月別: 2015年12月
「笑福亭鶴瓶のすわるテレビ【偶然出会った人と、ただ座布団に座ってしゃべるだけ】」は明日12/21夜 TBSで–土屋アンナ/柳原可奈子/ナレ:オダギリジョー
「笑福亭鶴瓶のすわるテレビ【偶然出会った人と、ただ座布団に座ってしゃべるだけ】」はTBSで明日12/21放送。
(http://www.tbs.co.jp/tv/20151221_0191.html)
「うわっ!鶴瓶や!」▼大阪のとある街角で出会うー台本のないドラマ▼イマドキ恋愛事情…将来の夢…奇跡の遭遇。周りにスタッフはいない…▼オダギリジョーがナレーション
今から10年ほど前「すわるラジオ」というへんてこな名前のラジオ番組が関西ローカルで放送されていたのをご存知だろうか? “コンビニの前でたむろする若者の気持ちを知りたい”という鶴瓶のひと声から始まった「すわるラジオ」はちょっと変わっていて、誰かが声をかけてくるまでひたすらじっと待って、声をかけて来た人とおしゃべりを楽しむ、そんなラジオ番組だった。 2015年12月。“すわるテレビ”を実現させる。
周りにスタッフはいない、大阪のとある街角で鶴瓶がただ座布団に座っているだけという見たことのない光景。 あるときは街中にある駐車場で座り、あるときは神社の境内に座る。 一緒に座るのは、土屋アンナだったり、柳原可奈子だったり。 怪訝な表情で通り過ぎていく人たち…興味を持って自ら近づいてくる人も。 「まぁまぁ、ちょっと座っていきいな~」ーーいったいどんな人と出会うのだろうか。
「ことしは、どんな年やった?」ーーなにかとテレビ表現が窮屈になってきているいま、年の瀬の街の地べたにすわり、そこに転がっている話を丁寧に慈しみます。 さらに、鶴瓶の番組がきっかけで付き合い始め、2年間の遠距離恋愛の末結婚したというカップルとの奇跡の遭遇も! 今宵、ここから、台本のないドラマが始まります。
ということで、なにやら鶴瓶のトーク番組が。
放送は明日2015.12/21 23:53~24:53 TBSで。
出演:笑福亭鶴瓶、土屋アンナ、柳原可奈子、福島暢啓アナ
ナレーター:オダギリジョー
ラジオが原型らしいけど、画面的には「たけしが鶴瓶に今年中に話しておきたい5〜6個のこと」的な感じですな。
このほか、1月の気になる番組はこちら↓
・2016年01月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2015-12-19-3)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
白石晃士「ある優しき殺人者の記録」は明日12/21夜 WOWOWシネマで–キム・コッピ/ヨン・ジェウク/葵つかさ
「ある優しき殺人者の記録」はWOWOWシネマで明日12/21放送。
(http://www.wowow.co.jp/pg_info/detail/106958/)
18人以上を殺した男は最後にあと2人殺そうとし……。日韓合作で鬼才・白石晃士が監督。90分弱、ほぼワンカットという、驚異の長回し演出に圧倒されるPOVスリラー。
これまで「ノロイ」「オカルト」など、POV(主観映像)を駆使するフェイクドキュメンタリー形式のホラーを成功させてきた第一人者、白石監督が韓国のソウルに乗り込み、現地のキャスト・スタッフとコラボレーション(カメラマン役で出演も)。終盤を除いてほとんどワンカット撮影にしか見えない緻密な長回し演出は圧巻で、手持ちカメラならではの揺れる映像がリアルなこともあって、さらに緊張感と臨場感を高める。主演は「息もできない」のキム・コッピ。日本のセクシー女優、葵つかさも体当たりの熱演を見せた。
※初回放送時の情報を掲載しております。
<物語>
ジャーナリストのソヨンは、18人を殺した容疑がかかった幼なじみのサンジュンからの連絡で、指定された通りにビデオカメラを持った日本人カメラマンを連れて待ち合わせ場所へ。直後、近くのマンションの一室に来るよう指示が。ソヨンたちがそこに行くと現われたサンジュンは本当は25人殺したと明かし、“幼いころに交通事故死したもうひとりの幼なじみのユンジンは自分が27人殺すとよみがえる”という神の声を聞いたという。
ということで、白石晃士監督の「ある優しき殺人者の記録」がまさかのWOWOW入り。
放送は明日2015.12/21 23:00~24:30 WOWOWシネマで。
現在予定されているリピート放送は、1/14 27:00から。
脚本・監督:白石晃士
出演:キム・コッピ、ヨン・ジェウク、葵つかさ、米村亮太朗、白石晃士
<『ある優しき殺人者の記録』予告編>
なお、この「ある優しき殺人者の記録」の関連作とも言える「戦慄怪奇ファイル コワすぎ!」のFILE 1と2がCS MONDO TVで再放送。
1/19 21:30~23:00 FILE 1 口裂け女捕獲作戦
1/20 21:30~23:00 FILE 2 震える幽霊
また、1/11 26:00~他には、CS エンタメ~テレHD☆シネドラバラエティが「ほんとにあった!呪いのビデオVer.X3」を放送。
