日: 2012年5月4日

TV番組
2012.05/04 11:20

ドキュメンタリーWAVE「“脱原発”に揺れる町~ドイツ・世界最大の原発跡地~」は明日5/5夜NHK BS1で

ドキュメンタリーWAVE「“脱原発”に揺れる町~ドイツ・世界最大の原発跡地~」はNHK BS1で明日5/5夜。
http://www.nhk.or.jp/documentary/

原発に依存してきた町が、原発を失った時、どう再生するのか。ドイツ北東端の小さな町ルブミンは、かつての東独最大の原発城下町。ドイツ統一後、突然の原発閉鎖で雇用と収入源を失った。町は広大な原発跡地開発に再生を託し、20年間の試行錯誤の結果、今では、跡地に多くの企業が並ぶ。一方、原発の解体作業は未だ続き、併設する中間貯蔵施設には今後30年間原子炉容器が置かれたままとなる。その中間貯蔵施設には、ドイツ中から放射性廃棄物が運び込まれるようになり、町のもう一つの再生の柱、観光産業に影を落としている。番組では、再生へのルブミンの模索を徹底取材。原発を脱することの困難さを現地に見る。

ということで、ドイツの原発施設の後始末を追っかけたドキュメンタリーみたい。
以前の告知では「脱原発の町は生き残れるのか ~ドイツ・小さな町再生への模索~」というタイトルでアナウンスされていた番組ですな。


放送は明日2012.5/5 22:00〜22:50 NHK BS1で。

現在予定されているリピート放送は、5/13 20:00から。


こないだ朝のニュースでも、放射性廃棄物が運び込まれたりしてさんざんな目にあってるドイツの町を紹介してたけども、この番組の取材映像を使ったものだったのかな?


続きを読む
TV番組
2012.05/04 10:36

小栗旬/忽那汐里–特番#2「グスコーブドリの伝記」公開記念特別番組は明日5/5夜BS11で–柄本明/杉井ギサブロー

「グスコーブドリの伝記 公開記念特別番組」はBS11で明日5/5夜放送。
http://www.bs11.jp/movie/1719/

第2話「完成記者会見と独占取材でつづる 作品への熱き想い」 4月4日に行われた完成記者会見、主題化発表の模様などをお送りします。



7月7日(土)より丸の内ピカデリーほかにて全国ロードショーされる、宮沢賢治原作『グスコーブドリの伝記』。こちらの独占メイキング映像から最新情報まで、公開に先駆けてブドリの世界をたっぷりお届けします!

ということで、「グスコーブドリの伝記」特番の第2回が放送に。


放送は明日2012.5/5 20:00〜21:00 BS11で。


出演:小栗旬、忽那汐里、柄本明、杉井ギサブロー



先月はスタッフサイドの映像が多めな感じだったけども、今回はキャスト寄りな感じになってるみたいですな。

公式サイトに掲載されている番組内容は下記のとおり。

・4月4日完成記者会見と主題歌発表

・監督、プロデューサー、制作者たちの映画製作への想いを語る

・メインキャラクターを務める、豪華声優陣


<「グスコーブドリの伝記」予告編>


録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧


続きを読む
ドラマ
2012.05/04 10:09

鈴木杏/田﨑アヤカ「レッスンズ」は明日5/5 BSフジで放送–原作:谷村志穂/文化庁芸術祭賞テレビドラマ部門大賞

ドラマ「レッスンズ」はBSフジで明日5/5放送
http://www.bsfuji.tv/top/pub/lessons.html

平成23年度文化庁芸術祭賞テレビドラマ部門大賞受賞作品。

父子家庭に育った女子大生(鈴木杏)と、彼女が家庭教師をすることになったアダルト・チルドレンを母(斉藤由貴)に持つ少女(田﨑アヤカ)との交流・友情を描きながら、母親の愛情を知らない二人の女性の苦悩を浮き彫りにし、彼女たちの母親への思いを通して、親子とは何か、さらには生きる、とはどういうことか、を問い掛ける。





<ストーリー>

水島真理江(鈴木杏)は大学の農学部・動物生態学科の4年生。3歳の頃から父親の亘(大杉漣)と2人で暮らしている。卒業後は同じ研究室の彼氏・友樹(北条隆博)と大学院に進むつもりだが、これといった将来の目標はなかった。

ある日、真理江は家庭教師のアルバイトで中学3年生の黒沢莉子(田﨑アヤカ)を教えることになる。黒沢家を訪ねた真理江は、乱雑に散らかった室内とどこか落ち着きのない莉子の母親・可奈子(斉藤由貴)に戸惑う。そんな母親に莉子は反抗的だったが、真理江に対しては明るく屈託がなかった。好きな男の子と同じ高校を受験したいと無邪気に打ち明ける莉子に、真理江は親しみを覚える。

 真理江は週2回、莉子に勉強を教えることになった。莉子は頭のいい優秀な生徒だったが、感情の起伏が激しく、勉強中にフラリと出かけてしまうなど突飛な行動で真理江を驚かせる。そんな莉子がおもしろく、莉子との時間を楽しいと感じる真理江。だが莉子に携帯電話の番号を聞かれると躊躇し、携帯を持っていないと嘘をついてしまい・・・。

ということで、第66回 文化庁芸術祭賞テレビドラマ部門の大賞を受賞した作品が。
関西テレビでは去年の11/27に放送された作品みたいですな。


放送は明日2012.5/5 15:00〜16:30 BSフジで。


原作:谷村志穂
脚本:永田優子
演出:三宅喜重
出演:鈴木杏、田﨑アヤカ、斉藤由貴、相島一之、田中要次、北条隆博、大杉漣

谷村志穂のドラマ化って、なんだか久しぶりに観る気が。映画は「余命」とか「海猫」とかあったけど。



ちなみに、この作品の演出をしている三宅喜重が監督した映画「阪急電車 片道15分の奇跡」は、地上波フジテレビで同じく明日5/5 21:00〜放送。
あと、三宅喜重 演出のドラマでは、阿部ちゃんの「結婚できない男」も月〜金曜日15:53〜に再放送中。

録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧


続きを読む