日: 2009年2月15日
「BSアニメ夜話/電脳コイル」が地上波で再放送される模様
「氷川竜介ブログ」によれば、「BSアニメ夜話」の第11弾 第1夜「電脳コイル」の回が、地上波で再放送される模様。
(http://hikawa.cocolog-nifty.com/data/2009/02/post-ecf5.html)
一応番組表をチェックしてみたけども、今のところ再放送が有るのはこの「電脳コイル」の回だけで、第11弾が全部放送されるというわけではなさそう。
ということで、BSアニメ夜話 第11弾 第1夜「電脳コイル」は、
2009.2/17 25:35 〜 26:31、NHK総合で。
HD放送なら一応録っといてみるか。
iTunes大整理中…
今日は一日中iTunesの曲データを大整理中なのでメモ。
以前、曲データをNASに置いていた時に、タグバージョンと文字コードの設定ミスで約半数の曲データのファイル名とタグを壊してしまっていたので、今回はその修復などを。
まず、タグがぶっ壊れている曲データには2種類あって、その一つは、タグが消失したのでファイル名から曲名を取得したファイル。
これらは、ファイル名の制限などで、ファイル名の一部が文字化けしていたり、文字数制限によって途中までしか曲名タグに反映されていない曲データ。
またCDを探し出して再リップするよりも、Amazonあたりでトラックリストをコピペした方が早いので、SuperTagEditorで一気に修正。
もう一種類は、文字コード変換に失敗して二度と読める文字に戻せなくなったもの。
こっちは、完全に曲名もアーティスト名もアルバム名も読めないので、適当に聴いてみて、曲数とか化けてない英数文字から多分コレだろうというアルバムを当てるイントロクイズみたいな状態に。
普通のアーティスト物なら大体わかるんだろうけども、ウチのiTunesにはサントラが山ほど入ってたりするので、全く聴いた覚えの無い曲とか、「多分ゴールドスミス」程度にしかわかんない曲ばかりだったりして、再リップしようにもアルバム名がわからん状態で、整理はかなり難航中な状態。
全部再リップとなると、たぶん1週間(と光学ドライブ1台)を潰すくらいの覚悟がいるしなぁ、、、。
ということで、現在整理済みが22.2GB、未整理分が11.56GB、、、、。
それでも3分の2は行ったか、、、(´ヘ`;)ハァ
ていうか、大掃除中の古新聞よろしく、整理中に忘れていた名曲を発見して聴いちゃうのがいけないんだな。