日: 2011年4月21日

物欲記念写真
2011.04/21 20:40

ブルーレイ「ファンタジア&ファンタジア2000」が届いた−♪

ファンタジア ダイヤモンド・コレクション&ファンタジア2000 ブルーレイ・セット」が届いた−♪ので記念写真。※リンクはAmazon


↓ジャケオモテ。今回もOリングは無いけども、メタリックな紙。
Fantasia_1.JPG

↓ジャケウラ。初収録特典多数。LD-BOX、北米DVD、国内DVDと買ったけど、それぞれ本編の微妙なカットやら特典の違いやらで結局どれも捨てられないという、、、。 「コレを買えば他のは全部捨てちゃってOK!」みたいな決定版を出して欲しいなぁ、、、。
Fantasia_2.JPG

↓レーベル。
Fantasia_3.JPG

↓「ライオン・キング」はダイヤモンド・コレクションで秋に発売とのこと。
Fantasia_4.JPG

「ファンタジア」の各曲の部分部分を再生してみたけども、曲によってエアブラシなど特効の多い画面だからって事もあって、いわゆるセルアニメ的なベタ塗りの他の作品と比較すると、多少時代を感じる画質になっている感じ。ただ、発色はDVDとは比べものにならない程向上。すげえ。

ちなみに、「田園交響曲」で「ジャングル黒べえ」的なケンタウルスが出てくる所は、これまでのDVD等でもトリミング&レタッチでカットされていたけども、DVDの様に「いかにも寄りました!」って感じのグレインザラッザラではなく、他のカットと違和感ない画質に修正されていた。


↓あと、大地震のドサクサで放置してた「ふしぎの国のアリス」と「バンビ」もようやく開けた。
Fantasia_5.JPG

<関連>
・ブルーレイ新譜–「バンビ」「ふしぎの国のアリス 60th Anniversary Edition」が発売されるようだ
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-12-14-3
・ブルーレイ「トイ・ストーリー3 スーパー・セット」が届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-11-02-4
・ブルーレイ「トイ・ストーリー2」が届いた〜♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-06-23-1
・ブルーレイ「トイ・ストーリー」が届いた〜♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-05-21-5
・ブルーレイ「美女と野獣 ダイヤモンド・コレクション」が届いたー♪
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-10-09-3
・ブルーレイ「美女と野獣 ダイヤモンド・コレクション」など音声不良に関するお知らせがWDSJ公式サイトに掲載されていた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-10-15-6
・ブルーレイ「ダンボ」が届いたー♪/「美女と野獣」国内盤ブルーレイは2010年秋発売
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-03-17-4
・市川崑/水谷豊「幸福」と「白雪姫 ダイヤモンド・コレクション」ブルーレイが届いた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-04-2
・「ピノキオ」と「モンスターズ・インク」のブルーレイが届いたー
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-05-20-5
・本田雅一のAVTrends :BD版「眠れる森の美女」に見るディズニーの技術と情熱[AV Watch]
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-02-28-2
・[ZAKZAK]ディズニー初期原画返還へ…千葉大で保管、半世紀ぶり
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-03-12
・ディズニー・アート展に行ってみた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2006-09-20


続きを読む
Blu-ray新譜
2011.04/21 18:59

ブルーレイ新譜–劇場アニメ「REDLINE」がBD/DVD化–木村拓哉/蒼井優/小池健

石井克人 原作・脚本、小池健監督の劇場アニメ「REDLINE」(声の出演:木村拓哉/蒼井優/浅野忠信)がBD/DVD化される模様。

発売は2011年8月10日、TCエンタテインメントから。

REDLINE コレクターズ・エディション 【Blu-ray】
 税込定価8,190円

REDLINE スタンダード・エディション 【Blu-ray】
 税込定価5,040円


REDLINE コレクターズ・エディション 【DVD】
 税込定価7,140円

REDLINE スタンダード・エディション 【DVD】
 税込定価3,990円

<追記>
あと、劇場アニメ関連では「AKIRA」も廉価発売。
AKIRA 〈Blu-ray〉
 2011年6月22日発売 税込定価3,990円
バンダイビジュアル版に付いていた封入特典の特製ブックレットと、特典映像の絵コンテ集(静止画)を除いた仕様になっているとの事。


