月別: 2009年4月
「X-MEN」トリロジーがブルーレイ化されるようだ
「X-MEN」シリーズ3作がBOXと単品でブルーレイ化される模様。※リンクはAmazon
・X-MEN (特別編・2枚組) [Blu-ray]
・X-MEN2 (2枚組) [Blu-ray]
・X-MEN ファイナル・デシジョン (2枚組) [Blu-ray] ※2枚組で再発売
以上、各単品は税込定価4,935円で2枚組仕様。
・X-MEN トリロジー ブルーレイ・コンプリートBOX (ボーナスディスク付) 〔初回生産限定〕 [Blu-ray]
3作品に特典ディスク「ウルヴァリン:X-MEN ZERO スペシャル・プレビュー・ディスク」が付属した7枚組BOX、税込定価13,500円。
いずれも2009.8/28発売で20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパンから。
また、フォックスからは2009.7/24に
・ナイト ミュージアム (ボーナスDVD付) 〔初回生産限定〕 [Blu-ray]
も発売。税込定価4,935円
ボーナスDVDとして「「ナイト ミュージアム2」スペシャル・プレビュー・ディスク」が付属しての再発売。
パナソニックの録画予約サービス「ディモーラ」をテスト–外出先からケータイ&PCでDIGAに予約を追加する[ascii.jp]
ascii.jpが「パナソニックの録画予約サービス「ディモーラ」をテスト-外出先からケータイ&PCでDIGAに予約を追加する」という記事を掲載していた。
(http://ascii.jp/elem/000/000/412/412172/)
ということで、意外にみんな使ってないらしい「ディモーラ」についてのレビュー記事。
自分的にはメインの機能であるネット予約よりも、録画済みタイトルの整理の方で役立っていて、「録画済番組」画面をこんな感じ↓でゴソッと選択してコピーし、、、
こんな感じ↓にExcelにペーストすると、録画済み番組の尺や録画モードまで拾う事が出来て、録画リストを作ったり、ダビング中にインデックス書いたりという作業が楽になって、なかなか便利。
「DIGA MANAGER」でも録画モードや番組尺を表示してくれればいいのになぁ、、、。
なお、ウチではMacOS XのSafari 3.2.1 + Excel 2004 for Macや、WindowsのFirefox + Excel 2000で上記の操作が出来る事を確認。(Firefox + Excel 2000ではリンクや画像までペーストされてしまうので、「形式を選択してペースト…」で「テキストのみ」をペーストする必要が)

Panasonic DIGA 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナー搭載 ブルーレイディスクレコーダー HDD500GB DMR-BW850
- 出版社/メーカー: パナソニック
- メディア: エレクトロニクス
ハリウッド実写版「ストリートファイター」がBlu-ray化-チュンリーを主人公にした作品。OVAも収録[AV Watch]
AV Watchが「ハリウッド実写版「ストリートファイター」がBlu-ray化-チュンリーを主人公にした作品。OVAも収録」という記事を掲載していた。
(http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090423_153614.html)
実写映画「ストリートファイター ザ・レジェンド・オブ・チュンリー」が8月5日にBlu-ray DiscとDVDビデオの2フォーマットで発売される。価格はBDビデオ版が4,935円、DVDビデオ版が3,990円。発売元はギャガ・コミュニケーションズ。販売元はアミューズソフトエンタテインメント株式会社。
BD/DVD版ともにディスク1枚組。特典映像の収録内容はほぼ同じで、「ストリートファイターの誕生まで」(約18分)、「甦るチュンリー伝説」(約7分)、「削除されたシーン」(約16分)、スチルギャラリー、日本版劇場予告編などを収録。さらに、米国で発売されたOVA「ストリートファイターαジェネレーション」(41分)も日本初収録する予定。
ということで、「レジェンド・オブ・チュンリー」がBD/DVD化。
特典としてOVAの「ストリートファイターALPHAジェネレーション」が収録されてるのが気になりますな。
・ストリートファイター ザ・レジェンド・オブ・チュンリー Blu-ray
税込定価4,935円
・ストリートファイター ザ・レジェンド・オブ・チュンリー [DVD]
税込定価3,990円
いずれも2009.8/5発売。
でも実写版春麗つったらこっちだろ、、、。