月別: 2008年9月

Blu-ray新譜
2008.09/11 11:45

BD化−「クローバーフィールド」/「ノーカントリー」/「スパイダーウィックの謎」のブルーレイが出るようだ

2008.12/5、パラマウントジャパンから、
「クローバーフィールド」
「ノーカントリー」
「スパイダーウィックの謎」のブルーレイが発売される模様。

「スパイダーウィックの謎」のみいくつかの映像特典が増えている様で、あとの2タイトルの特典映像はDVD版と同じらしく、
それぞれ税込定価4,935円とのこと。


「スパイダーウィックの謎」はまだDVD発売前だから良いけど、「クローバーフィールド」なんてつい1週間前にDVDが出たばかりだというタイミングでのBD発表。
こりゃひでぇ、、、(´ヘ`;)


クローバーフィールド/HAKAISHA スペシャル・コレクターズ・エディション (Blu-ray)[Amazon]
ノー・カントリー スペシャル・コレクターズ・エディション (Blu-ray)[Amazon]
スパイダーウィックの謎 スペシャル・コレクターズ・エディション (Blu-ray)[Amazon]


続きを読む
Blu-ray新譜
2008.09/11 11:36

BDで「L.A.コンフィデンシャル -ブルーレイ・エディション-」が出るようだ<9/12追記>

東北新社から、「L.A.コンフィデンシャル -ブルーレイ・エディション-」が発売される模様。
http://www.allcinema.net/prog/show_dvd.php?num_sid=657766

2008.11/27発売で、税込定価4,935円。

少し前に発売されたDVD「L.A.コンフィデンシャル 製作10周年記念」にも収録された下記の特典映像に加え、新たな特典も収録される模様。

・撮影秘話 (主要キャストのカメラテストなど、秘蔵映像を交えた、スタッフ・キャストによる作品解説)
・写真で見るL.A.コンフィデンシャルの世界 (1950年代当時の写真を用い、製作背景に迫る!)
・“L.A.”コンフィデンシャル ロケーションマップ (ロケ地にまつわる数々のエピソードを紹介)

<新収録特典>
・Whatever You Desire : Making L.A. Confidential (新たに収録された監督・キャスト・スタッフによるインタビュー/メイキング映像)
・Sunlight and Shadow : The Visual Style of L.A. Confidential (監督・スタッフによる製作秘話)
・A True Ensemble : The Cast of L.A. Confidential (豪華キャスト陣について)
・L.A. Confidential : From Book to Screen (監督・脚本家が語る、原作をいかにして映画化したか)
・L.A. Confidential : 2000 TV Pilot



品番がTBBD-002ということで、東北新社としては2006年12月に発売された「ディープ・ブルー  -ブルーレイ・エディション-」(TBBD-001)から、約2年ぶりのBD発売ってことになりますな。
「ラスト・エンペラー」あたりも期待。


<2008.09.12 21:06追記>
AV Watchに記事が掲載されていた。
Amazonなんかでは2枚組となっていたのがイマイチ信用できなかったんだけども、どうやら本当に2枚に分けているっぽい。
スバラシイ。
・東北新社、「L.A.コンフィデンシャル」をBlu-ray化-ラッセル・クロウ主演のクライム・サスペンス
 (http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080912/tfc.htm


L.A.コンフィデンシャル -ブルーレイ・エディション-[Amazon]

続きを読む
映画
2008.09/10 13:08

「日本映画専門チャンネルEXPRESS!」2008.11月速報号が配信された

日本映画専門チャンネルのメールマガジン「日本映画専門チャンネルEXPRESS!」11月速報号が本日配信された。
https://www.nihon-eiga.com/melmaga/

まず、相米慎二の特集放送がすばらしい。
「東京上空」とか「風花」はHDで録りたいと思ってたから、メチャメチャ嬉しい。
ところで「雪の断章−情熱−」って地上波でやってそうなもんだけど、TV初なのか。
石井隆ファンとしては、R-15版ながら「ラブホテル」までやってくれるのは嬉しいなぁ。
ところで、篠田昇が中古カメラ屋で買ってきた一眼レフ用のレンズを、シネカメラにアロンアロファでくっつけて撮影した(そしてカットがかかった瞬間ぼろっとレンズが落ちた)のって「夏の庭」で良いんだろうか? 消去法でいくとコレしかないんだけど、、。

そして、予想通り「ハッピーフライト」合わせで矢口作品が。
「ひみつの花園」は日専がHDになってからは初かな?

あとは、「市川崑の映画たち」で「細雪(1983年)」と「おはん」がようやくNHKから日専に。
ここが終わったら衛劇かな?(笑)

それから、メモリーズ-我が心の日本映画-では「廃市」を放送。
斜めになる前の大林作品をもっといっぱいやって欲しいなぁ。

他には、新東宝映画 名作15選として石井輝男の「セクシー地帯」なんかも。


ということで、目ぼしい感じのラインナップは以下のとおり。


・日曜邦画劇場
「椿三十郎[2007年版]」☆TV初
「サウスバウンド」☆TV初
「地下鉄(メトロ)に乗って」
「待合室」☆TV初
「自虐の詩」
「舞妓Haaaan!!!」☆BS・CS初  ほか1作品


・総力特集 監督 相米慎二
「翔んだカップル[オリジナル版]」
「セーラー服と機関銃[完璧版]」
「ションベン・ライダー」
「ラブホテル[R−15版]」
「台風クラブ」
「雪の断章−情熱−」☆TV初
「光る女」
「東京上空いらっしゃいませ」
「お引越し」
「夏の庭 The Friends」
「あ、春」
「風花」
「相米慎二特集 特別番組」


・「ハッピーフライト」公開連動企画
「寿命を迎えた飛行機は一体どこへ行く?」
「機内食はどう企画され、提供される?」
など、知的好奇心をくすぐるドキュメンタリー5作品を放送!
「アドレナリンドライブ」
「ひみつの花園」


・監督 市川崑の映画たち 特別企画
「細雪(1983年)」
「おはん」


・ATG・アーカイヴ特別企画
【高橋伴明監督作】「TATTOO〈刺青〉あり」
【小原宏裕監督作】「青春PART�」
【松本俊夫監督作】「薔薇の葬列」


・メモリーズ-我が心の日本映画-
 <ゲスト編>荒井良二(絵本作家)/「廃市」
 <視聴者リクエスト編> 「綴方教室」/「ごめん」


・水曜Cinema Supplement(シネマサプリ)
「赤い文化住宅の初子」☆TV初
「16[jyu-roku]」☆TV初
「Breath Less ブレス・レス」☆TV初


<関連>
・日本映画専門チャンネル 放送作品一覧(2007年9月より)





[PR]期間限定視聴料等3,900円分プレゼント! e2 by スカパー!おまかせプラン[PR]


Amazon 主要メーカー ブルーレイメディア価格一覧



続きを読む