月別: 2014年10月
ノンフィクションW「記録映画『東京オリンピック』誕生の軌跡~市川崑と164人のキャメラマン~」は明日10/11 WOWOWプライムで–映画本編も
ノンフィクションW「記録映画『東京オリンピック』誕生の軌跡~市川崑と164人のキャメラマン~」はWOWOWプライムで明日10/11放送。
(http://www.wowow.co.jp/pg_info/detail/105842/)
1965年公開後、空前の観客動員を記録した市川崑監督による記録映画『東京オリンピック』。貴重な資料と証言でその製作秘話に迫る、東京オリンピック50周年企画。
「記録か、芸術か―。」大論争を巻き起こし、1965年の公開後、2001年まで実に36年間にわたり国内公開作歴代観客動員数1位に輝き続けた映画がある。市川崑監督による記録映画『東京オリンピック』。今から50年前の1964年、世界中が注目する中で開幕した第18回東京オリンピックを、記録映画として残した作品だ。空前の費用とスタッフ規模で製作された本作、スポーツの記録映画ながら、競技の順位や記録はほとんど提示されず、徹底的に描かれる「人間」に、観る者はその斬新な映像世界に引き込まれる。
なぜこのような作品が生まれたのか―。そこには、緻密な狙いを持って陣頭指揮にあたった市川崑監督と、当時だからこそ奇跡的な映像の数々を撮影できた164人のキャメラマンたちの存在があった。
2020年を見据えるいま、市川監督が使用していたシナリオなどの貴重な資料や、関係者の証言をもとに、50年前の名作誕生秘話に迫る。
<内容>
50年前の1964年10月に開幕した戦後復興の証しでもある祭典の全貌を記録した映画『東京オリンピック』。翌年公開後1950万人を動員し、36年もの間歴代観客動員数1位に輝き続けた。競技の記録や順位はほとんど描かれない一方、冒頭の真っ赤な太陽や、スクリーンいっぱいに映し出される選手の表情や躍動する筋肉、競技前後の人間模様、圧巻の撮影手法による競技シーンといった映像の数々は観客たちに衝撃を与えた。
監督の市川崑は製作にあたり「我々はこの映画を単に正確な記録として製作するのではない。この映画を創作する」と記している。記録映画ながら脚本として和田夏十、白坂依志夫、谷川俊太郎らが参画し綿密なシナリオが存在。それをもとに奇跡の映像の数々を生み出したのが、当時ニュース映画を主戦場としていた164人のキャメラマンたちだった。ドキュメンタリー映画というジャンルを確立したとされる名作の舞台裏を解き明かす。
ということで、市川崑監督のドキュメンタリー映画「東京オリンピック」のドキュメンタリー番組が。
放送は明日2014.10/11 13:00~14:00 WOWOWプライムで。
現在予定されているリピート放送は、10/13 24:00~、11/3 24:00~の2回。
語り:上川隆也
そして、この番組の後すぐの10/11 14:00~17:00には、映画本編「東京オリンピック」も放送。
<「東京オリンピック」予告編>
なお、各局では東京オリンピック 50周年を記念した番組が多数放送予定。
直近に放送される主な番組は下記のとおり。
・特報首都圏「東京オリンピック50年目の新事実~発掘“幻の資料”~」
10/10 19:30~19:55 NHK総合(再:10/11 10:50~)
・BS1スペシャル 幻の祝祭~1940東京オリンピック物語~[再]
10/11 12:00~13:50 NHK BS1
・土曜プレミアム・東京にオリンピックを呼んだ男
10/11 21:00~23:55 フジテレビ
・Eテレセレクション・アーカイブス▽NHK教養セミナー 証言・現代史 オリンピック
10/11 24:00~24:46 NHK Eテレ
・Mr.サンデー特別版・新証言&極秘資料独占入手『東京オリンピックと世紀の大犯罪』~追跡!封印された死刑囚たちの“正体”~
10/12 21:00~23:39 フジテレビ
このほか、10月の気になる番組はこちら↓
・2014年10月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-09-26-2)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
長江俊和がVTR出演する「王様のブランチ」は明日10/11朝 TBSで–出版禁止/放送禁止
長江俊和がVTR出演する「王様のブランチ」はTBSで明日10/11放送。
(http://www.tbs.co.jp/brunch/)
<長江俊和 Twitterより>
「王様のブランチ」のインタビュー取材を受けました。小説『出版禁止』について語った。今週土曜OAです。奇しくもその日は、映画『放送禁止 洗脳』の公開日だったりする。
ということで、「出版禁止」「放送禁止」の長江俊和がブランチに出演予定とのこと。
放送は明日2014.10/11 09:30~14:00 TBSで。
出演:谷原章介、本仮屋ユイカ、LiLiCo、市川真人、鈴木あきえ、国山ハセン アナ、笹川友里アナ ほか
このタイミングなら映画の方も宣伝しそうなもんだけど、監督のツイートによれば、小説「出版禁止」中心のインタビューだったみたい。
<映画「放送禁止 洗脳 ~邪悪なる鉄のイメージ~」予告編>
ちなみに長江俊和関連では、10/12 21:00~23:39 フジテレビで放送の「Mr.サンデー特別版・新証言&極秘資料独占入手『東京オリンピックと世紀の大犯罪』~追跡!封印された死刑囚たちの“正体”~」にも、演出として名前がクレジットされていた。
ドキュメンタリードラマが3本(?)あるみたいだから、それの演出って事かな?
このほか、10月の気になる番組はこちら↓
・2014年10月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-09-26-2)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
ブルーレイ「エクソシスト2」「エクソシスト3」が届いたので記念写真[BD・Blu-ray]
BD「エクソシスト2」と「エクソシスト3 」が届いたーので記念写真。※リンクはAmazon
ちとドミニオンが魅力的な北米盤BOXと迷ったけど、まぁそっちは後でいっかぁという事で、国内盤を。
↓ジャケオモテ。いつもの柄ですな。
↓ジャケウラ。どちらも英語音声のみ、、、・゚・(ノД`)・゚・
↓レーベル。
↓LDとDVD。
↓テレビ録画の「エクソシスト3」。ちょうど物置の整理中だったので、ついでに発掘。吹替の納谷悟朗が渋い。「レギオン。我ら大勢なり・・・」
「3」の方はまずまず年代なりの画質で、初めてHDの映像を観たという事もあって、1500円ならお得かなって感じだけども、「2」は画質がかなり甘めで、ちょっとコレは、、、という感じ。
「3」はテレビ版の他にVHS版の吹替も存在したそうだけど、それすら未収録。
テレビ吹替ならいつでも音源提供できるから、もしもドミニオン入りの全作BOXでも出すときは、是非入れて欲しいなぁ。
<関連>
・ブルーレイ「エクソシスト ディレクターズカット版 & オリジナル劇場版」が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-11-03-1)