日: 2014年5月25日

ドラマ
2014.05/25 8:18

福山雅治/柴咲コウ「ガリレオ」第1シリーズは明日5/26からフジテレビで再放送スタート–唐沢寿明/北村一輝/東野圭吾

ドラマチックα「ガリレオ」第1シリーズはフジテレビで明日5/26から再放送スタート。
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/galileo_r/index.html

“探偵ガリレオ”とは、このシリーズの主人公、天才的な頭脳を持つ物理学者で現役の大学准教授である湯川学の愛称。警視庁捜査一課に所属する刑事で親友の草薙俊平がことあるごとに持ち込んでくる超常現象のような摩訶不思議な事件のからくりを、その明晰(めいせき)な頭脳で、思わぬ角度からさらりとロジカルに解析してしまう湯川に対し、刑事たちが尊敬の念を込め、“ガリレオ”と呼ぶようになったことに由来する。頭脳明晰、スポーツ万能、すらりとした長身に抜群のファッションセンス、まさに非の打ちどころなし……なのに“変人”という、この主人公の際だったキャラクターが、シリーズの大きな魅力となっている。

この作品のみどころといえば、大胆な映像表現も見逃せない。超常現象に近い不可解な事件、そしてそれを抜群の頭脳で解明して行く天才学者の思考回路を、いったいどう映像で表現してゆくのか。演出は、『白い巨塔』『ラストクリスマス』『エンジン』などを手がけ、斬新かつキレのよい演出には定評のある西谷弘(フジテレビドラマ制作センター)。実は、CM畑出身という、フジテレビのドラマ演出家としては異色の経歴を持つ。「見たことのないような映像表現をさせたら天下一品」という評価も高い西谷が、CM出身ならではの型にはまらない映像表現力を、どのように発揮してくれるのか。福山、柴咲演じる魅力的なキャラクター、そして物語の展開そのものとあわせて、この“映像表現”という部分も大きなみどころになりそうだ。



<あらすじ>

帝都大学理工学部物理学科の准教授・湯川学(福山雅治)の元に、貝塚北署の新人刑事・内海薫(柴咲コウ)がやってくる。尊敬する先輩刑事・草薙俊平(北村一輝)のアドバイスで、管内で起きたある事件について彼に捜査協力を求めるためだ。
それは、住宅街の通りにたむろしていた若者のひとりが、突然、頭が発火して死亡するという事件だった。人体が突然発火するという現象に強い興味を抱いた湯川は、研究が遅れるという助手・栗林宏美(渡辺いっけい)の忠告にも耳を貸さず、薫とともに事件現場を訪れる。
そんな中、湯川たちは、事件現場で空を見上げている幼い少女に出会う。少女は事件があった日、空に浮かぶ赤い糸を見つけたという。何かがひらめいた湯川は、現場近くで機械部品などを作っているという時田製作所に注目する。社長の時田(小林すすむ)は、薫が刑事だと知って、困惑していた。そこで勝手に工場内を見て回っていた湯川は、金属部品のひとつを手に取り、従業員の金森(唐沢寿明)から注意される。
時田から事件のことを尋ねられた湯川は、自然発生したプラズマによる事故ではないかと答え、もしもう一度同じ場所で起これば捜査も打ち切りになる、などと言い出す。薫が説明を求めると、湯川は、まだ仮説の段階なのだから教えられないと答え、「実に面白い」と言って笑みを浮かべた。薫は、そんな湯川の態度にキレ、彼を怒鳴りつけるが…。

ということで、柴咲コウが共演した「ガリレオ」第1シリーズがまた再放送。


放送は明日2014.5/26から月~金曜日 15:50~16:50 フジテレビで。


原作:東野圭吾
脚本:福田靖、古家和尚、松本欧太郎
演出:西谷弘、成田岳、澤田鎌作、西坂瑞城
主な各話ゲスト:唐沢寿明、広末涼子、香取慎吾、水野美紀、堀北真希、深田恭子、釈由美子、久米宏 ほか


ちなみにフジテレビでは、6/14 21:00~「容疑者Xの献身」、6/21 21:00~「真夏の方程式」を放送。


それから、CSフジテレビNEXTでも、6/20 23:00から「ガリレオ」第1シリーズや、スピンオフドラマ「ユンゲル」、「ガリレオXX 内海薫最後の事件 愚弄ぶ」などを再放送。
※今回も第1シリーズ第4話のCS放送は無しみたい。


このほか、5月の気になる番組はこちら↓
・2014年05月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-04-27-2
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む
ドラマ
2014.05/25 8:16

堀北真希/大倉忠義「生まれる。」は明日5/26からTBSで再放送スタート–中島健人/酒井若菜/戸田恵子/大杉漣/田中美佐子

「生まれる。」はTBSで明日5/26再放送スタート。
http://www.tbs.co.jp/tv/daily/20140526.html

物語の中心となる林田家は、二男二女の4人の子どもと両親の6人家族。

主人公である長女の 愛美 (堀北真希) は、都内にある小さな雑誌の編集プロダクションで働くアシスタント。

次々と企画を通し、成功を収めている上司・国木美和 (戸田恵子) を心底尊敬しているが、自分の企画はなかなか通らない毎日――。

家族の中では母親の一番の理解者であり、3人の兄妹の面倒を見るしっかり者だ。



長男の 太一 (大倉忠義) はデザイン会社に勤めるデザイナー。だが、企画がなかなか通らず、悪戦苦闘する毎日。

そんな太一が唯一心を許せるのが、優しく太一にアドバイスをしてくれる先輩の 水川真帆 (酒井若菜)。太一はそんな真帆に密かに惹かれていた。

ある日、太一の前に突然一人の男が現れ、太一にある真実を告げる。そのことを聞いた太一は激しく動揺するが…。



大学生である次男の 浩二 (中島健人) は、合コン三昧の毎日を過ごし、しかも女子から抜群の人気を得ていた。しかし、浩二には隠された過去があるようだ。

末っ子の 美子 (竹富聖花) は、成績優秀で弁護士を目指す高校生。そんな美子もまた家族に言えない悩みを抱えていた。



そして、4人の子どもの両親である 林田新平 (三宅裕司) と 愛子 (田中美佐子) は 「 PANNTEN 」 という小さなパン屋を経営している仲むつまじいおしどり夫婦。

一見、どこにでもいそうな普通の家族。

ところが、父親である新平が急死し、状況は一変する。突然の夫の死で途方に暮れる愛子…。

そんな母親を見て、愛美は家族を懸命に支えようとするが、それぞれの立場で勝手な意見を言う兄弟たちとぶつかる。

父親の死の悲しみも癒えぬ中、愛美は愛子から突然妊娠したと告げられる…。

ということで、2011年4月期のドラマ「生まれる。」が再放送。


放送は明日2014.5/26から月~金曜日 午前10:05~11:00 TBSで。


脚本:鈴木おさむ
演出:金子文紀、吉田秋生、武藤淳
出演:堀北真希、大倉忠義(関ジャニ∞)、中島健人(ジャニーズ Jr.)、酒井若菜、戸田恵子、大杉漣、田中美佐子 ほか


本放送の時は、NHKが「マドンナ・ヴェルデ」(松坂慶子)という高齢出産ドラマをやってたけど、視聴率的には「生まれる。」の方がいくらかマシだったみたい。

このほか、5月の気になる番組はこちら↓
・2014年05月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-04-27-2
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む