日: 2014年4月28日

映画
2014.04/28 8:15

常盤貴子–映画「赤い月」は明日4/29 WOWOWシネマで–伊勢谷友介/香川照之/布袋寅泰/なかにし礼/降旗康男

映画「赤い月」はWOWOWシネマで明日4/29放送。
http://www.wowow.co.jp/pg_info/detail/104880/

戦前から戦後にかけて激動の時代が続いた満州。子どもたちのため、そして愛のため、母親はたくましく生き抜く。常盤貴子、伊勢谷友介ほか、豪華キャスト共演の大河ロマン。



なかにし礼原作の同名小説を降旗康男監督(井上由美子と共同脚本)、木村大作撮影という名コンビで映画化。戦争という混迷の時代、どんなことをしてでも力強く生きる女性像は「風と共に去りぬ」のヴィヴィアン・リー演じるスカーレット・オハラを彷彿とさせ、広大な満州の風景の美しさは「ドクトル・ジバゴ」などデヴィッド・リーン監督作品の雰囲気を醸すなど、往年の名作を想起させる演出を全体に満載。オープニングとエンドロールに出てくるスタッフ・キャストの名前がそれぞれ本人たちの直筆の文字なのも要注目。



<物語>

1934年2月、波子は夫・勇太郎や子どもたちと満州・牡丹江に渡る。それから10年、勇太郎は波子のかつての恋人だった軍人・大杉の庇護のもと、“森田酒造”を成功させていたが、大杉と波子の不義を黙認していた。そんなある日、長男の帰郷を祝う会で波子は商社員の氷室と出会う。彼は実は関東軍秘密情報機関の諜報員。やがて勇太郎の留守中に戦況が悪化し、波子は利己主義と非難されながらも氷室と生き抜く決心をするが……。

ということで、常盤貴子主演の「赤い月」が。
2月にはBSジャパンが高島礼子のドラマ版を再放送してたけども、今度はWOWOWが映画版を。
意外にもWOWOW公式サイトには初放送マークがありますな。
WOWOW
放送は明日2014.4/29 午前10:30~12:30 WOWOWシネマで。

現在予定されているリピート放送は、WOWOWプライムで5/18 18:00~と、6/12 18:00~。


原作:なかにし礼
脚本:降旗康男、井上由美子
監督:降旗康男
出演:常盤貴子、伊勢谷友介、香川照之、布袋寅泰、反田孝幸、山本太郎

<「赤い月」予告編>


このほか、5月の気になる番組はこちら↓
・2014年05月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-04-27-2
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
WOWOW公式サイト[PR]

続きを読む
TV番組
2014.04/28 8:13

スペシャルアンコール「水曜日のダウンタウン」は明日4/29昼 TBSで再放送–浜田雅功/松本人志//ビートたけし?

スペシャルアンコール「水曜日のダウンタウン」はTBSで明日4/29再放送。
http://www.tbs.co.jp/suiyobinodowntown/

芸能人が持ち寄った「自らの信じる説」を検証!ロンブー淳の「スケバン絶滅説」他。明日よる10時はケンコナ「SFの未来読み甘い説」やタレント本の説などを放送!



■ロンブー田村淳の「スケバン絶滅説」スケバンは本当にもう存在しないのか?日本全国を徹底捜索で検証! ■アンガールズ田中の「競歩の選手、全員他の陸上競技で挫折した人説」競歩トップ選手にインタビュー検証! ■たむらけんじが紹介するコーナー『みんなの説』 そして、まさかの展開も! 明日よる10時はケンコナ「SFの未来読み甘い説」やタレント本の説などを放送!

ということで、先週4/23にスタートした「水曜日のダウンタウン」がアンコール放送。


アンコール放送は明日2014.4/29 14:55~15:50 TBSで。


出演:ダウンタウン(浜田雅功・松本人志)
プレゼンター:田村淳(ロンドンブーツ1号2号)、田中卓志(アンガールズ)、たむらけんじ
パネラー:石坂浩二、勝俣州和、小宮悦子、指原莉乃(HKT48)


ビートたけしが佐村河内守に扮して乱入したということで、翌日のネットニュース等で話題になっていたので一応。

拡大枠だった本放送よりも短くなっているので、たけしの出演部分が残ってるかどうか、軽く不安な気も?

<【TBS】(新番組)放送直前の1分!松本の”説”を浜田が暴露!猪木が語る本当の北朝鮮!4/23『水曜日のダウンタウン』>



なお、この番組の本放送は毎週水曜日21:56~22:54。

このほか、5月の気になる番組はこちら↓
・2014年05月の地上波とBSデジタルの気になる番組をチェック
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2014-04-27-2
録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む