月別: 2009年2月
BS20周年企画「手塚治虫2009〜いのち・科学・未来へGO!〜」は、明日2/8から
BS20周年企画「手塚治虫2009〜いのち・科学・未来へGO!〜」は、明日2/8から放送開始。
(http://www.nhk.or.jp/tezuka/)
第1日目となる明日は、「手塚治虫のすべて」と題し、過去NHKで放送されたドキュメンタリーを5本放送する模様。
・NHK特集 手塚治虫・創作の秘密(1986)
・わたしの自叙伝 手塚治虫~こども漫画33年~(1979)
・NHK特集 わが青春のトキワ荘 現代マンガ家立志伝(1981)
・NHKスペシャル いのち~わが父・手塚治虫(1989)
・NHKスペシャル ラストメッセージ こどもたちへ 漫画家・手塚治虫(2006)
案内は手塚眞と渡邊あゆみアナ。
放送は、明日2009.2/8(日) 13:00~17:30、NHK BS2で。
また、2/9から同じくBS2で4夜連続放送される「手塚治虫・現代への問いかけ」のスケジュールは以下の様に決まっていた。
公式ページでは夏目房之介の名前が見当たらないけど、V出演って事なのかな?
・第1夜「ラストに込められたメッセージ」
出演:香山リカ、高橋源一郎、萩尾望都、船越英一郎、手塚眞、渡邊あゆみアナ
2009.2/09 21:00〜23:10
・第2夜「夢と未来〜アトムからのメッセージ」
安藤忠雄、手塚眞、渡邊あゆみアナ
2009.2/10 21:00〜23:10
・第3夜「いのちとヒーロー」
海堂尊、手塚眞、渡邊あゆみアナ
2009.2/11 21:00〜23:05
・第4夜「生と死を超えて〜火の鳥からのメッセージ」
野田秀樹、手塚眞、渡邊あゆみアナ
2009.2/12 21:00〜23:00
なお、4月から「週刊・手塚治虫」(毎週金曜 22:00〜)も放送開始。
以前の発表では、「現代への問いかけ」内でアニメを放送するかのように記載されていたりして、放送内容がすごく分かりにくかったけど、公式ページが出来てようやく全貌が掴めましたな。
やっぱ「現代への問いかけ」内でもアニメやるのか。
「モヤモヤさまぁ~ず2」DVDのVOL.4+5、6が発売されるようだ
本日放送分の番組内で発表していたけども、「モヤモヤさまぁ~ず2」DVDの続きが発売される模様。
今回発売されるのは、Vol.4&5のセット(税込定価¥5,880)と、Vol.6(税込定価¥2,940)の計3巻。
Vol.4&5の初回生産分には、諸般の事情で前回のDVDに未収録だった「ハワイ編」の続きを収録したDVDが特典として封入されるとのこと。(リンクはAmazon)
・モヤモヤさまぁ~ず2 DVD-BOX(VOL.4、VOL.5)
★初回限定特典ディスク封入:初DVD化となる「ハワイ編」の続編を収録
[DISC:1]Vol.4
【episode13】「接地している新高円寺」(2007年7月13日放送)
【episode14】「高円寺でお腹パンパン」(2007年7月20日放送)
【episode15】「どこでもハンガーな浅草橋」(2007年7月27日放送)
【episode16】「浅草橋で大花火」(2007年8月3日放送)
【episode17-1】「夏休み家族で行ける吉原SP」(2007年8月10日放送)
【episode17-2】「急遽、スライド登板!合羽橋」
【episode18】「合羽橋でかっぱの怨念」(2007年8月17日放送)
【episode19】「飲んで飲まれて東上野」(2007年8月24日放送)
【■特典コンテンツ■】
『スタッフの悩みを一刀両断!激闘!さまぁ~ずVS妖怪 雨降らし』
『大江アナ&竜王は生きていた君の“完全に雑談”オーディオコメンタリー』
「モヤモヤしろぉ~ず2」(モヤモヤ感漂うプレゼント企画あり)
※隠しコマンドを入力しないと観られない激レア映像!
