月別: 2013年2月

Blu-ray新譜
2013.02/05 7:40

ブルーレイ新譜–アルジェント製作「デモンズ 1&2」、「バスケット・ケース」がBD化される模様–寺山修司BOX/「その夜の侍」も

Amazonが、ダリオ・アルジェント製作、ランベルト・バーバ監督の「デモンズ」「デモンズ2」の予約受付を開始していた。
発売は2013年4月27日、角川書店(発売元:エクリプス)から。

デモンズ(Blu-ray Disc)
 税込定価5,460円
 <収録特典>
 ・ランベルト・バーバ監督、特殊効果セルジオ・スティバレッティ音声解説
 ・ダリオ・アルジェント「デモンズ」を語る
 ・クラウディオ・シモネッティ「デモンズ」の音楽を語る
 ・オリジナル予告編

デモンズ 2(Blu-ray Disc)
 税込定価4,935円
 <収録特典>
 ・ランベルト・バーバ監督、特殊効果セルジオ・スティバレッティ音声解説
 ・オリジナル予告編

デモンズ&デモンズ2 ブルーレイ・ツインパック(Blu-ray Disc)
 税込定価9,240円


現在得られる情報によれば、どちらも音声は英語5.1ch、英語モノ、イタリア語モノとなっているようで、日本語吹替は未収録となるみたい。残念。

そりゃそうと、ツインパック、またショボイお面とかついてこないだろうな、、、(笑)

<「デモンズ」予告編>




また、6月5日にはキングレコードから「バスケット・ケース」が発売に。
バスケットケース(Blu-ray Disc)
 税込定価5,040円




それから、同じくキングから4月24日にはatgの寺山修司作品を収録したBOXと単品が。

atg 寺山修司ブルーレイBOX(Blu-ray Disc)
 税込定価15,120円
 収録作品:「書を捨てよ町へ出よう」「田園に死す」「さらば箱舟」

同日には各タイトルのHDリマスター版DVDも3,990円で発売とのこと。
書を捨てよ町へ出よう [HDニューマスター版] [DVD]
・田園に死す [HDニューマスター版] [DVD]
さらば箱舟 [HDニューマスター版] [DVD]



5/8には、堺雅人、山田孝之、綾野剛らが出演する「その夜の侍」もBD/DVD化。

その夜の侍(初回限定生産版)(Blu-ray Disc)
 税込定価6,090円

その夜の侍(通常版)(Blu-ray Disc)
 税込定価5,040円

その夜の侍(初回限定生産版) [DVD]
 税込定価5,040円

その夜の侍(通常版) [DVD]
 税込定価3,990円



続きを読む
TV番組
2013.02/04 9:11

みうらじゅん/安齋肇「笑う洋楽展」#3 ロック編 は明日2/5夜 NHK BSプレミアムで–ザ・フー/ヤードバーズ/ドアーズ/ビージーズ/プロコル・ハルム

笑う洋楽展(3)「ロック編」はNHK BSプレミアムで明日2/5夜放送。
http://www.nhk.or.jp/yougaku80/warau/index.html

みうらじゅんと安齋肇が、古い洋楽ビデオを鑑賞しながら、縦横無尽にツッコミを入れていくトーク番組。紹介するアーティストは、フー、ヤードバーズ、ドアーズ、ビー・ジーズ、プロコル・ハルムほか。貴重なビデオの内容はもちろん、それらの映像をネタに話を広げていく、みうらと安齋のピッタリ息の合ったトークが、笑いを倍増させる。


放送は明日2013.2/5 23:45〜24:45 NHK BSプレミアムで。


出演:みうらじゅん、安齋肇


ということで、これで最終回となる「笑う洋楽展」の#3が放送に。
先月の#1、#2から少し間が空いたので念のためお知らせ。
NHKはこういう変則的な放送パターンが時々あるけど、普通に毎週放送とかにしてくんないと、忘れる人続出だよコレ、、、。

今回は、主に1960年代のロックミュージックをネタにトークをするとのこと。

<関連>
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・みうらじゅん/安齋肇「笑う洋楽展」は明日1/3深夜からNHK BSプレミアムで
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-01-02-3

続きを読む
映画
2013.02/04 8:55

吹替新録「タワーリング・インフェルノ」は明日2/5夜 BSジャパン「火曜ロードショー」で–小山力也/てらそままさき

火曜ロードショー☆スペシャル「タワーリング・インフェルノ」はBSジャパンで明日2/5夜放送。
http://www.bs-j.co.jp/cinema/d130205.html

サンフランシスコに建設された138階建て超高層ビルの落成パーティーには大勢の出席者が集まっていた。だが建築関係者が費用を浮かそうと手抜き工事をしていたため悲劇が起こる。地下の発電機が煙を吐き、さらに81階倉庫で出火。やがて火災は広がり、最新のビルは炎の地獄と化してしまう。逃げまどう人々を救出すべく、消防隊長オハラハン、ビルの設計者ロバ-ツたちは生死を賭けた闘いに挑むのだった。

ということで、1974年のビル火災パニック映画「タワーリング・インフェルノ」が日本語吹き替えを新録音してノーカット放送。
BSJ編成氏のツイートによれば、今回はシネスコから16:9にトリミングしたサイズでの放送とのこと。


放送は明日2013.2/5 21:00〜23:54 BSジャパンで二カ国語放送。


監督:ジョン・ギラーミン
声の出演:
 スティーブ・マックィーン(小山力也)
 ポール・ニューマン(てらそままさき)
 ウィリアム・ホールデン (佐々木勝彦)
 フェイ・ダナウェイ (山像かおり)
 フレッド・アステア(岩崎ひろし)
 スーザン・ブレイクリー(井上喜久子)
 リチャード・チェンバレン(横堀悦夫)


CSやNHK BShiなどでは時々字幕版をハイビジョン放送してるけど、吹替版での放送はかなり久しぶりですな。

ちなみに、ブルーレイソフトには、1984年に日テレ水曜ロードショーで放送した吹替版を収録。※リンクはAmazon

<関連>
・ふきカエル大作戦!!:【ふきカエレビュー】:2月のおすすめ:ダークボのふきカエ偏愛録:「タワーリング・インフェルノ」
 (http://www.fukikaeru.com/review.html#kubo
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む