日: 2009年11月5日

AV機器
2009.11/05 10:59

スカパー!HD録画用に、ソニー BDZ-RX50を買ってみた

スカパー!HDの録画用に、ソニー BDZ-RX50を買ってみた。

RX50.JPG

HDD内でのAVC変換が出来ないなどソニーレコーダの弱点を考えると、パナのスカパー!HD対応やまだ見ぬ東芝BD機を待つべきかとも思ったけども、今月放送のNECO HD「キッズ・リターン」を録っておかないと何となく後悔するような気がしてきたので、予約してたDVD/BDソフトをいくつかあきらめ、前倒しでエイヤッと購入。

地元の電気屋の値段はお話にならないので、ネットショップを色々見て回ったんだけども、価格=ASKだったAVACに問い合わせをしたところ、ほぼ10万円とそこそこ名の知れた店の無交渉価格としてはまずまずかなと思ったので、ここに決定。
プレゼントされる金券の一部で5年保証をつけ、更に6000円分の金券が貰えたので、こいつはBD-Rにでも使うことにしよう。

AVACって、HiViあたりを真面目に読んでた頃にAuraDesignのVA100EV IIを買ったくらいで、その他は、立川に遊びに行ったときに中古盤を何枚か買った時以来となる買い物ですな。何年ぶりだよ(笑)

で、コイツの置き場所の確保が出来てないのでまだ開梱すらしてないんだけども、、、スカパー!HDの申し込みしたら場所作るか。

ということで、「スター・トレック」や「ハワード・ザ・ダック」等々のソフト購入はしばらく見送りに(笑)

使い勝手等の感想は、無事設置が出来て気が向いたら書く予定。

<2009.11/17追記>書いた↓
・ソニー「BDZ-RX50」を10日ほど使ってみた感想メモ
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-17




<関連>
・PlayStation3が、スカパー!HDのDR記録BD-Rの再生に対応–システムソフトウェア3.15で
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-12-10-4
・スカパー!HD録画用にスイッチングハブを追加してみた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-24
・ソニー「BDZ-RX50」を10日ほど使ってみた感想メモ
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-17
・スカパーHD!のレンタルチューナーが届いた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-11-08
・スカパー!HD DVR「Panasonic TZ-WR320P」を2週間ほど使ってみたメモ
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-12-07-3
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
・楽天市場:「BDZ-RX50」の検索結果



続きを読む
TV番組
2009.11/05 10:00

塚本晋也/りょう「朗読紀行 にっぽんの名作/吉本ばなな とかげ」は明日11/6 BS2で

塚本晋也 演出、りょう 朗読の「BS20周年ベストセレクション 朗読紀行にっぽんの名作「吉本ばなな作 とかげ」」はNHK BS2で明日11/6放送。
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20091106/001/12-2200.html

日本文学の名作を俳優が朗読し、第一線の映画監督が演出するシリーズ「朗読紀行 にっぽんの名作」。今回は、吉本ばななの短編「とかげ」を女優・りょうが朗読し、「鉄男」などで国際的に高く評価されている塚本晋也が演出した。カウンセラーである“わたし”と恋人である謎めいた女性“とかげ”との交流を描いた小説を、りょうが朗読する姿を49分ワンカットというざん新な手法で描き、高い評価を受けた。この番組を振り返る。

ということで、塚本晋也 演出の「とかげ」がBS2でも再放送。
今回の放送では、スタジオゲストとして大林宣彦、VTRで塚本晋也が出演するので、日本映画専門チャンネルの再放送などを録った人もチェックかも。

放送は明日2009.11/6 22:00〜23:00 NHK BS2で。

ちなみに、「NHKアーカイブス BS20周年ベストセレクション」のページではスタジオパートと塚本晋也のインタビュー部分の動画を配信中。(http://www.nhk.or.jp/archives/bsbest/


