日: 2010年10月6日
水野晴郎「金曜ロードショー25周年~歴史と魅力すべて見せます!~」は明日10/7深夜 日テレで
「金曜ロードショー25周年~歴史と魅力すべて見せます!~」は日テレで明日10/7深夜放送。
(http://www.ntv.co.jp/program/detail/122237760.html)
映画って、ほんといいものですね!数々の名作を放送してきた金曜ロードショーは10月で25周年!名作ちょい見せや水野晴郎さんの名解説など25年の歴史を一挙放送!!
詳細
数々の名作・話題作を皆様にお届けしてきた金曜ロードショーは、この10月で25周年!金曜ロードショーが作り上げてきた映画の歴史を一挙放送します!▼金曜ロードショーの顔、水野晴郎さんの名解説!▼金曜ロードショーといえばあれでしょ!という人も多い伝説のオープニングもお見せします▼金曜ロードショーで放送された、あの名作や話題作を一挙放送▼ジブリはここから始まった!?等など、永久保存版の懐かし番組です!
ということで、25周年となった「金曜ロードショー」がらみで、なにやら懐かしい映像が観られそうな番組が。
放送は明日2010.10/7 24:38〜25:08 日本テレビで。
そして、その25周年月間の「金曜ロードショー」10月は、以下の作品をラインナップ。
10/08 ルパン三世 カリオストロの城
10/15 カイジ 人生逆転ゲーム
10/22 猫の恩返し
10/29 ハリー・ポッターと賢者の石
YouTubeみてたら、「水曜ロードショー」で水野晴郎がアニセー・アルビナにインタビューしている映像をハッケン。
<水野晴郎さんとアニセー・アルヴィナ>
どうやら「フレンズ/ポールとミシェル」と「続フレンズ」を2週連続で放送していた様で、この映像は「続フレンズ」放送後のものらしい。良い時代だったなぁ、、、(笑)
通訳は東京ファンタなどでお馴染み小松沢陽一。
ちなみに、「フレンズ/ポールとミシェル」は来月11月、CSザ・シネマで字幕版を放送予定。(池田秀一 吹替の「イヤー・オブ・ザ・ドラゴン」も)
<関連>
・ザ・シネマHD 2010年11月のハイビジョン放送作品
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-10-01-7)
・ザ・シネマHDみるなら!スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
5分拡大「ブラタモリ」第2シリーズは明日10/7 NHK総合でスタート–第1回目は築地をブラタモリ
「ブラタモリ」第2シリーズはNHK総合で明日10/7スタート。
(http://www.nhk.or.jp/buratamori/)
半年ぶりに復活するブラタモリ。記念すべき1回目は「築地」です!
築地といえば、日本人の胃袋を支える市場の街。でも築地は市場だけじゃありません!実は寺町、海軍、外国人居留地と、ドラマチックな変貌を遂げてきた街なんです。
築地本願寺にひそむ謎の地下施設とは?いまも市場に残る海軍の痕跡とは?
タモリさんが築地の知られざるルーツに迫ります。
ということで、第2シリーズがスタート。今回のシリーズは第1シリーズの43分から5分拡大し、正味48分となる模様。
放送は明日2010.10/7から毎週木曜日 22:00〜22:50 NHK総合で。
現在予定されている第1回の再放送は以下のスケジュールで。
10/12 深夜25:05〜 NHK総合
10/14 午前11:00〜 NHK BS2
原則として、再放送は
本放送翌週の火曜日深夜25:05からNHK総合、
本放送翌週の木曜日午前11:00からNHK BS2
となっているみたいだけども、第1シリーズの時には時々BSか地上波片方しか再放送のない回があったりしたので、基本的に初回放送を押さえといた方がよさげかも。
なお、月刊テレビ誌に掲載されている10月の放送内容は以下のとおり。
こちらも第1シリーズと同様に、新作は月に3本程度のペースとなるのかも。
10/07 #1 築地
10/14 #2 丸の内
10/21 #3 新宿・水道編
10/28 #? <再放送>
「ブラタモリ」の初回っていうと、何か大きなニュースが入って放送延期になる予感がしてしょうがないですな(笑)今回は何事もない事を祈りつつオンエアを待つ事にしよう、、、。
<関連>
・未公開トークも–「ラジオでブラタモリ」は明日9/20夜 NHKラジオ第1で
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-09-19-2)
・[CDJournal.com]NHK『ブラタモリ』 第2シリーズは10月7日より放送開始!9月20日にはラジオ版も
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-09-10-7)
・「ブラタモリ」シーズン2の放送が決定したようだ–2010年10月スタート
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-05-29-1)
・ノンフィクションW「MAPS ~地図裏の冒険者たち」は明日9/20 WOWOWで–ゼンリンと昭文社を取材
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-09-19-1)
・「ブラタモリ」パイロット版/#1 早稲田のアンコール放送は明日5/31深夜 NHK総合で
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-05-30-2)
・明日3/11の「ブラタモリ」最終回は再放送無し/「不毛地帯」も最終回
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-03-10-2)
・NHK「ブラタモリ」が明日9/23深夜 再放送–レギュラー放送は10/1から
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-09-22-1)
・「ブラタモリ」は、明日12/13深夜放送
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-12-12-4)
・NHK「ブラタモリ」の放送日が12/13深夜に決定
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-11-26-1)
・「ブラタモリ」は明日11/22深夜放送
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-11-21)
・NHK版「タモリ倶楽部」で19年ぶり出演[Sponichi Annex]
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-10-25)
ブルーレイ新譜–「アバター エクステンデッド・エディション」BD/DVDの予約受付を開始していた
Amazonが、限定仕様を含む「アバター エクステンデッド・エディション」BD/DVDの予約受付を開始していた。
結構前から告知自体は有ったけど、やっと予約受付が開始ですな。
・【Amazon限定】アバター ブルーレイ版エクステンデッド・エディション(本編3種収録)スチールブック仕様〔初回生産限定〕 [Blu-ray]
税込定価7,990円
・アバター ブルーレイ版エクステンデッド・エディション(本編3種収録)(初回生産限定3枚組) [Blu-ray]
税込定価6,990円
Amazon商品ページによれば、今回のブルーレイ版は以下の様な特徴がある模様。
<ポイント>
●未公開映像16分追加! ファン待望のエクステンデッド・エディションついに発売!
