乗り合わせるが、ジョーとアーティは、彼ら1人1人に執拗にからんで嫌がらせをし、車内は次第に緊張した空気に包まれることになり……。

放送は明日2009.11/9 16:50〜18:35 WOWOWで(SD放送)。

ということで、未見の作品なので、このあらすじからどこまでエスカレートしていくのかはわからないけども、電車通勤・通学をしている人なら、タチの悪い酔っ払いと同じ車両に乗り合わせちゃったりとか、1回くらいこんな経験したことあるんじゃないの?的なお話みたいですな。なんだか面白そう。


<関連>
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
WOWOW公式サイト[PR]




続きを読む
AV機器
2009.11/08 14:23

スカパーHD!のレンタルチューナーが届いた

ネットで11/5に申し込んだ、スカパーHD!のレンタルチューナが届いた。
申し込み翌日に発送されているので、なかなか迅速な対応ですな。

で、早速設置。
これまで使っていたマスプロのチューナーをどかして、新しいHUMAXのスカパー!HDチューナーを設置。横幅はほぼ同じ。
LANと、HDMIの空きがないのでD端子、スカパー!のアンテナを接続し、ICカードを挿して電源ON。

初期設定画面が出るので、ポチポチと諸々の設定を進めていく。
このチューナで地デジは使わないので無視して続行し、スカパー!アンテナの設定をしようとしたところ、、、。

アンテナレベルが「0」のまま。
「???」。

F型のねじ込みが足りなかったり、ヘンな角度でねじ込んじゃったのかと端子の目視確認や、念のためケーブルをグリグリして接触不良を疑ってみるも、全然変化無し。

むー。アンテナ接続をしてから電源ケーブルを挿しているので、ショートではないと思いたい、、、。
共聴アンテナにモードを変更してみたりしたけど、これも効果無しなので、元々使っていたマスプロのSDスカパー!チューナーを繋いで、アンテナ不良でないことを再確認する。

うむ。マスプロは映りますな。

ということは、このHUMAXのHDチューナーに問題があるか、設定のミスしか考えられないんだよなぁ、、、と、もう一度HDチューナーを繋ぎ直し、更に、一旦、地デジアンテナを繋いでから工場出荷時設定に戻して再チャレンジ。

んがぁ、地デジは映るものの、やっぱりスカパー!のアンテナレベルは「0」のまま。

負けを認めてサポセンに電話するかどうか迷い始めつつ、今度は取説に従って設定を進めてみることにしようと、取説や「ご注意!」と書かれたペラをしっかりと読んでみると、、、、。

<マスプロ製の一部アンテナなど(局部発信周波数10.678GHz)をご使用の場合、本機初期設定では受信出来ません。取扱説明書p85の”「その他」の場合”を参照し、「ローカル周波数」を10678MHzに設定してください。>

マスプロ製の一部アンテナ。
なに? それはうちで使ってる機種のことだと申すか。
今夜の「キッズ・リターン」はムリかと落胆していたところに一筋の光。
早速、ピンク色のペラに書いてあるとおり「ローカル周波数」とやらを10678MHzに設定。

そして、受信レベルをチェック。

SKYサービス「100」、スカパー!HDサービス「100」

キターー♪
映ったよスカパー!HD♪

ということで、
教訓:「設置前に必ず読め」と書かれている書類くらいは読め。



無料体験の申し込みを済ませ、スカパー!HD録画のために先日購入したソニーのBDレコーダ BDZ-RX50も問題なく認識。
とりあえず、ただいま東映チャンネルでHD放送中の「愛情物語」を録画中。
「REX恐竜物語」とか、そのために東映チャンネル入るには厳しいタイトルは、無料期間のうちに録っちまおう(笑)



<関連>
・PlayStation3が、スカパー!HDのDR記録BD-Rの再生に対応–システムソフトウェア3.15で
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-12-10-4
・スカパー!HD録画用にスイッチングハブを追加してみた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-24
・ソニー「BDZ-RX50」を10日ほど使ってみた感想メモ
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-17
・スカパー!HD DVR「Panasonic TZ-WR320P」を2週間ほど使ってみたメモ
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-12-07-3
スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
・スカパー!HD録画用に、ソニー BDZ-RX50を買ってみた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-05-2
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・楽天市場:「BDZ-RX50」の検索結果



続きを読む