月別: 2009年11月
広末涼子×中谷美紀×木村多江「映画「ゼロの焦点」公開記念特番」は明日11/7昼 テレ朝で
「映画「ゼロの焦点」公開記念特番」は明日11/7昼 テレ朝で放送。
(http://ch.yahoo.co.jp/zero-focus/index.php?itemid=5)
松本清張生誕100年!名作一挙公開! 広末涼子×中谷美紀×木村多江の豪華女優旅 女性の幸せを探して能登・金沢へほか ゲスト:森英恵、坂東眞理子、米倉涼子 ほか
ということで、犬童一心 監督、広末涼子/中谷美紀/木村多江 出演の2009年版「ゼロの焦点」の特番を放送。
・「松本清張生誕100年 清張名作一挙公開!
映画「ゼロの焦点」公開記念特番
広末涼子×中谷美紀×木村多江の豪華女優旅 〜しあわせを探して〜」
テレビ朝日では、明日2009.11/7 13:59〜15:30。
解説から察するに、どうも旅番組風の体裁になっているみたいですな。
今回の犬童版は東宝みたいだけど、松竹も便乗して、野村芳太郎版とか「砂の器」あたりをなんとかBDに、、、。
ブルーレイ新譜–「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」「プリズン・ブレイク ファイナル・ブレイク」
20世紀フォックスが、「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」と「プリズン・ブレイク ファイナル・ブレイク」のブルーレイ/DVDを発売する模様。※リンクはAmazon
「ウルヴァリン」は単品とシリーズBOXの2種類が発売となり、ブルーレイ先行発売とのこと。
<2010年1月22日発売>
・ウルヴァリン:X-MEN ZERO〔初回生産限定キラーパッケージ仕様〕 [Blu-ray]
税込定価4,989円
・ウルヴァリン:X-MEN ZERO クアドリロジー ブルーレイBOX〔初回生産限定〕 [Blu-ray]
税込定価12,799円
<2010年2月3日発売>
・ウルヴァリン:X-MEN ZERO <2枚組特別編>〔初回生産限定〕 [DVD]
税込定価3,990円
・ウルヴァリン:X-MEN ZERO クアドリロジーBOX〔初回生産限定〕 [DVD]
税込定価7,990円
・プリズン・ブレイク ファイナル・ブレイク [Blu-ray]
税込定価4,989円
・プリズン・ブレイク ファイナル・ブレイク [DVD]
税込定価3,990円
[AV Watch]“劇場の質感”を追求したBD版「崖の上のポニョ」制作秘話-鈴木プロデューサーらが語る「ジブリのBD」へのこだわり
AV Watch:本田雅一のAVTrendsが「“劇場の質感”を追求したBD版「崖の上のポニョ」制作秘話-鈴木プロデューサーらが語る「ジブリのBD」へのこだわり」という記事を掲載していた。
(http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20091105_326296.html)
今回のインタビューは、まだ製品版をプレスする直前、スタジオジブリ代表取締役プロデューサの鈴木敏夫氏と、ジブリ作品の撮影監督を長らく務める映像部技術部長の奥井敦氏が、BD版の画質を最終確認するタイミングで行なわれた。その際、お二人と同じ品質確認用映像を見たのだが、日本風のアニメとしてはかつてない良質な仕上がりになっていた。
BDらしい高精細さを持ちつつ、手書きの背景が持つ柔らかな風合いが再現されているのである。DVDを所有しているファンも、これだけの違いがあればBD版も欲しくなるのではないだろうか。
細かな画質評価はここでは控えておき、ジブリ・鈴木氏、奥井氏、それにBD版ポニョの映像圧縮を担当したパナソニックハリウッド研究所・柏木吉一郎副所長のインタビューで得られたコメントを紹介しながら、話を進めていきたい。(聞き手:本田雅一、写真提供:HiVi、撮影:相澤利一)
ということで、来月12月8日に発売となるBD版「崖の上のポニョ」のエンコードや、“ポニョフィルタ”と呼ばれる前処理など、画質にはこだわり抜いたというお話。
公開時に放送されていたTVスポットや、Apple Trailersで配信されている1080pの「ポニョ」予告編をTVに出力したりすると、それなりにHDだとこんな感じ的な雰囲気を楽しむことが出来たけども、今回のソフトではどんな画を観られるのか楽しみですな。
あと、残念ながら、ここでは「ポニョ」以降のジブリ作品BD化の具体的なタイトルは出ていないけども、まぁそういうのはネットでの情報なんかより、封入チラシでサラッと告知されてたりするのが一番「おおーーっ!」となるなぁ(笑)
<関連>
・Apple Movie Trailersが「崖の上のポニョ/Ponyo」海外版フィルムクリップを公開していた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-08-14-1)
・「PONYO(崖の上のポニョ)」海外向け予告編が公開されていた[Apple:Trailers]
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-06-23-2)