日: 2009年2月12日
ソニーのBDレコーダ「X95/L95」で起動不能になる問題-Seagate製HDDに起因。[AV Watch]
AV Watchが「ソニーのBDレコーダ「X95/L95」で起動不能になる問題-Seagate製HDDに起因。13,000台を無償修理」という記事を掲載していた。
(http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090212/sony.htm)
ソニーは10日、2008年9月に発売したBlu-ray Discレコーダ「BDZ-X95」と「BDZ-L95」の2モデルについて、採用しているHDDに問題があり、レコーダ本体が起動できなくなる可能性があると発表した。
BDZ-X95/L95のうち一部の製品では、Seagate Technology製のHDDを搭載している。HDDの一部で不具合があるとのSeagateからの報告に基づきソニーで調査したところ、BDレコーダが起動できなくなる不具合があることが確認されたという。
ソニーは、対象製品の無償修理を実施。修理対象となるのは約13,000台で、同社ホームページで対象製品のシリアルナンバーを公開している。対象製品については、無償修理を実施。修理は、指定の宅配業者が引き取り、修理完了後に配送する。修理のために製品を預かる期間は約1週間で、返却までの期間は変動する場合があるとしている。
連絡先:ソニーブルーレイ受付センター
Tel.0120-78-9873
Tel.0466-31-2578(有料。携帯電話・PHS・一部のIP電話等)
ということで、シーゲイトHDDの影響がソニーレコにも。
預かり期間は約1週間とのことで、該当モデル1台しか使ってない人はかなりピンチですな。

WESTERN DIGITAL 3.5インチ内蔵HDD Serial-ATA3.0Gb 5400rpm 500GB 16MB WD5000AACS
- 出版社/メーカー: WESTERNDIGITAL
- メディア: エレクトロニクス
BShi「ハイビジョン アニメシリーズ」3/31からのラインナップ
NHK:NHKアニメワールドの公式ページが、2009.3/31からのBShi「ハイビジョン アニメシリーズ」ラインナップを掲載していた。
(http://www3.nhk.or.jp/anime/index.html)
放送作品は以下の通り。
<火曜>
「スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ」<二ヶ国語>
3/31スタート 19:00~(全22話)
「火の鳥」
3/31スタート 19:25~(全13話)
<水曜>
「アガサ・クリスティーの名探偵ポワロとマープル」
4/01スタート 19:00~(全39話)
「無人惑星サヴァイヴ」
4/01スタート 19:25~(全52話)
<木曜>
「カードキャプターさくら」
4/02スタート 19:00~(全70話)
「アリソンとリリア」
4/02スタート 19:25~(全26話)
<金曜>
「今日からマ王!(第1シリーズ)」
4/03スタート 19:00~(全39話)
「彩雲国物語」
4/03スタート 19:25~(全39話)
また、BS2では「電脳コイル」が4/7から再放送。
毎週火曜20:00〜で、初回のみ2話連続放送とのこと。
う〜、前回のHD再放送の時、放送時間がくり下がった日をミスってるので、これをBShiでやってほしかった。
ということで、「火の鳥」をBDに録り直せるチャンス。
あとは、「SW」と「CCさくら」「サヴァイヴ」を一応録りたいんだけども、レギュラーが増えるのは結構厳しいなぁ。
テロップとか出たりすると一気にモチベーション下がって、「やーめた!」となりそうなパターンですな(笑)
情報提供:RINGS千葉さま