初回生産限定3枚組の豪華仕様パッケージに本編全3種を収録!
「アバター エクステンデッド・エディション」(178分)
「アバター 特別編」(171分)
「アバター オリジナル版」(162分)
●エクステンデッド・エディションのみどころ
・新たな獣の大群(特別編にも含む)
・ジェイクとネイティリのラブシーン(特別編にも含む)
・地球から始まる衝撃のオープニング(エクステンデッド・エディションのみ)
●構想14年&製作4年を費やして誕生した「アバター」の全貌が約10時間に及ぶ豪華特典で明らかに!
<主な特典内容>
・製作ドキュメンタリー
・未公開シーン集
・3種の撮影方法を重ね合わせて作られた最終映像の分解とその解説
・ジェームズ・キャメロン監督による脚本
・アバター百科事典:パンドラペディア
・映画では使われなかったジェームズ・キャメロン監督による5曲の“アバター・ソング”歌詞
・スタッフインタビューと製作の裏側
・メイキング集
・ビジュアルエフェクトができるまで
さらにさらに、インターネットに接続すれば、シーンテストの様子など90分の映像が入手可能!
●ブルーレイだけの封入特典
・「アバター」製作の裏側を未公開写真とイラストで綴った豪華版ブックレット(40P)
※収録内容は変更になる場合がございます。
<特典>
【Disc―1】
●追加シーンへダイレクト・アクセス
―特別編より
―エクステンデッド・エディションより
【Disc―2】
●未公開シーン集
●ドキュメンタリー:「アバター」大解剖
●パンドラからのメッセージ
●プリ・プロダクション:メイキング映像集
―アート・ギャラリーで見る「アバター」
―“Brother Termite”よりワンシーン
―ILM社によるアバターの原型
―スクリーンテスト サム・ワーシントン(編集前映像)
―スクリーンテスト ゾーイ・サルダナ(編集前映像)
―ゾーイの型取り(編集前映像)
―ジェームズ・キャメロン 撮影開始のスピーチ(編集前映像)
―ILM社によるVFX過程
―FrameStore社によるVFX過程
―Hydraulx社によるVFX過程
―Hybride社によるVFX過程
―Prime Focus社によるVFX過程
―Look Effects社によるVFX過程
―スタッフ・フィルム:“The Volume”
↑ブルーレイディスクのみの収録特典
【Disc―3】 ●段階別に見るモーションキャプチャー
1.ピクチャー・イン・ピクチャー映像と共に見るファイナル・レベル
2.キャプチャー・レベル
3.テンプレート・レベル
↑ブルーレイディスクのみの収録特典
●製作の舞台裏
―クレイモデル作成
―イクランの誕生
―サナターの誕生
―AMPスーツ開発
―「アバター」の航空機
―ナヴィの衣装
―ナヴィ語ができるまで
―パンドラの生態系
―スタント―パフォーマンス・キャプチャー
―バーチャルカメラ
―3Dフュージョンカメラ
―サイマルカム
―「アバター」の編集
―「アバター」の音楽
―音響デザイン
―偉大なニュージーランドのスピリット
↑ブルーレイディスクのみの収録特典
●アバター・アーカイブ
―オリジナル劇場予告編(1)
―オリジナル劇場予告編(2)
―「アバター」の原案
―ジェームズ・キャメロンによる「アバター」脚本
―パンドラペディア
―「アバター」の楽曲
―「アバター」の美術
↑ブルーレイディスクのみの収録特典
その他DVD版も発売。
・アバター DVD版エクステンデッド・エディション(本編3種収録)(初回生産限定3枚組)
税込定価5,990円
<関連>
・録画地獄:近日発売●Amazon 新譜Blu-ray
・録画地獄:Blu-ray新譜速報記事