月別: 2015年11月
小津安二郎「東京物語 デジタル・リマスター版」は明日11/28昼 NHK BSプレミアムで–原節子さんをしのんで/笠智衆/東山千栄子/杉村春子/山村聰
原節子さんをしのんで プレミアムシネマ「東京物語 デジタル・リマスター版」はNHK BSプレミアムで明日11/28放送。
(http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2015-11-28&ch=10&eid=24276&f=2336)
尾道に住む老夫婦が、東京で暮らす息子と娘を訪ねて旅に出る。子供たちに歓迎の気持ちはあるものの、日常の生活に追われ、両親をやっかい払いしようとしてしまう。そんななか、老夫婦が心の通い合いを感じたのは、戦死した次男の嫁だけだった…。家族のふれあい、そして変わりゆく姿を独特の演出で味わい深く描き、世界映画史上最高の作品の一つとしてさん然と輝く、小津安二郎監督の代表作をデジタル・リマスター版で放送。
ということで、当初は来月12月23日に放送予定だったけども、原節子の訃報により繰り上げての追悼放送が。
放送は明日2015.11/28 13:30~15:49 NHK BSプレミアムで。
脚本:小津安二郎、野田高梧
監督:小津安二郎
出演:笠智衆、東山千栄子、原節子、杉村春子、山村聰、三宅邦子、香川京子 ほか
現時点でNHK BS公式サイトの映画カレンダーには、この「東京物語 デジタル・リマスター版」が元々予定されていた12/23 13:00~にもスケジュールされている模様。
その他、NHK BSプレミアムでは12月に下記の小津作品を放送予定。
12/01 13:00~14:59 彼岸花 デジタル修復版(1958年)
12/09 13:00~15:10 秋日和 デジタル修復版(1960年)※原節子出演
12/16 13:00~14:35 お早よう デジタル修復版(1959年)
12/23 13:00~15:18 東京物語 デジタル・リマスター版(1953年)
12/24 13:00~14:54 秋刀魚の味 デジタル修復版(1962年)
このほか、12月の気になる番組はこちら↓
・2015年12月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2015-11-26-1)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・録画地獄:NHK BSプレミアム放送映画ラインナップ
・録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
・録画地獄:STAR CHANNEL HVラインナップ
・録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
・録画地獄:IMAGICA BS/シネフィル・イマジカ HD放送映画ラインナップ
・録画地獄:ムービープラス放送映画ラインナップ
・録画地獄:ザ・シネマ放送映画ラインナップ
・録画地獄:午後のロードショー ラインナップ
「ウルトラ重機~究極の超巨大ワールド~」は明日11/28夜 NHK BSプレミアムで–田辺誠一/長野亮/津野しの
「ウルトラ重機~究極の超巨大ワールド~」はNHK BSプレミアムで明日11/28放送。
(http://www4.nhk.or.jp/P3763/)
全長600mを超える大きさ、見たこともない形やダイナミックな動きなど世界の「ウルトラ重機」が続々登場。なぜこんな重機が生まれたのか?田辺誠一が答えを求め旅する。
直径12メートルの巨大な円盤、その周りの鉄のバケツが地表をザクザク削る-ドイツでは全長600mにもなる超巨大重機が活躍する。さらに世界には見たこともない形やダイナミックに動くユニークな重機が数々ある。それらを「ウルトラ重機」と命名!そうした重機をミリ単位の繊細さで操るウルトラな技術者たちもいる。削る、掘る、運ぶ…人はなぜこんな重機を生み出したのか?独特の感性を持つ俳優、田辺誠一が答えを求め旅する。
ということで、BSPが超巨大重機の番組を。当初は「世界・超巨大重機紀行」というタイトルで告知されてた番組ですな。
放送は明日2015.11/28 21:00~22:30 NHK BSプレミアムで。
出演:田辺誠一
語り:長野亮、津野しの
