月別: 2014年11月
ドラマ「失楽園 特別編」は明日11/9夜 CSホームドラマチャンネルで–古谷一行/川島なお美/菅野美穂/日テレプラスでは連ドラも
「失楽園 特別編」はCSホームドラマチャンネルで明日11/9放送。
(http://www.homedrama-ch.com/series?id=3361)
イタリアロケを加えた豪華版!より刺激的に失楽園が甦る!
新聞社に勤める祥一郎は、娘・知佳の婚約解消がきっかけで書道講師で人妻の凛子と出会う。やがて深い仲になり、それぞれの家族に関係がバレてしまう。凛子の夫・晴彦の異常なほどの嫉妬、祥一郎の妻・文枝や知佳の苦しみを知りつつも、祥一郎と凛子は2人だけの愛の世界へとのめり込むが、祥一郎が心臓発作で倒れてしまう・・・。(単発)
ということで、連ドラ放送後の1997年12月に放送された「失楽園 特別編」がホムドラに。
総集編+未公開シーン+新撮シーンという、まぁありがちな。
放送は明日2014.11/9 19:45~22:00 CSホームドラマチャンネルで。
現在予定されているリピート放送は、11/17 24:00~、11/22 18:00~の2回。
原作:渡辺淳一
出演:古谷一行、川島なお美、菅野美穂、大浦龍宇一、加賀まりこ
また、CS日テレプラスでは、1997年7月から放送された連ドラ版「失楽園」全12話が一挙放送。※12月にもリピート放送がある模様
11/24 19:30~20:30 #01
11/24 20:30~21:30 #02
11/25 19:30~20:30 #03
11/25 20:30~21:30 #04
11/26 19:30~20:20 #05
11/26 20:20~21:10 #06
11/26 21:10~22:00 #07
11/27 19:30~20:20 #08
11/27 20:20~21:10 #09
11/27 21:10~22:00 #10
11/28 19:30~20:30 #11
11/28 20:30~21:45 #12[終]
2話になったり3話になったり、また、最終話だけでなく急に#3が拡大枠だったりするので注意!
それにしても、連ドラと特別編、どっちかのチャンネルがまとめてやりそうなモノだけど、なんだってまた別々に?という気がしないでも無い。相互の宣伝的な感じ?
それから、この連ドラ版全12話を、2冊(DVD計4枚)に収録したDVD BOOKが宝島社から発売中。各2,138円。
・失楽園 DVD BOOK 上巻【DVD×2枚組・第1話~第6話・300分収録】 (宝島社DVD BOOKシリーズ)
・失楽園 DVD BOOK 下巻【DVD×2枚組・第7話~最終回・300分収録】 (宝島社DVD BOOKシリーズ)
このドラマのDVD化は、このDVD BOOKが初とのこと。
全話分買っても4000円チョイと、日本の連ドラとしてはかなり安いし、せっかくBOX買ったのにブックレットなし!?みたいなパターンもあるなか、ある程度のブックレットが自動的に付いてくる(とはいえ8P×2。しかもデカいけど)ので、他の旧作ドラマもこんな感じでDVD化されると嬉しいんだけどなぁ。
海外ドラマなんかの長期シリーズだと途中で挫折とか、発売中断とかのリスクもあるけど、2巻くらいならラクに買えるし
まぁ、現物は観た事無いので、DVDの画質含め、どんな物かはよく分かんないけど。
このほか、11月の気になる番組はこちら↓
・2014年11月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-10-29-1)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・ スカパー!厳選69チャンネルを今すぐ!スカパー!簡単申込
「“伝説”の映像作家 佐々木昭一郎 創る現場」は明日11/9 NHK BSプレミアムで–「ミンヨン 倍音の法則」密着ドキュメント
「“伝説”の映像作家 佐々木昭一郎 創る現場」はNHK BSプレミアムで明日11/9放送。
(http://www4.nhk.or.jp/P3312/)
ドラマ「四季・ユートピアノ」など世界に大きな衝撃を与えてきた“伝説”の映像作家・佐々木昭一郎。78才となる今映画に初挑戦、4年間の密着記録から創造の秘密に迫る。
ドラマ『夢の島少女』『四季・ユートピアノ』など、30年前国内だけでなく世界に大きな衝撃を与えた“伝説”の映像作家・佐々木昭一郎。市井の人を主人公としドキュメンタリーと思わせる映像に音楽が繊細にとけ合う独自の世界は国内外の賞を数々受賞してきた。78歳となる今、映画作品に初めて挑戦、NHKはその制作過程を4年間にわたり独占で記録した。国境や時代を超えて人々の心をつかむ、佐々木作品の創造の秘密に迫る。
ということで、佐々木昭一郎の代表作5作の放送に続いて、映画「ミンヨン 倍音の法則」の制作に密着したというドキュメンタリーが放送に。
放送は明日2014.11/9 16:00~17:30 NHK BSプレミアムで。
語り:宮本信子
当初は「私は人生を生き、テレビを生きる~”伝説の映像作家”佐々木昭一郎の世界 創造の現場(仮)」という仮題で告知されていたけども、だいぶショートなタイトルになったみたいですな。
