日: 2012年10月6日

ドラマ
2012.10/06 10:53

「3年B組金八先生・ファイナル「最後の贈る言葉」4時間SP」は明日10/7夜 CS TBSチャンネル1で–地上波本放送時速報テロップ

「3年B組金八先生・ファイナル「最後の贈る言葉」4時間SP」はCS TBSチャンネル1で明日10/7放送。
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/d1964/

武田鉄矢主演「3年B組金八先生」シリーズファイナル。定年退職を迎えることになった金八先生が、最後の授業に臨む。第1シリーズから足掛け32年、第8シリーズまでに240人もの卒業生を送り出してきた金八。桜中学卒業生たちの中から、近藤真彦はじめ総勢150名以上が出演。物語は、3Bの札付きの不良・景浦裕也(岡本圭人)の更生に奮闘する姿を中心に描かれ、歴代3BのOB&OGたちは金八と世話の焼ける後輩・景浦を助けるために様々な場面で登場する。



【ストーリー】

この春に定年退職を控える桜中学教師・坂本金八(武田鉄矢)。担任として受け持つ3年B組には、問題児・景浦裕也(岡本圭人)がいた。景浦は都内の中学校をたらい回しにされ、金八の強い希望で桜中学に転入してきた札付きの不良。金八はクラスメイトと共に卒業させようと、あれこれ手を焼いていた。そんなある日、3年B組の黒板に特定の教師を揶揄する落書きがあり、景浦が犯人だと決め付けられてしまう。無実の罪を着せられた景浦は反発、大暴れした末に教室を飛び出した。また、娘・乙女(星野真里)の結婚式も近づく中、金八は自身の体調不良を気にかけていた。生徒の前では気丈に振舞っていたが…。

ということで、昨年3月に放送された4時間SPがCS TBSチャンネル入り。


放送は明日2012.10/7 18:30〜22:00 CS TBSチャンネル1で。


原作 : 小山内美江子
脚本 : 清水有生
監督 : 生野慈朗
主題歌 : 「贈る言葉」海援隊
出演:武田鉄矢、星野真里、佐野泰臣、浅野和之、金田明夫、森田順平、山崎銀之丞、山田純大、明星真由美、瀬川亮、藤澤恵麻、加藤虎之介、高畑淳子、赤木春恵、財津一郎、上条恒彦、茅島成美、吉行和子、名取裕子、鈴木正幸、蟹江一平、柴俊夫 ほか


地上波放送時は、東日本大震災から間もない2011年3月27日の放送だったという事もあって、本編開始後25分位で緊急地震速報が入り、その後も地震速報テロップが何度も入ったりしたので、ちゃんと保存したいという人は是非!


なお、TBSチャンネル1では、第5シリーズと第7シリーズを放送中。
・「3年B組金八先生(第5シリーズ)」 毎週日曜20:20〜 2話連続放送
・「3年B組金八先生(第7シリーズ)」 毎週水曜21:00〜 2話連続放送


<関連>
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・TBSチャンネル1みるなら!今なら16日間無料で見られます! スカパー!e2簡単申込[PR]
スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]

続きを読む
TV番組
2012.10/06 10:31

120分版–ディズニー/ピクサー「すべては夢を届けるために ~ウォルト・ディズニー 創造の軌跡~ 特別編」は明日10/7昼NHK BSプレミアムで–嵐・大野智

「すべては夢を届けるために ~ウォルト・ディズニー 創造の軌跡~ 特別編」はNHK BSプレミアムで明日10/7放送。
https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20121007-10-17998

嵐の大野智が、生誕110周年のウォルト・ディズニーの人生をたどる。ロス&サンフランシスコにウォルト縁の地を訪ね、その創造の秘密を探る。未公開映像を加えた特別編!



ディズニー本社で、アニメーションの制作現場を訪問、驚きの作画方法を体験! ▽初公開! パークアトラクションを開発する「イマジニアリング」で3D実験工房に潜入! ▽ディズニーランドで「カーズ」の最新アトラクションを体験!&ウォルトがパーク内で住んでいた部屋とは? ▽ピクサーに息づくウォルトのDNAは!? ▽ウォルトの娘、ダイアンに聞く家庭人・ウォルトの素顔…TV初公開の貴重映像

ということで、8/22に地上波NHK総合で放送された番組の完全版が放送に。


放送は明日2012.10/7 15:30〜17:30 NHK BSプレミアムで。


出演:大野智
語り:首藤奈知子


8月の地上波では73分で放送されてたけども、今回は約45分長い120分枠での放送。

地上波版はやっぱり大野智ファンも意識した編集って感じもして、「そこ引っかかるところじゃねーだろ!」って編集も少なくなかったから、ディズニーファン、アニメファン的にはイマイチだったんだよなぁ、、、。

