月別: 2012年2月
「新・猿の惑星」二カ国語放送は明日2/23 テレビ東京「午後のロードショー」で
午後のロードショー「新・猿の惑星」はテレビ東京で明日2/23放送。
(http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/13645_201202231325.html)
舞台は1970年代。ある日、カリフォルニアの沖合に、国籍不明の宇宙船カプセルが着水する。アメリカ軍によって収容されたそのカプセルから現れたのは、コーネリアス(ロディ・マクドウォール)、ジーラ(キム・ハンター)ら3人の猿人だった。
その後、ロサンゼルス動物園の付属病院に移された3人は、そこで出会った動物心理学者のディクソン博士と女医ステファニーに、自分たちはタイムトラベルによって未来の地球から漂着した事実を告げる。知能が高く言語を話せる猿として、彼らの存在は世間に衝撃を与えたものの、はじめはアメリカ市民から友好的に迎えられていたコーネリアスたち。
しかし大統領科学顧問のハスレイン博士が、催眠療法を施したジーラから、未来社会では猿が人間を支配するという事実を聞き出す。そして、彼らの存在を危険視し始めたハスレインは、猿人の抹殺を大統領に訴えるのだが…。
ということで、久しぶりに「新・猿の惑星」の吹替版が。
放送は明日2012.2/23 13:25〜15:25 テレビ東京で。
監督:ドン・テイラー
出演:キム・ハンター、ロディ・マクドウォール
公式サイト他に吹替キャストの記載は無いけども、たぶん山田康雄、平井道子らの吹替のはず。
関東だと、「新〜」はテレ朝2007年夏の放送以来じゃないかと思うんだけども、その時にはカットされまくりの85分枠の放送だったので、その時に録った人でも、今回は録り直した方が良いかも。
それにしても、午後ローは去年の10月に1作目をやったのに、「続〜」を飛ばして「新〜」ですか、、、(笑)
<関連>
・録画地獄:午後のロードショー ラインナップ
・録画地獄:ザ・シネマ放送映画ラインナップ
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・明後日8/11に「新・猿の惑星」が二カ国語放送されるようだ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2007-08-09-4)
・9/22、テレ朝で「最後の猿の惑星」が二カ国語放送されるようだ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2007-09-09)
・今夜10/12は、テレ朝で「最後の猿の惑星」の二カ国語版放送
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2007-10-12-1)
ブルーレイ「ファイアボール チャーミング ちくわぶボックス」が届いたー♪<ただいまスクリーンショット掲載中>
ブルーレイ/DVD「ファイアボール チャーミング ちくわぶボックス (オンライン専用数量限定商品) [Blu-ray]」が届いたー♪ので記念写真。
1作目と比較すると、「チャーミング」はドロッセルのデザインから会話のセンスから、どうもイマイチ感が強かったけども一応コレだけは購入。
↓BOXはブリキ缶。オモテ。
↓BOXウラ。下の仕様シールには商品名や仕様などが書かれてるけども、缶にはタイトルなどは何も無し。オンライン専用商品でもないと、こういうデザインは許されにくそうな。
↓缶のフタを開けたところ。特典のプルバックカー(つまりチョロQ的な)が3個。
↓その下にはBD/DVDのケース。
↓そのまた下には注意書きのペラ。
↓ペラのウラ面にはチョロQの遊び方。
↓BD/DVDケースのスリーブオモテ。
↓BD/DVDケースのスリーブウラ。
↓左:BD/DVDケース、右:ブックレット オモテ面。
↓左:BD/DVDケース、右:ブックレット ウラ面。
↓ブックレットに載ってる設定資料の一部。この他、ストーリー解説や採録台本などを掲載。
↓ケースを開いたところ。一番最初にBD。
↓トレイをめくったところ。左がDVD、右がサントラCD。このCDのためにBOXを買ったと言っても過言ではない。
↓チョロQを出してみた。走らせた感じもまんまチョロQ。
↓ここからスクリーンショット。※ブログのファイルサイズ制限のためJPEG圧縮済み。クリックで原寸。
テレビ放送版と比較すると、チャンネルロゴがなくなって画質が良くなったという当然の感想。
再生してみて「お」っと思うのは、画質よりも、厚みが増した音の方かも。
<関連>
・「ファイアボール」DVD版のリテイクカットを探してみた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-08-19-4)
