日: 2014年9月10日
「日本映画専門チャンネルEXPRESS!」2014.11月速報号が配信された–『ゴジラ』公開60周年記念 発掘!お宝特撮特集/総力特集 石井裕也
日本映画専門チャンネルのメールマガジン「日本映画専門チャンネルEXPRESS!」が本日配信された。
(http://www.nihon-eiga.com/forum/index.html#mail)
11月。
東映チャンネルとの共同企画で五社英雄監督特集や、『ゴジラ』公開60周年記念 発掘!お宝特撮特集と題し、東宝特撮映画のバージョン違いなど4作品を放送。もはや玄人さん以外何が凄いのか分からない程のレベルに達してしまってますな(笑)
オトナノアニメでは、「冒険者たち ガンバと7匹のなかま」と、「マンザイ太閤記」が。
◇◆【東映チャンネル・日本映画専門チャンネル共同企画 特集 監督・五社英雄】◆◇
「鬼龍院花子の生涯」
「牙狼之介」
「牙狼之介 地獄斬り」
「丹下左膳 飛燕居合斬り」
「丹下左膳-剣風!百万両の壷-(TV)」
※日本映画専門チャンネルでは12月も引き続き五社監督作品を放送!
◇◆【『ゴジラ』公開60周年記念 発掘!お宝特撮特集】◆◇
<11月3日(月・祝)放送作品>
祝・初公開60周年記念日
「ゴジラ(1954年)」
<11月24日(祝・月)放送作品>
「怪獣王ゴジラ<日本公開シネスコ版>」
※アメリカ再編集版を逆輸入。日本公開時の“幻のシネスコ版”を全編完全放送!
「フランケンシュタイン対地底怪獣<公開オリジナル版>」
※大ダコ登場シーン約4分が付かない日本での劇場公開時の結末版を初HD放送!
「宇宙大戦争<ロングバージョン>」
※現存する原版の最長版をTV初放送!
「キングコング対ゴジラ<高画質版>」
※長年フィルム原版が現存しないとされてきた部分のフィルムの一部を発見!その部分をハイビジョン化し、チャンネル史上最高画質で放送!
○●【日曜邦画劇場】●○
「桐島、部活やめるってよ」
「奇跡のリンゴ」
「県庁の星」
「県庁おもてなし課」
※3週連続福山雅治スペシャル
<11月放送作品>
「容疑者Xの献身」
<12月放送作品>
「真夏の方程式」
「そして父になる」
◇◆【11月1.2.3日 秋の感謝祭!大笑の三日間「やっぱり家の邦画いい」】◆◇
「クレージーだよ天下無敵」
「スーダラ節 わかっちゃいるけどやめられねぇ」
「舞妓Haaaan!!!」
「曲がれ!スプーン」
「サマータイムマシン・ブルース」
「あぜ道のダンディ」
「ファンシイダンス」
「スウィングガールズ」
「私の優しくない先輩」
「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」
「恋の門」
「ピンポン」
「恋に唄えば♪」
「まことちゃん」
「バカヤロー!私、怒ってます」
「バカヤロー!2 幸せになりたい。」
「バカヤロー!3 へんな奴ら」ほか
◇◆【11/1-2深夜 じっくり見たい深夜一挙祭り】◆◇
「まほろ駅前番外地 #1~#12(TVドラマ・全12話)」
「若者たち」
「若者はゆく―続若者たち―」
「若者の旗」
◇◆【11-1月 3ヶ月連続「バンクーバーの朝日」公開記念企画 総力特集 監督・石井裕也】◆◇
「川の底からこんにちは」
「あぜ道のダンディ」
「ハラがコレなんで」
「剥き出しにっぽん<R-15>」
「反逆次郎の恋」(TV初放送)
「ガール・スパークス」
「ばけもの模様」(TV初放送)「君と歩こう」
「バンクーバーの朝日」公開関連番組」
「メイキング・オブ・「バンクーバーの朝日」 #1・#2」
◇◆【日本映画レトロスペクティブ】◆◇
「河のほとりで」ゲスト:星由里子
◇◆【東宝シンデレラオーディション30周年企画 東宝女優の系譜】◆◇
「河のほとりで」
「北穂高絶唱」
「津軽絶唱」
○●【総力特集・ゴジラ】●○
「ゴジラ対メカゴジラ」
「メカゴジラの逆襲」
「ゴジラ(1984年)」
「ゴジラVSビオランテ」
○●【午後のメガヒット・ザ・ムービーズ!】●○
「ハチミツとクローバー」
「クヒオ大佐」
「東京おにぎり娘」
「サラリーマンどんと節 気楽な稼業と来たもんだ」ほか
○●【ATG・アーカイヴ】●○
「風の歌を聴け」
「星空のマリオネット」
○●【ドラマ特区】●○
「まほろ駅前番外地 #1~#12(TVドラマ・全12話)」
○●【オトナノアニメ】●○
「冒険者たち ガンバと7匹のなかま」
「マンザイ太閤記」
○●【ミナミの帝王劇場】●○
「難波金融伝 ミナミの帝王9 銃撃の復讐<ニューマスター版>」
「難波金融伝 ミナミの帝王10 堕ちる女<ニューマスター版>」
○●【大人のための大人の時間 「大人ノ深夜」】●○
「東京島」
