日: 2014年6月22日
阿部寛「アットホーム・ダッド スペシャル」は明日6/23夜 CSフジテレビTWOで–宮迫博之/篠原涼子/中島知子/永井大
「アットホーム・ダッド スペシャル」はCSフジテレビTWOで明日6/23放送。
(http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/914200121.html)
阿部寛主演!!平均視聴率16.9%の人気連ドラがSPに!!
阿部&宮迫のエプロン姿に熱い視線が…男のエプロン姿がブーム !?
主夫業に対する意識が大きく変わった山村和之(阿部寛)の家事の腕前はまだまだ発展途上だが、出版社に勤める妻の美紀(篠原涼子)と愛娘の理絵(安藤咲良)は応援してくれている。一方、杉尾優介(宮迫博之)は開設したホームページが好評で、ちょっとしたカリスマ主夫気分。人材派遣会社の社長をしている妻の笙子(中島知子)は出産間近で、ベテラン主夫の優介も不安いっぱい。まもなくおにいちゃんになる亮太(吉川史樹)も落ち着かない日々だ。それなのに、優介は主夫をテーマにした講演会を頼まれる。
建児(永井大)と冴子(滝沢沙織)も新婚生活を楽しんでいる。共働きで家事は分担。
建児は少々不満だが、料理の腕前を上げたいと和之に教えてもらうが…。
ある日、美紀(篠原涼子)が上田(中村繁之)と部下2人を連れて帰ってきた。和之(阿部寛)は愛想よく対応したが、客が帰ると美紀に再就職先を探すとこぼした。みんなから気を遣われていたのが苦痛だったのだ。翌日、早々大手広告会社の面接を受けに行くことに。しかし、悩んでいるのは大人だけではなかった。理絵と亮太は運動会のリレー競争でペアを組むのだが、亮太がボール投げを上手くできず、練習ではビリばかり。和之は理絵に頼まれ、ギックリ腰になった優介にかわり、亮太のボール投げに付き合う。
講演当日、予定よりも早く笙子の陣痛が始まり…。
ということで、先日も再放送されていた連ドラ版に続き、「アットホーム・ダッド スペシャル」がフジTWOに。
放送は明日2014.6/23 23:00~24:40 CSフジテレビTWOで。
脚本:尾崎将也
演出:三宅喜重
出演:阿部寛、宮迫博之、篠原涼子、中島知子、永井大、滝沢沙織、川島なお美、野際陽子 ほか
このスペシャルはCS初放送とのこと。
このほか、6月の気になる番組はこちら↓
・2014年06月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-05-27-1)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
カーペンター版「光る眼」二カ国語放送は明日6/23昼 テレビ東京 午後のロードショーで–ささきいさお/弘中くみ子
「午後ロード「光る眼」絶対絶命!!恐怖シアター!銀髪の子供たちが町を崩壊に導く」はテレビ東京で明日6/23放送。
(http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/13645_201406231325.html)
のどかな海辺の町で、住民が一斉に気絶するという事件が起こる。そして町の女性たち全員が謎の妊娠。こうして生まれてきた子供たちが町中を恐怖のるつぼに…。(1995年/米)
カリフォルニア州の海沿いの静かな町、ミッドウィッチ。ある日、午前10時になると共に、町にいた人ばかりでなく動物たちまでも意識を失って倒れてしまうという事件が起こる。原因は不明。そして6時間後、4時になり住民たちは何事もなかったかのように目を覚ました。ところがその数ヵ月後、町の女性たちの妊娠が判明、皆この日に妊娠したらしい。突然の妊娠に妊婦たちは戸惑い、出産を恐れる。
しかし政府から派遣された研究チームの代表者スーザン・バーナー博士(カースティ・アレイ)から、子どもを産んだ者に月3000ドルの養育費を支給する”と聞かされ、全員が生むことを決意する。十月十日がたち、妊婦たちは同日・同時間に出産、その中には町の医師アラン・シェーフィー(クリストファー・リーブ)の妻や、事件の時、運転していて事故死したフランク(マイケル・パレ)の妻、ジル(リンダ・コズラウスキー)もいた。
ところが子供たちが生まれ、町では自殺や原因不明の事故が増え、シェーフィーの妻も自殺してしまう。妻の自殺理由が分からず悲しみに暮れるシェーフィーに、バーナーは子供たちの仕業であることを告げる。そして数年が経ち、子供たちは成長し…。
ということで、午後ローが1995年のジョン・カーペンター版「光る目」を放送。
午後ローでは約6年ぶりと、かなり久々。
放送は明日2014.6/23 13:25~15:25 テレビ東京で。
監督:ジョン・カーペンター
出演:クリストファー・リーブ(ささきいさお)、カースティ・アレイ(弘中くみ子)、リンダ・コズラウスキー(佐々木優子)、マイケル・パレ(山路和弘)、メレディス・サレンジャー(日野由利加)、マーク・ハミル(池田秀一)
この吹替は、1998年5月に放送された「日曜洋画劇場」版ということみたい。
ちなみに、この日曜洋画劇場版ではマーク・ハミルを吹き替えている池田秀一が、ソフト版ではクリストファー・リーブを吹替。
<「光る眼」予告編>
なお、「午後のロードショー」では明日からの3日間、「絶体絶命!!恐怖シアター」と題し、この「光る眼」をふくめた日米のホラー3作を放送。
6/24 デッドコースター
6/25 呪怨(奥菜恵・伊東美咲/映画版)
ちなみに、7/5 27:15からのサタシネ枠では のりピー主演の映画版「呪怨2」を放送。
それから、9月にはTCエンタテインメントからカーペンター監督の「ゼイリブ」と「パラダイム」が、日本語吹替入りでBD化予定。※リンクはAmazon
<2014年9月3日発売>
・ゼイリブ 初回限定版 [Blu-ray] 定価7,344円
・ゼイリブ 通常版 [Blu-ray]
定価4,104円
・パラダイム [Blu-ray]
定価4,104円
それから、直接のカーペンター作品ではないけども、JVDから「ハロウィン」シリーズの6~8作目がBD化。
<2014年9月12日発売>
•ハロウィン6 最後の戦い(Blu-ray Disc) 各4,104円
•ハロウィン H20(Blu-ray Disc) 各4,104円
•ハロウィン レザレクション(Blu-ray Disc) 各4,104円
このほか、6月の気になる番組はこちら↓
・2014年06月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-05-27-1)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・ブルーレイ新譜–テレビ版吹替収録 ゼイリブ/パラダイム/チェンジリング/エンゼル・ハート/ジェイコブス・ラダーなどがBD化される模様
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-06-20-1)
・ブルーレイ新譜–「死霊のしたたり インテグラルバージョン」「2」、「ソサエティー」「ハロウィン H20」などがBD化
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-06-19-3)