月別: 2014年5月
蔵書10万冊 立花隆の書庫に潜入–探検バクモン「潜入!巨人の脳みそ」は明日5/14夜 NHK総合で
探検バクモン「潜入!巨人の脳みそ」はNHK総合で明日5/14放送。
(http://www.nhk.or.jp/bakumon/)
知の巨人・立花隆の書庫に潜入!そこは政治、宇宙、性に至るまで10万冊以上の蔵書で埋まる立花の脳内空間。秘密の地下室に隠し扉と仕掛け満載!“巨人の脳みそ”大解剖!
知の巨人・立花隆の仕事場、通称「猫ビル」。地上3階地下1階の内部は、10万冊以上の所蔵本で埋め尽くされた、いわば立花の「脳内空間」。一歩足を踏み入れれば、宇宙に政治、性に哲学に宗教と、ジャンル無用の圧倒的な本の洪水に飲み込まれる。歴史的な資料を保管する秘密の地下室、隠し扉、屋上の謎の装置、驚きのトラップに次々と遭遇、他人には何が書いてあるかわからない生原稿も登場する。“巨人の脳みそ”を大解剖!
ということで、「探検バクモン」が立花隆の猫ビル(事務所兼書庫)に潜入。
放送は明日2014.5/14 22:55~23:20 NHK総合で。
現在予定されている再放送は、5/16 25:45から。
司会:爆笑問題(太田光・田中裕二)
出演:立花隆(評論家)
語り:木村昴
蔵書数は10万冊以上とのことで、冊数だけ見れば小さな図書館なみ、ということはちょっとした書店なみですな、、、(笑)
ただ、図書館や書店ほど(他人が分かりやすいか否かという意味での)整理整頓はされていない、いわゆる本の山的な感じになってるところが面白い。
このほか、5月の気になる番組はこちら↓
・2014年05月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-04-27-2)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
復活ジブリ支局「笑ってコラえて!」は明日5/14夜 日本テレビで–ジブリ最新作“思い出のマーニー”に密着
「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」は日本テレビで明日5/14放送。
(http://www.ntv.co.jp/program/detail/21830754.html)
SPゲスト泉谷しげる▽普通のOLが女性社長に!沖縄県南大東島で奇跡の起業を完全ドラマ化▽東京の金曜よる突撃ロケ!朝までハシゴ旅は町田駅▽ダーツ旅▽復活ジブリ支局
泉谷しげるがゲストという事で「酒スペシャル」▽紅白で観客に切れたSPゲスト泉谷しげるは街の言いたい放題を切れずにいられるか…▽町田駅で朝までハシゴ旅!おネエマンズバー金玉霊園とは?▽沖縄支局に座右の銘“死ぬこと以外はかすり傷”支局員誕生&美人OLが南大東島でラム酒造りに奔走した物語▽ダーツ旅はブリ・ハマチ尽くし▽ジブリ最新作“思い出のマーニー”に密着▽実は泉谷は飲めないと判明!どうなる酒スペシャル
ということで、笑コラのジブリ支局が復活とのこと。
放送は明日2014.5/14 19:56~20:54 日本テレビで。
司会:所ジョージ、関根麻里
ゲスト:泉谷しげる、おぎやはぎ、松本明子、ラブリ
番組公式サイトの番組内容の方には、ジブリの「ジ」の字も無いので、どのくらいの扱いになるか分かんないけども、まぁ一応。
このほか、5月の気になる番組はこちら↓
・2014年05月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-04-27-2)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
スタジオジブリ宮崎駿監督作品がデジタルリマスター版DVDで発売される模様–ナウシカ/トトロ/ラピュタなど
2014年7月16日、ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパンから、スタジオジブリの宮崎駿監督作品がデジタルリマスター版DVDで発売される模様。※リンクはAmazon
各定価4,700円。
・風の谷のナウシカ[DVD]
・天空の城ラピュタ[DVD]
・となりのトトロ[DVD]
・魔女の宅急便[DVD]
・紅の豚[DVD]
・もののけ姫[DVD]
・千と千尋の神隠し[DVD]
・ハウルの動く城[DVD]
・崖の上のポニョ[DVD]
「宮崎監督作品集」用に作ったマスターを使ってのDVD化とのことで、ジャケもポスターアートに近いものが使われるみたいですな。
「千と千尋」と「ハウル」はともかく、比較的最近のリリースだった「ポニョ」まで出るのはちょっと意外。
ジャケもほとんど同じに見えるので新装盤って感じでもないし。
既発売DVD(「ポニョ」は未確認)は、ブラウン管TVなどオーバースキャン量の大きいテレビでもフレームすべてを見られるようにという配慮なのか、天地左右に黒みがついたアンダースキャン気味の収録だったけど、100%表示が可能なテレビが主流になった現在、今度はフルフレーム(ビスタだから天地マスクか)で出してくるのかなぁ?