日: 2010年6月22日

午後のロードショー ラインナップ
2010.06/22 12:38

午後のロードショー 2010年07月のラインナップが掲載されていた

テレ東のサイトに、午後のロードショー 2010年07月のラインナップが掲載されていた。
http://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/oa_afr_load/

7月は、「夏だ、冒険だ!アドベンチャー特集」として、カーペンターの「ゴースト・ハンターズ」が。
それから、関東エリア地上波初という「マンモス」は、博物館に展示されていたマンモスに落下してきた隕石が激突したら、なぜかマンモスが4万年の眠りから目覚めてしまうという話らしくて、かなりのトンデモ映画な予感で楽しみですな。

ということで、7月のラインナップは以下のとおり。

6月30日(水)<HD>

社会派サスペンスウィーク

ヒューマン・トラフィック 人身売買捜査官(前編)/ HUMAN TRAFFICKING

2005年 アメリカ

(監督)クリスチャン・デュゲイ

(出演)ミラ・ソルヴィーノ

    ドナルド・サザーランド

7月1日(木)<HD>

社会派サスペンスウィーク

ヒューマン・トラフィック 人身売買捜査官(後編)/ HUMAN TRAFFICKING

2005年 アメリカ

(監督)クリスチャン・デュゲイ

(出演)ミラ・ソルヴィーノ

    ドナルド・サザーランド

7月5日(月)

夏だ、海だ!海洋パニック特集

クラッシュ・ダイブ II/沈黙の潜水艦 / CRASH DIVE II

1998年 アメリカ

(監督)エド・レイモンド

(出演)マイケル・ダディコフ

    ジェームズ・ホラン

7月6日(火)<HD>

夏だ、海だ!海洋パニック特集

ディープ・ライジング コンクエスト / SHARK ATTACK 3: MEGALODON

2002年 アメリカ

(監督)デビッド・ワース

(出演)ジョン・バロウマン

    
ジェニファー・マクシェーン

7月7日(水)

夏だ、海だ!海洋パニック特集

マリン・クラッシュ / SUBMERGED

2000年 アメリカ

(監督)エド・レイモンド

(出演)クーリオ

    
ブレント・ハフ

7月8日(木)<HD>

シリーズ最新作公開記念!!

プレデター2 / PREDATOR 2

1990年 アメリカ

(監督)スティーブン・ホプキンス

(出演)ダニー・グローバー

    
ゲイリー・ビューシイ

7月12日(月)<HD>

ジャッカルの日 / THE DAY OF THE JACKAL

1973年 イギリス/フランス

(監督)フレッド・ジンネマン

(出演)エドワード・フォックス

    
ミシェル・ロンズデール

7月13日(火)<HD>

夏だ、冒険だ!アドベンチャー特集

ゴースト・ハンターズ / BIG TROUBLE IN LITTLE CHINA

1986年 アメリカ

(監督)ジョン・カーペンター

(出演)カート・ラッセル

    
キム・キャトラル

7月14日(水)<HD>

夏だ、冒険だ!アドベンチャー特集

ジュマンジ / JUMANJI

1995年 アメリカ

(監督)ジョー・ジョンストン

(出演)ロビン・ウィリアムズ

    
ジョナサン・ハイド

7月15日(木)<HD>

夏だ、冒険だ!アドベンチャー特集

ファイナル・レジェンド 呪われたソロモン / THE ORDER

※放送枠5分短縮13:30~15:25

2001年 アメリカ

(監督)シェルドン・レティック

(出演)ジャン=クロード・ヴァン・ダム

    
チャールトン・ヘストン

7月20日(火)<HD>

夏休みスペシャル マンモス・マンモス!!

マンモス / MAMMOTH

※地上波初(関東地区)

2006年 アメリカ

(監督)ティム・コックス

(出演)ビンセント・ベントレスカ

    
トム・スケリット

7月21日(水)<HD>

夏休みスペシャル マンモス・マンモス!!

アイス・エイジ / ICE AGE

※放送枠5分短縮13:30~15:25

2002年 アメリカ

(監督)クリス・ウェッジ

(出演)レイ・ロマノ

    
ジョン・レグイザモ

7月22日(木)<HD>

夏休みスペシャル マンモス・マンモス!!

アイス・エイジ2 / ICE AGE: THE MELTDOWN

※放送枠5分短縮13:30~15:25

2006年 アメリカ

(監督)カルロス・サルダーニャ

(出演)レイ・ロマノ

    
ジョン・レグイザモ

7月26日(月)

感動の夏休み子供スペシャル!

僕のボーガス / BOGUS

※MBL放送により休止の場合あり

1996年 アメリカ

(監督)ノーマン・ジュイソン

(出演)ウーピー・ゴールドバーグ

    
ハーレイ・ジョエル・オスメント

7月27日(火)<HD>

感動の夏休み子供スペシャル!

