月別: 2008年10月

TV番組
2008.10/03 11:38

「ザ☆ネットスター!」10月号は今夜10/3放送–のんちゃん/ピカプー

「機動戦士のんちゃん」や「正義のヒーロー ピカプー」がチラッと紹介されるらしい「ザ☆ネットスター!」10月号は今夜10/3 深夜放送。
http://www.nhk.or.jp/netstar/

10月号のないよう

今回は一気に時代を遡って、懐かしのネットスター達にスポットを当てていきます。

パソコン通信からインターネット黎明期、そしてブロードバンド初期の頃に

ネットの住民たちに愛された偉大なコンテンツを中心にご紹介。

他にも懐かしハードやこんなのあったのか的面白脱力コンテンツも登場します。

まさにおっさんホイホイで懐かし過ぎて思わず目から汗が出ること必至です。



ゲスト出演者:加藤英美里(声優)、東浩紀(批評家)


放送は以下のとおり。
2008.10/03 24:00~24:39(NHK BS2)
2008.10/05 24:25~25:04(NHK BS hi)


ということで、公式サイトによれば、わりかし懐かし目のコンテンツが多そうで楽しみですな。
なお、機動戦士のんちゃんの のすふぇらとぅ氏はお面を付けての出演となる模様

テキスト系のサイトも紹介されるようだけども、自分的にはKOI2氏の「爆裂!カップメン」を取り上げて欲しいところ。
これは書籍化もされてるし、2002年に「PC刑事」って番組に顔出しで出演された事もあるけども、残念ながら今はサイトのリンクからは外れちゃってるってこともあるし、もしオファーがあったとしても無理っぽいのかな。


それから、懐かしコンテンツついでにもうひとネタ。
Googleでは、創立10周年を記念し10月末までの期間限定企画として、「2001 Google search」を公開中。
http://www.google.com/search2001.html
2001年時点「まで」の情報を検索することが可能で、「インターネットアーカイブ」と連動し、運が良ければ検索結果のサイトを一部または全部閲覧する事も可能になっている。

たとえばウチ的なキーワードで言えば、「HDDレコーダー」で検索するとSONYの「Clip-On」が最上位にあがってるし、東芝「RD-2000」なんかが上位にランクされてる感じ。
もちろん「ブルーレイ」で検索しても「Blu-ray Disc」なんてヒットしない。


<関連>
・のす日和:明日放送のザ・ネットスターに出ます(たぶん)BS2
 (http://blog.livedoor.jp/nosferatu_non/archives/51424730.html
・「ザ☆ネットスター!」に「機動戦士のんちゃん」ののすふぇらとぅ氏出演
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-09-30
・「正義のヒーロー ピカプー」の新作が発表されていた
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-09-22




爆裂!カップメン!!―お湯以外でカップメンを作る!そして食う (HPブックス)

爆裂!カップメン!!―お湯以外でカップメンを作る!そして食う (HPブックス)

  • 作者: KOI2
  • 出版社/メーカー: キルタイムコミュニケーション
  • 発売日: 2000/06
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


続きを読む
Mac/PC
2008.10/03 1:01

三菱化学、3.5インチフロッピーの販売を終了[PC Watch]

PC Watchが「三菱化学、3.5インチフロッピーの販売を終了」という記事を掲載していた。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1003/mcmedia.htm

 三菱化学メディア株式会社は2日、3.5インチFD(フロッピーディスク)を2009年3月末で販売終了すると発表した。原料の磁気ディスクが生産を終了したため。同社は、供給継続の方向性を模索したが、今後の安定的な供給が困難であると判断。販売終了を決定した。


ということで、三菱化学が3.5インチFDの販売を終了。

残る3.5インチFDを販売しているメーカーは日立マクセル、イメーション、ソニーあたりだと思うけど、今、FDメディアってどの位売れてるもんなんだろう。
機械とかの制御用コンピュータとかそういう簡単に替えがきかなそうな用途で使ってるPCとか、メモリやHDDチェックのFDブートしか出来ないアプリ用、あと、ウチの父親含む年配の人なんかだとワープロ専用機を使ってる人も結構居そうだし、少ないながらも一定の需要は有るんだろうけども、、、。


そういえば、ウチにもまだX68000の5インチFDとか、Macの3.5インチFDが残ってるけど、ホコリ積もり放題で触りたくもない(笑)

<関連>
・[GIGAZINE]ついにフロッピーディスクドライブの生産をメーカーが打ち切りへ
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-07-27-2


三菱化学 2HDV10EC 2HD DOS/Vフォーマット 10枚

三菱化学 2HDV10EC 2HD DOS/Vフォーマット 10枚

  • 出版社/メーカー: 三菱化学
  • メディア: エレクトロニクス


続きを読む
映画
2008.10/02 12:14

『エンゼル・ハート』21年ぶりリメイク始動[variety.com]

variety.comが「『エンゼル・ハート』21年ぶりリメイク始動」という記事を掲載していた。
http://www.varietyjapan.com/news/movie/2k1u7d00000di9ta.html

ミッキー・ローク主演のミステリー映画『エンゼル・ハート』(1987)がリメイクされることになった。



 プロデューサーのマイケル・デ・ルカは、アリソン・ローゼンツワイグ、マイケル・ゲイタと共同で同作の権利を持つイギリスの民間企業からリメイク権を獲得。さらに、原作小説「墜ちる天使」の映画化権も獲得している。


ということで、「エンゼル・ハート」をリメイクしようとしている模様。
なんか、映画が出来る前から「これはダメだろう、、、」ってオーラがでまくっているのはなぜだ(笑)

ただ、1987年版も、観る前は宣伝のせいでもっとホラー色の濃い作品かと思ってたんだけども、いざ観てみたらミステリー要素の方が強くてガッカリした記憶が。 その期待を裏切られたという印象から、その時点ではあまり自分の中での評価は高くなかったんだけども、2度、3度と繰り返し観る度、観方のコツがわかってきて面白くなっていった作品だったなぁ。

その1987年版は、2008.11/24にWOWOWでハイビジョン放送。



エンゼル・ハート

エンゼル・ハート

  • 出版社/メーカー: パイオニアLDC
  • メディア: DVD


続きを読む