日: 2009年2月4日
ロマン・ポランスキー側の「判事を排除」要求棄却[variety.com]
バラエティ・ジャパンが「ロマン・ポランスキー側の「判事を排除」要求棄却」という記事を掲載していた。
(http://www.varietyjapan.com/news/showbiz/2k1u7d00000isk1i.html)
1977年の淫行(いんこう)事件の訴追無効請求を行っているロマン・ポランスキー監督の弁護団は、審問からロサンゼルス上級裁判所の判事を排除することに失敗した。
2日(月)、ロサンゼルス郡控訴裁判所は原告側の要求を破棄し、差し止めとなっていたすべての審理の再開を発表した。
ポランスキー監督の弁護を担当するChad Hummel氏は、訴追無効請求における審議を行うにあたり、ロサンゼルス上級裁判所の判事は全員不適切であると主張。ポランスキー監督に対し偏見を抱いているというのがその理由だったが、検察側は根拠がないと反論していた。
事件は、ポランスキー監督がジャック・ニコルソン邸で、当時13歳のモデルに性的行為をしたとの嫌疑で逮捕され、法定強かんの有罪判決を受けたが無罪を主張。服役を逃れるためにヨーロッパに逃亡し、現在に至っている。
ということで、ポランスキーは残念な事に。
ポランスキーっていえば、「ローズマリーの赤ちゃん」のリメイクってどうなった!?と思って検索してみたら、なにやら雲行きが怪しくなっていた模様。
・名作ホラー『ローズマリーの赤ちゃん』のリメイクは中止か? – シネマトゥデイ
(http://cinematoday.jp/page/N0016418)
まぁ、これをキッカケにオリジナル版や関連作がBD化されるのを期待していただけで、リメイクに期待なんてしてないんだけどもね(笑)
<関連>
・ロマン・ポランスキーが淫行事件の訴追取り消し請求–きっかけは真相描いたドキュメンタリー映画[Variety.com]
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-12-04-1)

ポランスキースペシャルDVDコレクション 「水の中のナイフ」 「反發」 「袋小路」
- 出版社/メーカー: 角川エンタテインメント
- メディア: DVD
ぐ〜チョコの後がまは「モノランモノラン」–<おかあさんといっしょ>9年ぶりキャラクター交代 NHK
Yahoo!ニュースが「<おかあさんといっしょ>9年ぶりキャラクター交代 NHK」という記事を掲載していた。
(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090204-00000024-mai-soci)
NHKは3日、NHK教育の幼児番組「おかあさんといっしょ」内で放送されているぬいぐるみ人形劇を9年ぶりに変更すると発表した。新人形劇は「モノランモノラン」で3月30日から始まる。
「モノラン……」はライゴー、スイリン、プゥートの3人の小鬼の物語。原案を「しゃばけ」などの作家、畠中恵さんが担当。夫婦のイラストレーター、山根Yuriko茂樹さんがキャラクターとセットのデザインを手がけた。
現在の「ぐ〜チョコランタン」はNHK衛星第2の「BSおかあさんといっしょ」に引き続き登場する。
ということで、新キャラはコレ↑らしい。
左から、ライゴー、スイリン、プゥートという名前とのこと。
最初の印象は「細い、、、。」
こういう子供番組のキャラはもっとフカフカのイメージがあるけど、今度のはやたらスマートだし、イラストレーターのキャラデザらしく、平面デザイン化も立体デザイン化もしやすそうなキャラになってますな。
ぐーチョコメンバーは「BSおかあさんといっしょ」で観られるらしい。
「モクスペ 激レア(秘)映像大公開!!365分のXシアター」は明日2/5放送
「モクスペ 激レア(秘)映像大公開!!365分のXシアター」は明日2/5放送。
(http://www.ntv.co.jp/program2008/detail203.html)
皆既日食、巨大雲(モーニンググローリー)などの貴重映像、空飛ぶサメ、カニの脱皮など生命の神秘映像。さらには、殴りあう珍しい祭りや、現金が乱舞する祭り。フィリピンのセブ島では受刑者700人との「エアあやや」…。日本国内はもちろん世界から50を超える貴重映像を1年365日で何日見られるのか?という確率とともに一挙公開です!
MCは、さまぁ~ず/内田恭子、ゲストは、志村けん、柴田理恵、荒俣宏、バナナマン、ハリセンボン、はるな愛、里田まい。
放送は、明日2009.2/5(木)19:00~20:54 日テレで。
フィリピンのセブ島では受刑者700人との「エアあやや」、、、、( ̄□ ̄;)
なんですかそりゃ。はるな愛が出張すんのか?