日: 2011年4月25日
「怪しい伝説」2011.05月の放送予定
ディスカバリーチャンネルのサイトに、2011年05月の「怪しい伝説」放送予定が掲載されていた。
(http://japan.discovery.com/series/index.php?sid=638)
<初回放送日/本国放送#/サブタイトル>
5/06 (金) #157 オバマ大統領からのリクエストSP <日本初放送>
5/13 (金) #159 ヒトラー暗殺計画の検証 <日本初放送>
5/20 (金) #160 ハリウッド映画の検証 <日本初放送>
5/27 (金) #162 水上歩行に再挑戦 <日本初放送>
ということで、4月分掲載時の通り、5月も新エピソードが4本。
5/6の「オバマ大統領からのリクエストSP」は、去年の10月頃に日本の新聞サイトなどでもオバマ大統領が出演することで話題になったエピソード。
当時のスポニチの記事によれば大統領は実験に参加できず、「何も爆発させられず、少しフラストレーションがたまった」というジョークを飛ばしたそうで(笑)
なお、6月のディスカバリーチャンネルでは、「特集:映画を科学する」という特集企画を放送。
その中で、「怪しい伝説」の映画に関するエピソードを7本前後放送する予定となっている模様。(レギュラー枠の放送内容は今のところ不明)
<関連>
・「怪しい伝説」をハイビジョンで!スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
・16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
・「怪しい伝説/MythBusters」サブタイトルリスト
・「飛び出せ!科学くん」サブタイトルリスト
・「タイムワープ 瞬間の世界」サブタイトルリスト
・「シリーズ工場見学」サブタイトルリスト
・NHK「大科学実験」サブタイトルリスト
市川崑「トッポ・ジージョのボタン戦争」ハイビジョン放送は明日4/26朝 CSムービープラスHDで
「トッポ・ジージョのボタン戦争」は明日4/26朝 CSムービープラスHDでハイビジョン放送。
(http://www.movieplus.jp/movie-detail/index.php?film_id=CS-0000000200801203-000)
ある都会の片隅で寂しい独身生活を送るネズミのトッポ・ジージョは、ある夜、赤い風船と出会い、一緒に街を散歩する。その頃、5人組の男たちがある銀行の地下金庫を狙っていた。そこに納められているのは核所有国を破壊する恐るべきボタン。悪事に気付いたジージョは必死に彼らを妨害する。
ということで、市川崑の人形アニメ「トッポ・ジージョのボタン戦争」がムービープラスに。
2008年夏頃の日本映画専門チャンネルの放送では、アプコンでの放送だったけども、なんと今回のムービープラスHDではハイビジョン放送とのこと。(公式サイトの記載ミスでないことを祈る!)
放送は明日2011.4/26 朝08:45〜10:30 CS ムービープラスで。
※ムービープラスHDではハイビジョン放送。
現在リピート放送の予定は無いので注意! うぅ、1発勝負ですか。
脚本:市川崑、永六輔、アルベルト・オンガロ、フィデリコ・カルドーラ
監督:市川崑
声の出演:中村メイコ、冬城五郎、大平透、小林桂樹 ほか
<「トッポ・ジージョのボタン戦争」予告編(リバイバル)>
しかし何度観ても暗くておっかない画面だなぁ、、、(笑)
<関連>
・ムービープラスHDみるなら!16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
・スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・録画地獄:ムービープラス放送映画ラインナップ
武田鉄矢–ドラマ「幕末青春グラフィティ 坂本竜馬」をCS日テレプラスが2011年6月放送予定
2011年6月、ドラマ「幕末青春グラフィティ 坂本竜馬」をCS日テレプラスが再放送予定。
(http://www.nitteleplus.com/next.html#7)
坂本竜馬を敬慕する武田鉄矢が16年間あたためた企画として、自身が脚本・主演。
従来のテレビや映画で描かれた竜馬とは多少異なり、庶民派武田によって、歴史の表舞台に登場する前の竜馬の奔放な青春像を描く。
[あらすじ]
土佐藩郷士・坂本竜馬は、上士と郷士の間に厳しい差別がある徳川時代二百五十年の治政に腹を立て、武市半平太を中心に同じ郷士らと土佐勤皇党を結成した。
まもなく、同志の岡田以蔵らが、藩の参政・吉田東洋を暗殺。嫌疑をかけられた竜馬は、沢村惣之丞と共に脱藩して上京。竜馬は京で知り合ったお竜と恋仲になる一方、長州藩の面々とも知りあい、勤皇の志士として活躍し始めた。だが、同じ勤皇派から女と遊んでばかりいる獅子身中の虫と斬りつけられたことから江戸へ。
江戸で攘夷を行おうと、幕府。開明派の大物。勝海舟を斬ろうと屋敷を訪ねたが、逆に海舟のアメリカの話に目を開かされた。アメリカでは町民も”将軍”も同じシューズをはいているという話に感激、日本もそんな国にしなければいけないと考えた。 更に竜馬は、郷士の仲間を連れて、神戸海軍塾へ向った・・・
ということで、「幕末青春グラフィティ 坂本竜馬」が日テレプラス入り。
現在までDVD化されていない作品で、ビートルズの楽曲が使われてるって事で、今後もソフト化の望みも薄いんじゃないかと想像されるので、もう一度観たい人はチャンスですな。
放送は2011年6月 CS 日テレプラスで。
なお、CS日本映画専門チャンネルでは、現在「武田鉄矢劇場」という特集を放送中。
来月5月は「刑事物語」全5作と、映画「幕末青春グラフィティ Ronin 坂本竜馬」を放送予定で、今月4月に放送されている「プロゴルファー織部金次郎」の全5作も再放送予定。
<関連>
・日テレプラスみるなら!16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
・スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
・武田鉄矢「幕末青春グラフィティ Ronin 坂本竜馬」は明日1/16他 CS チャンネルNECOで
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-01-15-2)
・日本映画専門チャンネル 2011年05月の放送作品一覧
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-03-31)