庭から昇ったロケット雲 / THE ASTRONAUT FARMER

※MBL放送により休止の場合あり

2007年 アメリカ

(監督)マイケル・ポーリッシュ

(出演)ビリー・ボブ・ソーントン

    
バージニア・マドセン

7月28日(水)<HD>

感動の夏休み子供スペシャル!

ペイ・フォワード 可能の王国 / PAY IT FORWARD

※MBL放送により休止の場合あり

2000年 アメリカ

(監督)ミミ・レダー

(出演)ハーレイ・ジョエル・オスメント

    
ケビン・スペイシー

7月29日(木)<HD>

感動の夏休み子供スペシャル!

天国の青い蝶 / THE BLUE BUTTERFLY

※MBL放送により休止の場合あり

2004年 アメリカ

(監督)レア・プール

(出演)ウィリアム・ハート

    
マーク・ドネイト


録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧



続きを読む
ドラマ
2010.06/22 11:18

松雪泰子「Mother」最終回は拡大枠で明日6/23放送–朝から継美役 芦田愛菜が日テレジャック

明日6/23放送の「Mother」最終回は拡大枠での放送。
http://www.ntv.co.jp/mother/index.html

第10話(前回)のあらすじ



伊豆で事情聴取を受けた奈緒(松雪泰子)は、継美(=怜南・芦田愛菜)を誘拐したことを認め、逮捕される。

葉菜(田中裕子)は、全ては自分が指示したことだと警察に訴えるが、奈緒を助けることは出来なかった。

いっぽう継美は室蘭の児童養護施設に送られる。



奈緒が逮捕されたことで、鈴原家には連日マスコミが押しかけ、籐子(高畑淳子)は社長を辞任し、

果歩(倉科カナ)は就職内定が取り消される。

だが、それでも鈴原家では家族として奈緒を支えていく決意をする。



やがて奈緒は起訴され、裁判が始まろうとしていた。

駿輔(山本耕史)は奈緒に面会に行くが、奈緒の頭にあるのは継美の心配だけだった。

駿輔は、奈緒のこの強い母性そのものが奈緒の罪なのだと皮肉に思うのだった。



そんな中、怜南を虐待していたことで、母親の仁美(尾野真千子)が逮捕された。

そして、いよいよ裁判の判決が奈緒に下される。それは…

※番組公式ページやEPGの解説などに載っている最終回のあらすじは、ややネタバレ風なので注意!


いよいよ最終回となる「Mother」は15分拡大での放送。
月刊テレビ誌では最終回も1時間枠での放送と記載されていたので念のため。

放送は明日2010.6/23 22:00〜23:09 日テレで。

出演は松雪泰子、山本耕史、酒井若菜、倉科カナ、芦田愛菜(子役)、音尾琢真、川村陽介、市川実和子、高畑淳子、田中裕子
脚本 坂元裕二、演出は水田伸生。


また、明日6/23は、最終回PR番組の他、朝から継美(つぐみ)=怜南 役の芦田愛菜が日テレをジャックする様で、出演予定とされているのは以下の番組。
05:20〜08:00 ズームイン!!SUPER
10:25〜11:30 PON!
11:55〜13:55 DON!
15:50〜15:55 イブニングプレスdonna
15:55〜16:53 ゴゴドラ「『Mother』今夜ついに最終回 感動の結末」


ということで、最終回ですよ。
前回のラストシーンを思い出しただけでも涙腺がやばい!
坂元裕二のオリジナル物っていうと「あなたの隣に誰かいる」あたりの印象が強くて、大味でインパクト最優先の脚本を書く人ってイメージだったんだけども、前回、病室で田中裕子と高畑淳子が月面着陸やら干支の話をしたりだとか、ラストの、まるで毎日電話をかけているように継美が話をしはじめるシーンだとか、時々ハッとするスゲエ場面に出くわしますな。
現場で変えたり足したりすることも有ると思うので、セリフや芝居全てが脚本どおりという訳ではないと思うけども、こういうのも書けるのかと見直した。(所々に細かい疑問はあるけど(笑))

<2010.6/23 08:49追記>
「ズームイン」見てみたけど、情報を入れたくない自分としては、急に最終回の映像が出てきちゃったりして(番宣なんだから当たり前なんだけど)恐いったらありゃしない(笑)
最終回本編見ちゃうまでCMカットとかムリだなこりゃ。
「PON!」とかは録るだけ録っといて見るのはやめよう。



<関連>
・松雪泰子/山本耕史「「Mother」感動のアンコール特別編」は、明日5/23昼 日テレで
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-05-22
・松雪泰子/山本耕史「Mother」は日テレで明日4/14からスタート
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-04-13-1


続きを読む