新劇ヱヴァにこんなの出てきた!みたいなエヴァエヴァしい重機も出てくるんじゃないかと思うので、ちょっと期待。
このほか、12月の気になる番組はこちら↓
・2015年12月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2015-11-26-1)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・城島茂「最強重機王決定戦!トップオブガテンアスリート」は明日10/9夜 テレビ東京で–重機対決真剣勝負
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2015-10-08-1)
「「世にも奇妙な物語」の原点が今ここに~元祖版一挙放送「ズンドコベロンチョ」他」は明日11/28昼 フジテレビで–ハイ・ヌーン/思い出を売る男 オリジナル版
「「世にも奇妙な物語」の原点が今ここに~元祖版一挙放送「ズンドコベロンチョ」他」はフジテレビで明日11/28放送。
(http://www.fujitv.co.jp/b_hp/kimyo_pr/index.html)
11月21日(土)放送「傑作復活編」でリメイクをされた「ズンドコベロンチョ」「ハイ・ヌーン」「思い出を売る男」の元祖オリジナル版を一挙放送!▽超短編集も
【ハイ・ヌーン】
猛暑の昼どき、下町の食堂にやってきたサラリーマン風の男(玉置浩二)が、親子丼を注文した。食べ終わったかと思うと、次はカツ丼を注文。また食べ終わったかと思ったら、今度は玉子丼、スタミナ丼…気がつくと、男は壁に貼ってあるメニューを右から順番に平らげていってるではないか。おかしな客がいると、町のみんなも集まってきて…。
【思い出を売る男】
借金取りに追われている古川(小堺一機)は、ある日、思い出を買うという研究所のチラシを目にした。妻(岡江久美子)と息子に逃げられたことなど、みじめなことばかり思い出す古川は、研究所に行き初恋や、甲子園に出場した思い出を売り始める。古川は、思い出と引き換えに手にした金で、次々と借金を返済していくのだが…。
【ズンドコベロンチョ】
大手広告代理店に勤めるエリートの三上修二(草刈正雄)は、いつの間にか周囲の人間が「ズンドコベロンチョ」という、聞きなれない言葉を使っていることに気づいた。仕事柄、新語に知らない言葉はないと自負していた三上は、気になって仕方がない。ところが、プライドが邪魔して他人に聞くことができない三上は、なんとかその正体を一人で突き止めようとするのだが…。
ということで、先週リメイク版が放送されたエピソードのオリジナル版がCSに続き地上波でも。
放送は明日2015.11/28 14:05~15:30 フジテレビで。
<ハイ・ヌーン>
原作:江口寿史(「史上最大の生中継」『すすめ!!パイレーツ』第11巻)
脚本:神戸一彦
監督:坂本太郎
出演:玉置浩二
<思い出を売る男>
原案:高山直也
脚本:林誠人
演出:土方政人
出演:小堺一機、岡江久美子
<ズンドコベロンチョ>
脚本:北川悦吏子
演出:金澤克次
出演:草刈正雄
「ハイ・ヌーン」リメイク版の和田アキ子は和田アキ子にしか見えなかったのが良いやら悪いやらだったけど、オリジナル版の玉置浩二はヌメッとした気色悪さが何とも良い感じなので、リメイク版を気に入った人も是非。
そして、同日夜11/28 21:00~23:20放送の新作では下記のエピソードを放送。
<世にも奇妙な物語 25周年記念!秋の2週連続SP~映画監督編~>
・バツ
原作:原田宗典(「×バツ」『どこにもない短編集』所収)
脚本:長谷川徹
監督:山崎貴
出演:阿部サダヲ、ムロツヨシ、鈴木砂羽
・幸せを運ぶ眼鏡
脚本:宇山佳佑
監督:本広克行
出演:妻夫木聡、山本美月、橋本じゅん
・箱
脚本・演出:佐藤嗣麻子
出演:竹内結子、水橋研二
・事故物件
脚本:加藤淳也、三宅隆太
演出:中田秀夫
出演:中谷美紀、新井美羽、高橋和也
・嘘が生まれた日
原作:渡辺優平「ウソキヅキ」
脚本:宇山佳佑
演出:清水崇
出演:満島真之介、白洲迅、矢本悠馬
このほか、12月の気になる番組はこちら↓
・2015年12月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2015-11-26-1)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