日: 2014年9月5日

Blu-ray新譜
2014.09/05 12:09

ブルーレイ新譜–ホウ・シャオシェン「恋恋風塵」/パトリス・ルコント「仕立て屋の恋」他がBD化される模様

ポニーキャニオンから、ホウ・シャオシェン監督の「恋恋風塵」や、パトリス・ルコント監督の「仕立て屋の恋」などがBD化される模様。※リンクはAmazon

三大映画祭週間2014で上映された作品を一挙リリースとのことで、ブニュエルの「この庭に死す」なども12月リリース。

<2015年1月7日発売/定価5,076円>
恋恋風塵 -デジタルリマスター版- [Blu-ray] (DVD同時発売

仕立て屋の恋 -デジタルリマスター版- [Blu-ray] (DVD同時発売


<2014年12月2日/定価5,076円>
この庭に死す -デジタルリマスター版- [Blu-ray]

海外特派員 -デジタルリマスター版- [Blu-ray]

犯人は21番に住む -デジタルリマスター版- [Blu-ray]


<「恋恋風塵」予告編>


<関連>
・ブルーレイ「恋恋風塵」(台湾盤)が届いたー♪–侯孝賢/ホウ・シャオシェン
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-01-10-3


続きを読む
TV番組
2014.09/05 8:10

BS1スペシャル「BS特別版 狂気の戦場 ペリリュー」は明日9/6夜 NHK BS1で–54分枠

BS1スペシャル「BS特別版 狂気の戦場 ペリリュー」はNHK BS1で明日9/6放送。
https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20140906-11-21114

今年、アメリカで日米の熾烈な戦いを記録した113本のフィルムの存在が明らかになった。撮影地はフィリピンの東800キロに位置するパラオ諸島の小島・ペリリュー。70年前、日米両軍はここで死闘を繰り広げた。日本軍の主力は、関東軍で“最強”とうたわれていた陸軍歩兵第2連隊。1万人のうち最後まで戦って生き残ったのはわずか34人だった。一方、米海兵隊の最精鋭部隊と言われる第1海兵師団第1連隊の死傷率は、史上最も高い約60%。そのあまりの犠牲者の多さと過酷さから、ほとんど語られてこなかったため、ペリリュー島は「忘れられた戦場」と呼ばれてきた。

ペリリュー島は、太平洋戦争の中でも特異な戦場だった。日本の大本営はアッツ島以降続けてきた組織的な“玉砕”を初めて禁じ、持久戦を命令。米軍が当初「3日以内で終わる」と予想した戦闘は2カ月半に及んだ。今回発掘したフィルムには、長期にわたる接近戦によって日増しに凄惨さを増していく戦いの様子が克明に記録されている。

NHKでは今回、フィルムを撮影したカメラマンを突き止めることができた。プロパガンダ映画を作ることを使命として送り込まれた18人のカメラマン。その唯一の生き残りであるグラント・ウルフキル氏(91才)だ。戦後初めて自らが撮影したフィルムに向き合ったウルフキル氏は、重い口を開き、地獄の戦場の光景を語り始めた。

その後の硫黄島、沖縄の戦いに引き継がれていく持久戦。その始まりとなったペリリュー島で、一体どのような戦いが行われていたのか?なぜ「狂気の戦場」と化していったのか?発掘したフィルムと日米の元兵士の証言から、一度始めると歯止めが効かずに、残忍な殺し合いがエスカレートしていく戦争の実態を伝える。

ということで、BS1スペシャルでペリリュー島のドキュメンタリーが。


放送は明日2014.9/6 22:00~22:54 NHK BS1で。


タイトルや番組概要から察するに、先月8/13に地上波のNHKスペシャルで放送された「狂気の戦場 ペリリュー~“忘れられた島”の記録~」の別編集版ではないかと思うけど、Nスペが49分丁度だったのに対し、こちらの番組は54分枠。
単にNスペに5分追加したものなのか、そもそも編集が違うのかなどは分かんないけども、まぁ一応。

このほか、9月の気になる番組はこちら↓
・2014年09月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-08-26-1
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む
TV番組
2014.09/05 8:08

楳図かずお × 稲川淳二 の「SWITCHインタビュー 達人達(たち)」は明日9/6夜 NHK Eテレで–綾辻行人/吉田羊/六角精児

SWITCHインタビュー 達人達(たち)「楳図かずお×稲川淳二」はNHK Eテレで明日9/6放送。
http://www4.nhk.or.jp/switch-int/

ホラー漫画の巨匠・楳図かずおと怪談の達人・稲川淳二の、背筋も凍る?爆笑トーク!楳図ワールド、稲川ワールドはなぜ人々をひきつけるのか?互いの「怖さ」を徹底解剖する



怪談ライブに44万人を動員、夏の季語の候補にもなった稲川。「おろち」「漂流教室」などで恐怖漫画というジャンルを確立、この秋自伝的ホラー映画で監督デビューする楳図。稲川が怖さを倍増させる語りのコツを明かせば、楳図も階段・左右対称・コマ割りなどをキーワードにホラー漫画の秘密を語ってヒートアップ!見るだけで怖い、稲川の取材ノートとは?「笑いと恐怖は紙一重」という楳図が密かに用意していた衝撃の秘密兵器とは

ということで、楳図かずおと稲川淳二の「SWITCHインタビュー」が。


放送は明日2014.9/6 22:00~23:00 NHK Eテレで。


出演:楳図かずお(漫画家・映画監督)、稲川淳二(怪談家)、綾辻行人(小説家)
語り:吉田羊、六角精児


公式サイトを見たところ、昔ながらの柳の怪談セット風な所でインタビューをしているっぽいけど、3枚目には楳図邸と思しきスチールも。


そういえば稲川淳二、今年の夏は関東のテレビではあんまり見なかった気がするなぁ。
毎年恒例みたいになってる「ごきげんよう」にも出ていない気がするんだけど、はて?


なお、BS/CS日本映画専門チャンネルでは、「9.27初監督作「マザー」公開記念 楳図かずおの世界」と題し、下記の作品を放送中。
本日以降の放送は下記のスケジュールで。※各作品ともリピート有り

9/06 27:20~ 猫目小僧(2005)
9/12 21:00~ まことちゃん(1980/劇場版アニメ)
9/26 24:40~ 神の左手 悪魔の右手(2006)

このほか、9月の気になる番組はこちら↓
・2014年09月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-08-26-1
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む