・DVD「ファイアボール ウィンター・パッケージ」が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-12-21-1)
・ゲデヒトニスと謎のお猿付き夏版DVD「ファイアボール」が届いた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-08-19-3)
・「ファイアボール ねんどろいど ドロッセル (ノンスケールPVC&ABS塗装済み可動フィギュア)」の予約受付が開始されていた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-07-14-2)
・明日7/14「ねんどろいどドロッセル」予約受付開始[ファイアボール・ブログ]
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-07-13-2)
・DVD「ファイアボール ウィンター・パッケージ (完全受注生産)」の予約受付が始まっていた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-07-02-1)
・「超合金 ファイアボール ドロッセル」が届いた—♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-02-27-2)
・Figma ファイアボール ドロッセルが届いた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-07-01-5)
・Figma ファイアボール ドロッセルの予約受付が開始されていた。
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-04-21)
・ディズニー・チャンネル「ファイアボール」公式ブログが出来ていた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-03-23)
・「figma ドロッセル」が4/21に予約受付を開始する模様[ファイアボール・ブログ]
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-04-15-3)
・DVD「ファイアボール」発売決定![ファイアボール・ブログ]
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-05-11-1)
・DVD「ファイアボール」付録が異なる受注生産版の発売が決定したもよう[ファイアボール・ブログ]
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-05-20-3)
西田敏行「明石貫平35才」は明日2/22夜 CS日テレプラスで–西城秀樹/松原智恵子/所ジョージ
「明石貫平35才」はCS日テレプラスで明日2/22夜スタート。
(http://www.nitteleplus.com/program/drama/akashi35.html)
主演・西田敏行、脚本・松木ひろしほか、大人気ドラマ「池中玄太80キロ」のスタッフが送る異色のホームドラマがCS初登場。
35才、人生ド真ン中の男が求める人間の絆、愛、友情を描く。西田敏行のほかに、西城秀樹、松原智恵子、所ジョージなど、多彩な顔ぶれが揃う。
■ストーリー
三重県の魚市場でセリ師として働く貫平(西田敏行)を、突然、東京から別れた妻・千恵子(松原智恵子)の子・日出子(かわずるちづえ)がたずねてきた。千恵子がレポーターの並河研三と再婚、新婚旅行中なので会いに来たという。驚いた貫平は、日出子を預かっている研三の弟・勇(西城秀樹)に電話をかけ、日出子を東京に連れて帰ることにする。翌日、貫平は義弟の邦夫(所ジョージ)ともに東京へ向かう道中、挙動不審な若い娘・鳩子(美保純)に出会い、こっそりと彼女をトラックに乗せる…。
ということで、1983年のドラマ「明石貫平35才」が日テレプラスに。CS初放送とのこと。
放送は明日2012.2/22から毎週水曜日 21:00〜21:50 CS日テレプラスで。全13話。
現在予定されているリピート放送は、日曜 朝09:00〜、翌週水曜13:00〜の2回。
脚本:松木ひろし
演出:石橋冠
出演:西田敏行、西城秀樹、江本孟紀、かわずるちづえ、松原智恵子、初井言榮、所ジョージ、東啓子 他
なお、日テレプラスでは「3か月連続・蔵出しドラマ特集」として、水谷豊・西田敏行・石立鉄男主演ドラマを集中放送中。
(http://www.nitteleplus.com/201201_kuradasi-drama.html)
・日テレプラスみるなら!今なら16日間無料で見られます! スカパー!e2簡単申込[PR]
・スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