そのほか白石晃士監督関連では、2016年1月7日、撮り下ろし短編のDVDが付くという「フェイクドキュメンタリーの教科書: リアリティのある“嘘”を描く映画表現 その歴史と撮影テクニック」が発売に。定価2,160円。
1月16日には、4DX劇場用の映画、「ボクソール★ライドショー ~恐怖の廃校脱出!~」が公開。
2015年12月25日からGYAO!で配信される「鬼談百景」の中の1本 第10話「密閉」(このエピソードは2016.1/26~配信)を白石晃士が監督。小野不由美「残穢」の公開を記念して映像化されるとのこと。
6月には「貞子vs伽椰子」が公開に。
<「ボクソール☆ライドショー ~恐怖の廃校脱出!~」予告編>
<映画『貞子vs伽椰子』超特報>
このほか、1月の気になる番組はこちら↓
・2016年01月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2015-12-19-3)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・WOWOW
・録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
・録画地獄:STAR CHANNEL HVラインナップ
・録画地獄:NHK BSプレミアム放送映画ラインナップ
・録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
・録画地獄:IMAGICA BS/シネフィル・イマジカ HD放送映画ラインナップ
・録画地獄:ムービープラス放送映画ラインナップ
・録画地獄:ザ・シネマ放送映画ラインナップ
・録画地獄:午後のロードショー ラインナップ
BS世界のドキュメンタリー シリーズ「ウォルト・ディズニー」は明日12/21からNHK BS1で4夜連続放送–山寺宏一
BS世界のドキュメンタリー シリーズ「ウォルト・ディズニー」はNHK BS1で明日12/21から。
(http://www6.nhk.or.jp/wdoc/series/1512_disney/)
世界中の人々に今も愛されているミッキーマウスの生みの親、ウォルト・ディズニー。独自の感性で一大エンターテイメント王国を築いた天才の、知られざる人生を描くシリーズ。
<第1章 ミッキーマウスの誕生>
第1話は、厳格な父親との確執を抱えた幼少期から、表現の自由とビジネスチャンスを求めたロサンゼルスで兄・ロイとスタジオを立ちあげるまでが描かれる。ウォルトはアニメーションで頭角を現し、短編映画「機関船ウィリー」(1928)でミッキーマウスが誕生。これがキャラクターの商品化につながり、会社は急成長を続ける。
<第2章 アニメーションのパイオニア>
質の高い作品にこだわって膨大な資金を注ぎ込んだ、世界初の長編カラーアニメーション「白雪姫」が高い評価を得たディズニー。人間の動きを撮影して、それをもとに絵を描くという新手法も取り入れ、「ピノキオ」や「ファンタジア」といった話題作を次々と発表する。その一方で、彼の経営方針に社員の不満が高まり、待遇改善を求めるストライキに発展してしまう。
<第3章 戦争と混乱の時代>
第二次世界大戦中、会社の資金は底をつき、ディズニー・スタジオは戦争のプロパガンダ映画を制作していた。黒人と白人の心の触れ合いを描いた実写映画「南部の歌」は人種差別的との批判を浴びるが、「シンデレラ」は空前の大ヒットを記録した。この頃、プライベートでミニチュア鉄道の趣味に熱中するうちに遊園地の構想が浮かび、これがディズニーランド建設につながっていく。
<第4章 “夢の国” ディズニーランド>
1955年、ウォルトが思い描く夢の国、ディズニーランドが完成。長女ダイアンは「父のあんなにうれしそうな顔は見たことがなかった」と述懐する。64年に制作されたミュージカル映画「メリー・ポピンズ」はアカデミー賞13部門にノミネート。作品もビジネスも頂点を極めたかのように見えたウォルトだが、彼はさらなる夢、未来都市「ディズニーワールド」の構想を温めていた。
ということで、BS世界ドキュが「ウォルト・ディズニー」のドキュメンタリーを。
放送は明日2015.12/21から12/24 23:00~23:50 NHK BS1で4夜連続放送。
現在予定されているリピート放送は、2016.1/2 午前08:00~11:50に一挙放送。
語り:山寺宏一
今回放送されるのは、2015年アメリカ SARAH COLT PRODUCTIONS/WGBHで制作された「Walt Disney」というドキュメンタリーとのこと。
このほか、1月の気になる番組はこちら↓
・2016年01月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2015-12-19-3)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