「不倫純愛(R-15版)<R-15>」
○●【角川映画劇場】●○
「黒いドレスの女」
「天と地と」
◇◆【「若者たち」TVシリーズ・映画版一挙放送!】◆◇
「若者たち (1966年)#1-#34(TVドラマ・全34話)」
「若者たち」
「若者はゆく―続若者たち―」
「若者の旗」
その他
「天然コケッコー」
「突入せよ!「あさま山荘」事件」
「玄海遊侠伝 破れかぶれ」
「豆腐姉妹 #1~#5(TVドラマ・全5話)」
など
<関連>
・日本映画専門チャンネルみるなら!スカパー!厳選69チャンネルを今すぐ!スカパー!簡単申込
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・日本映画専門チャンネル ラインナップ
・WOWOW HD放送映画ラインナップ
・STAR CHANNEL HVラインナップ
・ハイビジョンで最新映画を楽しもう!WOWOW公式サイト[PR]
・スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
クリント・イーストウッド「戦略大作戦」吹替版は明日9/11朝 CSザ・シネマで–山田康雄/大平透/宍戸錠/永井一郎/厳選!吹き替えシネマ
厳選!吹き替えシネマ「(吹)戦略大作戦」はCSザ・シネマで明日9/11放送。
(http://www.thecinema.jp/detail/index.php?cinema_id=02806)
巨匠ハットン監督が、「荒鷲の要塞」に続きイーストウッドとコンビを組んだ戦争アクション巨編。第二次大戦下のフランスで、アメリカ軍のならず者たちが、ドイツ軍相手に大活躍する姿を描く。
<ストーリー>
ケリーを始めとするアメリカ軍の荒くれたちは、捕虜にした敵軍の大佐から、ドイツ軍区内の小さな銀行に千数百万ドルの金塊が保管されていることを聞き出した。そんな折、3日間の休暇を与えられるという幸運に恵まれた彼らは、その休暇を使って金塊をいただく計画を実行に移す。ドイツ軍への奇襲作戦に乗じて、敵軍深く進んでいった彼らは途中、味方機から爆撃されながらも、ひたすら金塊を目指す。
ということで、6月から放送中の6カ月連続企画、イーストウッドDVD未収録山田康雄HD吹き替え版特集も折り返し地点。今月9月は1970年の「戦略大作戦」を。
「(吹)戦略大作戦」の放送は明日2014.9/11 朝06:00~08:00 CSザ・シネマで。
※ザ・シネマHDではハイビジョン放送
現在予定されているリピート放送は、9/16 25:30から。
監督:ブライアン・G・ハットン
出演:クリント・イーストウッド(山田康雄)、テリー・サヴァラス(大平透)、 ドナルド・サザーランド(宍戸錠)、 ドン・リックルズ(永井一郎) ほか
この作品の吹き替えを一般から募集する捜索キャンペーン的な事をやってたけど、この作品も吹替素材をジェノサイドされたって事なのかね? まぁ、特集のPRでもあったって事なのかもしれないけど。
近年だと2005年とか2008年にも「午後のロードショー」でやっているので、初回放送版とかの欲を出さなきゃ「えっ?ないの?」って感じなんだけど。
なお、今月の「厳選!吹き替えシネマ」では、「戦略大作戦」のほか下記の作品を放送。
09/10 26:00~ (吹)暴走特急
09/11 25:15~ (吹)エグゼクティブ・デシジョン
09/22 25:15~ (吹)危険な情事
09/23 10:30~ (吹)沈黙の戦艦
そして来月は、イーストウッド「ファイヤーフォックス」をはじめ、主に下記の様な吹き替え作品を放送(再放送)。
10/01 25:00~ (吹)アダムス・ファミリー[TV版]
10/04 08:00~ (吹)アルカトラズからの脱出
10/06 27:30~ (吹)デモリションマン
10/07 27:30~ (吹)暗殺者
10/08 26:15~ (吹)スペシャリスト(1994)
10/10 08:00~ (吹)ファイヤーフォックス
このほか、9月の気になる番組はこちら↓
・2014年09月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-08-26-1)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・録画地獄:ザ・シネマ放送映画ラインナップ
・録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
・録画地獄:STAR CHANNEL HVラインナップ
・録画地獄:NHK BSプレミアム放送映画ラインナップ
・録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