なお、ただいまCS日本映画専門チャンネルでは、この「朗読紀行 にっぽんの名作」シリーズを毎月2作品ずつ(+前月の再放送2作品)をハイビジョン再放送中。

前月の再放送分として、井筒和幸 演出の「夫婦善哉」が11/9に最終リピート、今回のBS2のゲスト大林宣彦が演出した「忍ぶ川」も11/6と11/18にリピートが。
11月初放送分は、行定勲 演出の「猟銃」と、松岡錠司 演出の「おはん」を、12月は崔洋一 演出の「モッキンポット師の後始末」、石橋冠 演出の「潮騒」を放送予定。

<関連>
・NHK「朗読紀行 にっぽんの名作」シリーズ作品リスト
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-04-02-2

・黒沢清/小泉今日子「朗読紀行 にっぽんの名作/風の又三郎」は明日5/3他、日専で放送
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-05-02
・BS2 にっぽんの名作 朗読紀行「斜陽」/「江分利満氏の優雅な生活」は明日5/11放送
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-05-10
録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
・日本映画専門チャンネルみるなら!16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]


続きを読む
ドラマ
2009.11/05 7:00

山田太一/小林桂樹/小倉一郎「それぞれの秋」は明日11/6からCS TBSチャンネルで

山田太一 脚本、小林桂樹/小倉一郎出演の「それぞれの秋」は、明日11/6からCS TBSチャンネルで再放送開始。
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d0078.html

父・清一(小林桂樹)は、いつも疲れている定年間際の平凡なサラリーマン。母・麗子(久我美子)は、そんな清一に気を使いながらも、子供たちはまともに育っていると思い込んでいる平凡な主婦だった。セールスマンの長男・茂(林隆三)は、がさつな性格で仕事の自慢話ばかりしている。そして、末妹・陽子(高沢順子)は高校二年生ながらも中学生のような幼さを残していた。

そんな家庭に育った気の弱い大学生の次男・稔(小倉一郎)は、失恋のショックで痴漢行為をしてしまうが、相手は不運にもスケバングループのメンバー。結局リンチを受けるはめになるが、そのメンバーに陽子がいることを知り愕然とする…。

ということで、「それぞれの秋」を再び再放送。
昨年春の放送で録画しちゃったけども、TBSチャンネルもHD放送になってビットレートも上がり、SD番組の放送画質も良くなったのでまた録り直しですな(笑)

放送は明日2009.11/6 19:00〜19:50 CS TBSチャンネルで。全15話。
毎週金曜日の放送で、翌週金曜日の朝10:00〜リピート放送。

出演は小林桂樹、久我美子、林隆三、小倉一郎、高沢順子、海野まさみ、火野正平、桃井かおり、岩橋敏子、浦野啓子、内田友子、須崎泰代ほか。

なお、ただいまCS TBSチャンネルでは「岸辺のアルバム」を(もう3分の2位行っちゃってるけど)再放送中、12月からは「ふぞろいの林檎たち」を放送。
また、チャンネル銀河では11/28より「シャツの店」を放送開始。
それから、同じくチャンネル銀河では、渥美清 主演「泣いてたまるか」の山田太一脚本ep.となる#46「ああ 軍歌」を12/24に放送。


<関連>
16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
・山田太一「それぞれの秋」先行放送は今夜3/24放送–CS TBSチャンネル
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-03-24
・山田太一「それぞれの秋」は、CS TBSチャンネルで今夜4/12深夜放送
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-04-12-3
・山田太一/笠智衆「冬構え」は明日9/26朝、NHKアーカイブスで再放送
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-09-25-1
・山田太一「岸辺のアルバム」が明日9/21 CS TBSチャンネルで全15話一挙放送
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-09-20-1
・山田太一ドラマスペシャル「小さな駅で降りる」再放送は明日5/6
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-05-05
・山田太一「もうひとつの春」は、CS TBSチャンネルで明日3/17から
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-03-16-3


続きを読む