日: 2014年6月27日

TV番組
2014.06/27 8:37

「やりかた大図鑑 「本当は教えたくない秘密のやりかた」」は明日6/28夜 フジテレビで–おぎやはぎ/大島麻衣/河北麻友子/松岡茉優/鈴木浩介

「やりかた大図鑑 「本当は教えたくない秘密のやりかた」」はフジテレビで明日6/28放送。
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/yarikatadaizukan/index.html

すぐ役に立つかわからないけどあした誰かに教えたくなる『やりかた大図鑑』の今回のテーマは、「本当は教えたくない秘密のやりかた」!!



 さまざまなジャンルの斬新な“やりかた”を伝授する『やりかた大図鑑』。フジテレビでは深夜の特番として話題となり、今年1月から3月まで10回限定でレギュラー化した番組だ。今回は、全国ネットでお届けする。司会は、矢作兼(おぎやはぎ)と俳優の鈴木浩介、そしてやりかた大図鑑編集委員は小木博明(おぎやはぎ)と大島麻衣、河北麻友子、松岡茉優。

番組は、幅広いジャンルから集められた“やりかた”を分かりやすいVTRで紹介し、審査員が5点の持ち点の中から役に立つやりかたを審査するスタイル。どのやりかたも、すぐ役に立つかわからないが、明日誰かに話したくなること必至だ。

今回のテーマは、「本当は教えたくない秘密のやりかた」。ラインナップは、「フライデー編集部・小柳津純敏腕記者が教える世間を揺るがすスクープ写真を撮影するやりかた」「なるべく世間の怒りを鎮める上手な謝罪会見のやりかた」「関西で8000店の飲食店を紹介してきた男、タージンの本当は教えたくない秘密の行きつけをリポートするやりかた」では、あまりのタージンの食リポートの技術力の高さに感嘆の声があがり、「お客様に感動と驚きを!回転寿司チェーン“くら寿司”の新メニューが決まるまでのやりかた」では、くら寿司の社長も登場!斬新な“やりかた”VTRに思わずクスッと納得するかも。ご家族そろって楽しんでいただけること間違いなしだ。

ということで、「やりかた大図鑑」が単発で復活。


放送は明日2014.6/28 23:10〜23:55 フジテレビで。


MC:矢作兼(おぎやはぎ)、鈴木浩介
編集委員長:小木博明(おぎやはぎ)
編集委員(スタジオゲスト):大島麻衣、河北麻友子、松岡茉優


番宣映像を見たところ、サッカー本田のモノマネ芸人の人(じゅんいちダビッドソン?)や、松居一代もVTR出演する模様。


レギュラーを10回やって以来の放送だと思うけど、こういうネタ切れになったらどうしようもない番組は、ダラダラとぬるい企画で水増ししながらやってくよりも、レギュラーは回数区切ってやって、あとはネタがたまったらSPってのが一番ですな。

まぁ、一度切っちゃうより、水増しでも継続させた方が色々ラクな面もあるだろうってのは分かるんだけど、、、。

このほか、7月の気になる番組はこちら↓
・2014年07月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-06-26-2
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む
TV番組
2014.06/27 8:11

みうらじゅん/安齋肇「昭和コネタ展」は明日6/28からNHK BSプレミアムで2週連続放送–戦後ニューストーク

「昭和コネタ展」はNHK BSプレミアムで明日6/28から2週連続放送。
https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20140628-10-02416

「笑う洋楽展」の黄金コンビ、みうらじゅんさんと安齋肇さんが、戦後の貴重なニュースをネタに自由にトークを繰り広げるバラエティー番組。2人が鑑賞していくのは、些細なトピックスであったり、地方の小さな祭りであったり、いわゆる「小ネタ」ばかり。当時のニュース特有のコメントもユニークで微笑ましい。さらに当時の新聞からも「B級ニュース」をセレクト、縦横無尽にツッコミを入れていく。今回は、今から65年前、昭和24年6月のニュースを見ていく。



<昭和コネタ展「昭和二十四年六月」>

「笑う洋楽展」の2人、みうらじゅんと安齋肇が、戦後のニュース映像を鑑賞しながら、自由きままなトークを繰り広げる。今回は昭和24年6月のニュースを見ていく。当時はまだテレビ放送が始まっておらず、ニュースも映画館で上映されていた時代。そんな短いニュースの中から「象列車 名古屋へ」「映画からエログロ追放」「おそまつターザン」など12本を紹介する。

ということで、戦後のB級ニュース映像や新聞を見ながら、みうらじゅんと安齋肇があれこれトークするらしい番組が。



放送は明日2014.6/28 24:00~24:30 NHK BSプレミアムで。

出演:みうらじゅん、安齋肇



明日は「昭和二十四年六月」編を放送するそうで、公式サイトによれば、来週7/5の同時間にも「昭和二十八年七月」編を放送する模様。

「笑う洋楽展」の公式サイトにも載っているので、「笑う洋楽展」の番外編的な扱いみたいですな。

このほか、7月の気になる番組はこちら↓
・2014年07月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-06-26-2
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む
ドラマ
2014.06/27 8:10

織田裕二–スペシャルドラマ「奇跡の教室~その時、仏が舞い降りた!」は明日6/28夜 日本テレビで–もこみち/鈴木浩介/倉科カナ/ヒャダイン/安藤美姫

「織田裕二主演…笑い&感動SPドラマ『奇跡の教室~その時、仏が舞い降りた!』」は日本テレビで明日6/28放送。
http://www.ntv.co.jp/kiseki/

こんな織田裕二…見たことない!しかも演じるのは…予備校講師!!異色の新人講師(元お坊さん)が人生のタメになる【生きる力】を教えます・・・痛快!成り上がり物語!!



今までにない…リアル&驚きの【予備校業界(秘)裏側】ドラマ!主人公は【年齢制限なし!教員免許も必要ない!】という採用条件(※事実)を知り、高年収のカリスマ講師に憧れ、転職!しかし、いざ入ると…そこには【想像とは全く違う世界】が!(1)人気が出ないと即クビ(2)先輩講師の嫌がらせ(3)生徒にウケるキャラ作りの日々…はたして、カリスマ講師になれるのか!?情報満載!このドラマを観れば…あなたも予備校講師になれる!?

ということで、かつて「予備校ブギ」で緒形直人や的場浩司と浪人予備校生やってた織田裕二が、カリスマ予備校講師を目指すというSPドラマが。
織田裕二は日テレ初登場とのこと。そうだったのか。


放送は明日2014.6/28 21:00~22:54 日本テレビで。


脚本:山名広和、吹原幸太
演出:栗原甚
主演:織田裕二(※日本テレビに初登場!)、速水もこみち、鈴木浩介、倉科カナ、横山めぐみ、篠井英介、前川泰之、ヒャダイン(※ドラマ初!)、澤部佑(ハライチ)、安藤美姫(※ドラマ初!フィギュアスケーター)、原史奈、夙川アトム、白鳥久美子・川村エミコ(たんぽぽ)、どぶろっく、水卜麻美アナ、高畑充希、伊武雅刀、渡辺いっけい、泉谷しげる、竹中直人


ドラマ初出演!とか、お笑いの人が多いですなまた。
それ以前に、公式サイトの番組概要がドラマの紹介とは思えない!(笑)

「なぞ転」の時は、探してやっと見つかった夙川アトム、今度は見ている間に認識出来るだろうか、、、。
「しまうらのろーたーちゃんじーどん!」とかやってないと全然分かんないよこの人(笑)

このほか、7月の気になる番組はこちら↓
・2014年07月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-06-26-2
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む