・録画地獄:IMAGICA BS/シネフィル・イマジカ HD放送映画ラインナップ
・録画地獄:ムービープラス放送映画ラインナップ
・録画地獄:午後のロードショー ラインナップ
「うちの子にかぎって…スペシャル」「~スペシャル2」は明日9/11 CS TBSチャンネル2で–田村正和/森下愛子/所ジョージ/伴一彦/遊川和彦
「うちの子にかぎって…スペシャル」「~スペシャル2」はCS TBSチャンネル2で明日9/11放送。
・うちの子にかぎって…スペシャル (http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/d0245/)
・うちの子にかぎって…スペシャル2(http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/d0305/)
<うちの子にかぎって…スペシャル>
ニヒルでクールな二枚目の田村正和が子供たちを相手に初めてコメディードラマに挑戦した「うちの子にかぎって…」のスペシャル。ちょっと頼りない石橋先生と生意気盛りの子供たちが京都への楽しい修学旅行に行くことに。しかし、生徒や教師たちの間でまたまた問題が?!この番外編には西村晃、伊吹吾朗、高橋元太郎など「水戸黄門」の出演者が特別出演している。
【ストーリー】
何事も生徒の自発的な意志を尊重したい石橋先生(田村正和)は、京都への修学旅行の班作りから係りの割り当てまで自分たちで決めるよう言うが、5年3組は相変わらずもめてばかりで一向に決まらない。また、生徒達を信用して男女同宿と自由行動を主張する石橋先生と、生徒を信用するのはバカだと意見する小坂先生(所ジョージ)が真っ向から対立していた。旅行出発当日、石橋先生のもとへいづみ(西尾麻里)が風邪で行かれないとの連絡が入るが、いづみにはみんなと一緒に旅行に行けない別の理由があった。また、子安(宝田慎一)は京都の文通相手・女の子に会う予定だが、会えない事情があった…。
<うちの子にかぎって…スペシャル2>
ニヒルでクールな二枚目の田村正和が子供たちを相手に初めてコメディードラマに挑戦した「うちの子にかぎって…スペシャル」のパート2。卒業を目前に控えた小学6年3組を担当する石橋先生が、例によって悪ガキ相手に悪戦苦闘!卒業遠足で行ったTBS緑山スタジオで田村正和が「風雲!たけし城」の“腹がへっては戦はできぬ”“だるまさんがころんだ”への挑戦や、謝恩会で王子様役に扮しているのも見どころ!
【ストーリー】
卒業式を目前に控えた6年3組の羽田(高橋良明)、居作(大原和彦)、岡田(石堂譲)の問題児トリオと、彼らに対抗するいずみ(西尾麻里)、麻由美(鈴木美恵子)、和美(山下亜紀)のおしゃべりトリオの最大の関心事は誰が誰を好きかという事だった。卒業遠足でTBS緑山スタジオで石橋先生(田村正和)と小坂(所ジョージ)らが「風雲!たけし城」に挑戦している中、いずみは羽田に好きな人がいるかどうかを聞かれる。しかし、素直になれず好きな男の子に告白できずにいるいずみの気持ちを知らない羽田は、他の男の子と結び付けようとする。お互い素直になれないいずみと羽田に卒業式がやってくる。
ということで、連ドラ2シリーズ終了後の1986年、1987年に放送された「うちの子にかぎって…」のスペシャル2作品がTBSチャンネル2に。
放送は明日2014.9/11 14:40~17:40 CS TBSチャンネル2で2作連続放送。
9/11(木)午後2:40~午後4:00 うちの子にかぎって…スペシャル
9/11(木)午後4:00~午後5:40 うちの子にかぎって…スペシャル2
<うちの子にかぎって…スペシャル>
脚本:伴一彦
演出:遠藤環
出演:田村正和、森下愛子、所ジョージ、仁科幸子、鳥居かほり、松本留美、大塚周夫、児島美ゆき、菅井きん、林昭夫 ほか
<うちの子にかぎって…スペシャル2>
脚本:遊川和彦
演出:松田幸雄
出演:田村正和、森下愛子、所ジョージ、菅井きん、松沢一之、柳葉敏郎、渡辺典子、石野真子、室井滋 ほか
ウチの録画リストを見ると、TBSチャンネルで連ドラ版第1シリーズは2004年、第2シリーズは2006年に録画していたようなので、少なくともその頃までは連ドラ版の再放送をやっていたんだと思うけど、もう随分長いことやってなかった気がするなぁ。
このほか、9月の気になる番組はこちら↓
・2014年09月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-08-26-1)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