[DISC:2]Vol.5
【episode20】「駒込はワキ汗パラダイス」(2007年9月7日放送)
【episode21】「小技が効いてる田端」(2007年9月14日放送)
【episode22】「ズンズン伸びる北品川」(2007年9月21日放送)
【episode23】「北品川の井戸おやじ」(2007年9月28日放送)
【episode24】「ルノナールな北品川」(2007年10月12日放送)
【■特典コンテンツ■】
『大江アナ&中田D&松本MGがガールズトークを炸裂!特別企画モヤモヤスーボ』
『大江アナ&竜王は生きていた君の“完全に雑談”オーディオコメンタリー』(スペシャルゲストの乱入あり)
「モヤモヤしろぉ~ず2」(モヤモヤ感漂うプレゼント企画あり)
※隠しコマンドを入力しないと観られない激レア映像!
・モヤモヤさまぁ~ず2 VOL.6(仮) [DVD]
【episode25】「常磐線でジーユスにやります。謎のゴールデン90分SP」
【episode26】「とれ高サイコロでシンガポール」(2007年10月26日放送)
【episode27】「シンガポールの黒ねずみ」(2007年11月2日放送)
【■特典コンテンツ■】
『超秘蔵映像!さまぁ~ずが祝福 大江アナバースデー2年分』
『無謀な戦いはここから始まった!伊藤Pゴールデン告知完全版』
『大江アナ&竜王は生きていた君の“完全に雑談”オーディオコメンタリー』
「モヤモヤしろぉ~ず2」(モヤモヤ感漂うプレゼント企画あり)
※隠しコマンドを入力しないと観られない激レア映像!
いずれも2009.4/1発売。
初回版に付く「ハワイ編」の続編は北海道スペシャルの時にも再放送されてたけど、DVD化できない諸般の事情はクリアになったということなのかな?
モヤモヤした食堂系の店での食事が多いこの番組だけども、#14新高円寺のステーキ屋、ニューてっぺいのステーキはちょっと食べたくなったなあ。
さまぁーずだけでなく、大江アナまで大盛りライスをうっかり頼んで大変な目にあってたけど、自分も新宿のハンバーグ屋「ゴールドラッシュ」って店で同じ目にあったのを思い出した。
ありゃ、メニューに大盛りライスの写真を載せないとダメだ(笑)
それから、800万円の砥石に仰天する浅草橋も好きなエピソード。
LD-BOXやDVD用の袋なんかを買いに何度か行ってるけど、知ってるところは行ってくれなくてちと残念だった。
昔ながらのワッフルがおいしい喫茶店があったんだけど、あそこはモヤッてたからぜひ行ってほしかったなぁ。
東上野の回は大江アナマジ酔いとマジ泣き、そしてお笑い通の中華屋のオヤジが楽しくて、このあたりにはどんなコメンタリーが入るのかが気になるところですな。
<関連>
・「モヤモヤさまぁ~ず2」DVDのVOL.4+5が届いたメモ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-04-01-10)
・「モヤモヤさまぁ~ず2」DVD Vol.10+11と12の発売が決まったようだ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-11-14)
鶴橋康夫 演出のドラマ「警官の血」は、明日2/7、2/8放送
テレビ朝日開局50周年記念ドラマスペシャル「警官の血」は、2/7、2/8の二夜連続放送。
(http://www.tv-asahi.co.jp/keikan/)
今回はPR番組もみてないし番宣的な映像すら見てないので、予備知識はほとんど0だけども、鶴橋ドラマは「天国と地獄」から1年半ぶりなので、ちょっと期待。
出演は、江口洋介、吉岡秀隆、伊藤英明、椎名桔平、木村佳乃、貫地谷しほり、栗山千明、寺島しのぶ、佐藤浩市、高橋克典、益岡徹、甲本雅裕、近藤芳正、小澤征悦、泉谷しげる、伊武雅刀、森本レオ、浅田美代子、村田雄浩、奥田瑛二、麻生祐未 他
・警官の血 第一夜
2009.2/7 (土) 21:03 〜 23:31 (148分)
・警官の血 第二夜
2009.2/8 (日) 21:03 〜 23:24 (141分) テレビ朝日で。
また、ジェームス三木 脚本、鶴橋康夫 演出のドラマ「龍神町龍神十三番地」が、2/8 (日) 12:00 〜 13:50にCS TBSチャンネルで放送。