月別: 2009年4月

アニメ
2009.04/13 13:07

テレ東「リロ アンド スティッチ」ハイビジョン放送は今夜4/13から

テレ東「リロ アンド スティッチ ザ・シリーズ」ハイビジョン放送は今夜4/13からスタート。
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/lilo-stitch/

沖縄スティッチの第1期が終了して、今度は「ザ・シリーズ」がハイビジョンで放送開始。

今夜の1時間スペシャルは、第1話の「ポクシー」と第3話の「ミスター・ステンチー」ということで、いきなり第2話がすっ飛ばされてますな。
ディズニーチャンネルの最近の再放送でも、この第2話や14話が飛ばされてたから、テレ東もムリかなぁとは思ってたけども、、、。

なお今回の放送では、番組の最後に「プリークリー!」というミニコーナーも放送される様で、にょろにょろプリークリーが、東京ディズニーリゾート情報なんかをクイズ形式で紹介するというものらしい。
できれば飯塚昭三のジャンバともからませて欲しかったところではあるけども、三ツ矢雄二ファン大喜びですな。

ということで、放送は今夜2009.4/13 19:00〜19:54 テレビ東京で。
来週からは19:00〜19:28の放送。


<関連>
・webザテレビジョン:アニメ「リロ アンド スティッチ ザ・シリーズ」がハイビジョン版で放送決定
 (http://blog.television.co.jp/entertainment/entnews/2009/03/20090309_24.html
・「スティッチ!」2期 本年秋よりテレビ放映開始決定[animeanime.jp]
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-03-31-5
・スティッチが“噛みつく”20型液晶テレビ-口が開閉。地デジチューナやHDMIも搭載[AV Watch]
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-03-06-1



続きを読む
TV番組
2009.04/12 14:18

明日4/13の「飛び出せ!科学くん」は、「博物館ツアーズ!国立科学博物館の裏側“収蔵庫”大探険」

飛び出せ!科学明日4/13の「飛び出せ!科学くん」は、国立科学博物館の収蔵庫を大探険する模様。
http://www.tbs.co.jp/jump_kagaku/

「博物館ツアーズ!国立科学博物館の裏側“収蔵庫”大探険」 今回はあの日本一の博物館・国立科学博物館の裏側、本来なら決して入る事ができない“収蔵庫”へ潜入!



動物、植物、鉱物など、地球上にあるあらゆる貴重な物を未来に残すために厳重に保管している、まさに地球の宝物庫!そんな貴重な場所に、今回、番組は特別に許可をいただいて入ることができることに。好奇心の固まり中川翔子とココリコ田中は、入る前からもう大興奮!案内していただいた収蔵庫は、動物の毛皮部屋、ホルマリン漬けの部屋、骨の部屋など驚愕の部屋ばかり!



さらに!天然記念物の全身毛皮が掛けてあったり、明治時代のライオンの全身骨格、世界で10体しか見つかっていない超貴重なネズミのホルマリン漬け、巨大オオサンショウウオのホルマリン漬けなど!



液漬け標本や骨格標本を実際に作っている部屋に入ると2人は思わず絶句。骨格標本を作るマシーン・通称“ナベ”とは一体!! 地球の、生命の謎に迫る研究者たちの驚くべき日常を目撃せよ!

ということで、今回は国立科学博物館の収蔵庫で、いろいろキモいものを紹介してくれる模様。
番組解説にはライオンとかネズミとかオオサンショウウオとか書いてあるけども、毎回「書いてあったのにやらねーじゃねえか!」という状態なので、期待しまくるとガックリということも(笑)

放送は2009.4/13 23:30〜23:55 TBSで。


また、この後すぐの4/12 15:30から、前々回の初回90分SP「飛び出せ!科学くん地球大探検SP」をアンコール放送。


<関連>
・録画地獄:「飛び出せ!科学くん」サブタイトルリスト
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-08-31
・今夜3/30の「飛び出せ!科学くん地球大探険SP」にラブカの液漬け標本が登場
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-03-30-1
・「飛び出せ!科学くん」は明日4/6からレギュラー放送スタート–初回はゴブリンシャーク捕獲大作戦
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-04-05-1



標本学―自然史標本の収集と管理 (国立科学博物館叢書)

標本学―自然史標本の収集と管理 (国立科学博物館叢書)

  • 作者: 松浦 啓一
  • 出版社/メーカー: 東海大学出版会
  • 発売日: 2003/10
  • メディア: 単行本


幻獣標本博物記

幻獣標本博物記

  • 作者: 江本 創
  • 出版社/メーカー: パロル舎
  • 発売日: 2004/02
  • メディア: 単行本


続きを読む
TV番組
2009.04/12 13:57

「BS20周年関連 BShiはこんなに面白い ハイビジョン超特急!」明日4/13深夜、地上波で再放送

「BS20周年関連 BShiはこんなに面白い ハイビジョン超特急!」明日4/13深夜、地上波で再放送
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20090413/001/21-0140.html

多種多様な企画・演出をNHK内外の作り手達が競い合っている衛星ハイビジョン放送。その名作・話題作の数々を、制作担当者が語る舞台裏も交えながら、紹介していく。



マンホールで暮らす子供たちを追ったドキュメンタリー、1年がかりで挑んだ野生パンダ撮影の記録、映像美に徹底的にこだわった紀行、90分1カットという驚異的な演出…。衛星ハイビジョン放送は、NHK内外の作り手たちが競い合う中で、多種多様な企画・演出を生み出してきた。その名作・話題作の見どころを、制作担当者の話も交えながら、一挙に紹介。さらに、多様な演出を支えたカメラ機材など、技術の進化にも目を向ける。

ということで、先月あたりからBShiでチョコチョコとやってる番組が地上波でも再放送。

出演は、高橋源一郎、サンプラザ中野くん、リサ・ステッグマイヤー、斉藤由貴、関口知宏。司会は渡邊あゆみ。

放送は2009.4/13 25:40〜27:42 NHK総合で。


チェックし忘れてたり、再放送を見付けたけど他のチャンネルとかぶって録画できなかったりだったので、ようやく録画できるチャンス。



プラネットアースメイキング―究極の映像への挑戦

プラネットアースメイキング―究極の映像への挑戦

  • 作者: デヴィッド ニコルソン
  • 出版社/メーカー: 日本放送出版協会
  • 発売日: 2006/09
  • メディア: 大型本


続きを読む