月別: 2009年2月
本田雅一のAVTrends :BD版「眠れる森の美女」に見るディズニーの技術と情熱[AV Watch]
AV Watchが「BD版「眠れる森の美女」に見るディズニーの技術と情熱 ~50年前のアニメはいかにして超高画質復活したか~ 」という記事を掲載していた。
(http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20090227_43040.html)
BD版「眠れる森の美女/プラチナ・エディション」の修復プロセスなどについてのお話。
また、国内盤が5/20発売予定の「ピノキオ プラチナ・エディション」や、来年発売予定の「ファンタジア」についても少しだけ触れられていた。
「眠れる森の美女」は、作品的にはそれほど思い入れは無かったのと、物入りな時期を前に、発売間際になって「買うのは後でいっかぁ」と思ってスルーしていたんだけども、この記事を読んだらやっぱり猛烈に欲しくなっちゃったのでオーダーしてしまった。
、、、、思う壷にはまってますな(笑)
BD「ピノキオ」は、サイドパネルの黒みの部分に、ディズニーのアートディレクターが描いた背景画が入る「ディズニー・ビュー・モード」とやらがどんなものか気になってるんだけど、そこには触れられていなかったのが残念。
テレビ番組の様に、額縁が入るって考えてれば良いのかなぁ。
カメラワークのパンやトラックアップ/バックはともかく、マルチを多用した作品なのでまさか本編背景の延長を描き足す訳じゃないと思うけど。
<関連>
・ブルーレイ「美女と野獣 ダイヤモンド・コレクション」が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-10-09-3)
・ブルーレイ新譜–ディズニー「美女と野獣」Blu-ray/DVDの発売日が決定–3990円で期間限定
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-07-09)
・ブルーレイ「トイ・ストーリー」が届いた〜♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-05-21-5)
・ブルーレイ「ダンボ」が届いたー♪/「美女と野獣」国内盤ブルーレイは2010年秋発売
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-03-17-4)
・3-D版『美女と野獣』来年2月米公開–ディズニーが2012年までに17本の3-D作品プラン発表[variety.com]
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-04-02)
・ブルーレイ新譜–「トイ・ストーリー1&2」「ティンカー・ベルと月の石」がBD化される模様
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-03-10)
・ブルーレイ新譜–「ダンボ」をBlu-ray化-BD版に本編DVDも付属。豊富な特典収録[AV Watch]
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-12-11-3)
・市川崑/水谷豊「幸福」と「白雪姫 ダイヤモンド・コレクション」ブルーレイが届いた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-04-2)
・ディズニー「白雪姫」のブルーレイ/新版DVD発売日が決まったようだ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-07-10-4)
・「ピノキオ」と「モンスターズ・インク」のブルーレイが届いたー
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-05-20-5)
・ブルーレイ「ウォーリー/WALL・E」が届いた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-04-21-3)
・ブルーレイ「ウォーリー/WALL・E」特典映像内容リスト
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-04-26)
・本田雅一のAVTrends :BD版「眠れる森の美女」に見るディズニーの技術と情熱[AV Watch]
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-02-28-2)
岡田斗司夫のゼネラル・プロダクツが、アニメ夜話の雑感を書いていた
岡田斗司夫のゼネラル・プロダクツが「アニメ夜話雑感」という記事を掲載していた。
(http://okada.otaden.jp/e25432.html)
今週放送された「BSアニメ夜話」の、収録したトークの使いどころについてのお話。
もう初回から「アニメ夜話」はヌルいんだということは分かってるんだけども、どうしても、殺伐としたゲストをゲストと思わないようなかつての「マンガ夜話」のアニメ版を期待してしまうなぁ。
生放送だと各々が選ぶVTRを事前に用意しておかないといけないとか、色々下準備が必要で大変だろうけど、「ごきげんよう」とか「徹子の部屋」みたいに、撮れ高保険無しの撮って出しみたいに収録してくれればなぁと思ったり。
1夜目の「ジャイアントロボ」は、アメザリはもちろん、喜屋武ちあきも要らないなぁと途中まで思ってたけど、「(最近のアニメも)もっとロボットを登場させたり、矢の雨が降ったりとか、すればいいのに!」で、全てを許してしまった(笑) よく言った。
<関連>
・録画地獄:[岡田斗司夫のゼネラル・プロダクツ]アニメ夜話とマンガ夜話
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-11-08)

BSアニメ夜話 Vol.9 時をかける少女 (キネ旬ムック)
- 作者:
- 出版社/メーカー: キネマ旬報社
- 発売日: 2008/12/03
- メディア: 単行本
明日3/1の「ボクらの時代」は山田太一×仲間由紀恵×陣内孝則
明日放送の「ボクらの時代」は、山田太一×仲間由紀恵×陣内孝則がゲスト。
(http://www.fujitv.co.jp/b_hp/jidai/)
ということで、「ありふれた奇跡」メンバーが「ボクらの時代」に。
2009.3/1 7:00〜7:30 フジテレビで。