全面的に編集をやり直してるってわけじゃ無いんだろうけど、拡大された45分に期待。

<関連>
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・ディズニー/ピクサー「すべては夢を届けるために~嵐・大野智が迫るウォルト・ディズニーの創造の軌跡~」は明日8/22夜 NHK総合で
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-08-21-2
・[ZAKZAK]ディズニー初期原画返還へ…千葉大で保管、半世紀ぶり
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-03-12
・ディズニー・アート展に行ってみた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2006-09-20
・DVD「私は目撃者」「シャドー」、BD「おしゃれキャット」「ポカホンタス」、半額「ハロウィン」が届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-08-03-3
・ブルーレイ「わんわん物語 ダイヤモンド・コレクション」が届いたー♪(ただいまスクリーンショット掲載中)
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-03-22-3
・ブルーレイ「ライオン・キング 3Dセット」と「美女と野獣 3Dセット」が届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-11-16-3
・ブルーレイ「ファンタジア&ファンタジア2000」が届いた−♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-04-21-4
・ブルーレイ「美女と野獣 ダイヤモンド・コレクション」が届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-10-09-3
・ブルーレイ「ダンボ」が届いたー♪/「美女と野獣」国内盤ブルーレイは2010年秋発売
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-03-17-4
・市川崑/水谷豊「幸福」と「白雪姫 ダイヤモンド・コレクション」ブルーレイが届いた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-04-2
・「ピノキオ」と「モンスターズ・インク」のブルーレイが届いたー
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-05-20-5
・本田雅一のAVTrends :BD版「眠れる森の美女」に見るディズニーの技術と情熱[AV Watch]
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-02-28-2


続きを読む
TV番組
2012.10/06 10:15

「黒澤明を救ったアカデミー賞映画 シベリア 苦闘の555日」は明日10/7 WOWOWプライムで–本邦初公開デルス・ウザーラ メイキング」

「ノンフィクションW 黒澤明を救ったアカデミー賞映画 シベリア 苦闘の555日」はWOWOWプライムで明日10/7放送。
http://www.wowow.co.jp/pg_info/detail/101973/index.php

世界の巨匠・黒澤明。全30作品のなかで唯一、日本映画ではない作品、それがソ連映画『デルス・ウザーラ』である。映画再生を懸けて挑んだ知られざる苦闘を解き明かす!

映画界の大巨匠・黒澤明。彼が手掛けた全30作の中で唯一日本映画ではない作品が、『デルス・ウザーラ』。

助監督時代から企画を温めていた黒澤が、63歳にして厳寒のシベリアで撮影、完成まで約2年を要した。そしてその作品は、ソ連にオスカー像をもたらした―。ロシアに眠っていた本邦初公開となる『デルス・ウザーラ』のメイキング映像と、当時を知る関係者の証言から、言葉や文化の壁など、幾多の困難を乗り越えたクロサワの映画愛と不屈の精神を描く。黒澤監督の映画特集と合わせて贈る番組。



“世界のクロサワ”が撮った唯一の外国映画、それが『デルス・ウザーラ』だ。助監督時代から企画を温めていた黒澤明は、1973年に63歳にしてたった5人の日本人スタッフとともにエコノミーチケットでソ連へと渡り、現地のスタッフらと製作。厳寒のシベリアで、言葉や文化の壁を越えての困難な撮影は、約2年の歳月を要した。当時のソ連映画の完全分業制の中、黒澤自ら現場を駆けずり回る姿は、現場の結束力を高めたという。

作品は、ソ連映画としてアカデミー賞外国語映画賞を受賞したが、授賞式に黒澤の姿はなかった。黒澤はどのような現場で指揮を執り、何を思ったのか―。

現在、日本には『デルス・ウザーラ』の資料はほとんど残されていない。 番組は、ロシアに残る本邦初公開を含むメイキング映像(リハーサル、オーディション、編集作業中の黒澤など)に加え、関係者の証言、撮影日誌などの貴重な資料をもとに、黒澤明の映画愛と不屈の精神に迫る。

ということで、黒澤明「デルス・ウザーラ」のドキュメンタリーが。
WOWOW
放送は明日2012.10/7 午前11:00〜12:00 WOWOWプライムで。

現在予定されているリピート放送は、10/15 25:00から。


これまで日本では公開されたことのないメイキング映像が見られるとのこと。
黒澤関連のイベントなんかでは「デルス・ウザーラ」のメイキングフィルムが上映された事もあるそうだけど、「本邦初公開」という位だから、そのフィルムの一部って訳では無いのかな?


なお、「デルス・ウザーラ」本編は10/8 朝09:30からWOWOWシネマにリピート放送が。

<関連>
・をちこちMagazine:黒澤明と『デルス・ウザーラ』
 (http://www.wochikochi.jp/topstory/2011/02/kurosawa.php
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
WOWOW【e割】ネット手続きで翌月末1,200円で見放題!


続きを読む