<関連>
・BD版「AKIRA」が北米で累計出荷数3万枚を突破へ-販売予測を5万枚に上方修正[AV Watch]
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-03-19-5
・Blu-ray版「AKIRA」で体験する24bit/192kHzサラウンドの衝撃 [AV Watch]
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-02-18-3
・ブルーレイ版「AKIRA」が2009年2月20日発売-アニメBD初の24bit/192kHz収録。新規HDテレシネ[AV Watch]
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-09-26-4
・録画地獄:近日発売●Amazon 新譜Blu-ray
・録画地獄:Blu-ray新譜速報記事

続きを読む
アニメ
2011.04/21 10:40

「みんなのうたスペシャル」1960年代~2000年代セレクション 5番組一挙放送は明日4/22深夜

「みんなのうたスペシャル」1960年代~2000年代セレクションはNHK総合で明日4/22深夜放送。
http://www.nhk.or.jp/minna/

これまでに放送してきた「みんなのうた」はおよそ1300曲。数多くの国民的愛唱歌を時代とともに生み出してきた。番組では、昔懐かしいあの“うた”をお届けする。

ということで、1961年の放送開始から50周年となる「みんなのうた」。
先日から一部回が放送されている年代別セレクション全5回を一挙に放送。

放送は明日2011.4/22 25:30〜28:00 NHK総合で。
 25:30〜26:00 1960年代セレクション
 26:00〜26:30 1970年代セレクション
 26:30〜27:00 1980年代セレクション
 27:00〜27:30 1990年代セレクション
 27:30〜28:00 2000年代セレクション



公式サイトに掲載されている各回の楽曲リストは以下の通り。

<1960年代セレクション>
♪トロイカ
♪かあさんのうた
♪はるかな友に
♪クラリネットこわしちゃった
♪コックのポルカ
♪たのしいね
♪地球を七回半まわれ
♪ドナドナ
♪チムチムチェリー
♪ほたるこい
♪からすと柿のたね
♪バケツの穴
♪あしたに賭ける数え歌


<1970年代セレクション>
♪フニクリ フニクラ(登山電車)
♪小さな木の実(ビゼー作曲「美しいパースの娘」から)
♪ドンペペの歌
♪森の熊さん
♪大きな古時計
♪ドラキュラのうた
♪くいしんぼうのカレンダー
♪オナカの大きな王子さま
♪モッキン バード ヒル
♪アスタ・ルエゴ ~さよなら月の猫~
♪空にはお月さま
♪秋物語
♪赤鬼と青鬼のタンゴ


<1980年代セレクション>
♪ミスターシンセサイザー
♪アップル パップル プリンセス
♪コンピューターおばあちゃん
♪かんかんからす
♪せんせ ほんまにほんま
♪ふぃふぃ
♪メトロポリタン美術館(ミュージアム)
♪ラジャ・マハラジャー
♪スシ食いねェ!
♪おはようクレヨン
♪お兄ちゃんずるい
♪転校生は宇宙人


<1990年代セレクション>
♪一円玉の旅がらす
♪東の島にコブタがいた
♪ベスト・フレンド ~Best Friend~
♪ぼくとディジャヴ
♪川はだれのもの?
♪メッセージ・ソング
♪大名ぎょうれつ
♪WAになっておどろう ~イレ アイエ~
♪さとうきび畑
♪赤い自転車


<2000年代セレクション>
♪おつかれさん
♪タチツテト手を
♪ヒナのうた
♪フルサト
♪りんごのうた
♪月のワルツ
♪クロ
♪ありがとう~こころのバラ~
♪ぼくはくま


ちなみに、今年のお正月に放送された「愛されて50年♪みんなのうた新春スペシャル!」が2011.5/5 15:00〜16:43にNHK総合でまた再放送。


それから、4/22には12枚組のDVD-BOX「NHK みんなのうた」[Amazon]が再発売。

・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む