それから、昨日まで朝に放送されていた作品が下記のスケジュールで再放送。
11/10 24:45~「四季~ユートピアノ~」<1980年 / 100分>
11/11 24:45~「マザー」<1970年 / 60分>
11/12 24:45~「さすらい」<1971年 / 90分>
11/13 25:00~「夢の島少女」<1974年 / 80分>
11/14 26:15~「川の流れはバイオリンの音」<1981年 / 80分>
このほか、11月の気になる番組はこちら↓
・2014年11月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-10-29-1)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・「映像作家・佐々木昭一郎の世界」は明日11/3から5日間 NHK BSプレミアムで–四季ユートピアノ/マザー/夢の島少女 ほかリマスター版
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-11-02-2)
宮川一朗太吹替版「バック・トゥ・ザ・フューチャー」は明日11/9正午 BSジャパンで再放送
「シネマスペシャル『バック・トゥ・ザ・フューチャー』」はBSジャパンで明日11/9再放送。
(http://www.bs-j.co.jp/program/detail/22237_201411091200.html)
親友の科学者が発明したタイムマシンで30年前の世界にタイムスリップしてしまった高校生。元の世界に戻ろうとするが、自分の両親に出会ってしまったことで歴史が少しずつ変わり始めてしまう。スティーブン・スピルバーグ(製作総指揮)とロバート・ゼメキス監督が贈るSFアドベンチャー。
【ストーリー】
1985年、高校生マーティは親友の科学者ドクが発明したタイムマシンで30年前の1955年にタイムスリップしてしまう。元の世界に戻ろうとするマーティだったが、タイムマシンの燃料を使い果たし、戻ることができない。そこでマーティは、若き日のドクと会い、未来に帰る手助けをしてもらうことに。その一方、マーティは自分の両親になるはずのロレインとジョージに出会うが、ロレインがマーティに一目惚れしてしまい…。
ということで、8月に放送された宮川一朗太 新録吹替版の「バック・トゥ・ザ・フューチャー」が再放送。
放送は明日2014.11/9 12:00~14:25 BSジャパンで。
製作総指揮:スティーブン・スピルバーグ
監督:ロバート・ゼメキス
吹替キャストは下記のとおり
マーティ(マイケル・J・フォックス) | 宮川一朗太 |
ドク(クリストファー・ロイド) | 山寺宏一 |
ロレイン(リー・トンプソン) | 小林沙苗 |
ジョージ(クリスピン・グローヴァー) | 加瀬康之 |
ビフ(トーマス・F・ウィルソン) | 新垣樽助 |
ジェニファー(クローディア・ウェルズ) | 白石涼子 |
デイブ(マーク・マクルーア) | 佐藤せつじ |
リンダ(ウェンディ・ジョー・スパーバー) | 冠野智美 |
ストリックランド(ジェームズ・トールカン) | 青山穣 |
ゴールディー(ドナルド・フュリラブ) | 川田紳司 |
サム(ジョージ・ディセンゾ) | 鈴木琢磨 |
ステラ(フランシス・リー・マッケイン) | 小林優子 |
寄付集めの女性① | 野村須磨子 |
店主 | 仲野裕 |
奥さん | 野一祐子 |
ピーボディ | 堀越富三郎 |
坊や | 矢野亜沙美 |
仲間① | 丸田光 |
仲間② | 野沢聡 |
仲間③ | 松島昭浩 |
ミルトン | 森千晃 |
女友達② | 永川友里 |
マービン(ハリー・ウォーターズ・Jr) | あべそういち |
ドラマー | 中村章吾 |
若者③ | 伊東健人 |
若者⑤ | 村田太志 |
WOWOWが「みんなの映画応援プロジェクト All For Cinema!」という企画で、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」3部作の新吹替版をつくるプロジェクトほか4企画への人気投票をやってるけど、今のところ「BTTF」の企画は人気がイマイチですなぁ、、、。
(http://point.wowow.co.jp/vote/afc/help/index.html)
まぁ、それがダメならまたBSジャパンに「2」「3」を作って貰うしか。
このほか、8月の気になる番組はこちら↓
・2014年08月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-07-27-2)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・宮川一朗太 新録吹替「バック・トゥ・ザ・フューチャー」は明日8/8夜 BSジャパンで–山寺宏一/小林沙苗/加瀬康之
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-08-07)
・録画地獄:ザ・シネマ放送映画ラインナップ
・録画地獄:午後のロードショー ラインナップ