月別: 2013年10月
映画「ねらわれた学園」(1981年)は明日10/27夜 BSフジで–大林宣彦/薬師丸ひろ子/高柳良一/峰岸徹
BSフジシネマサンデー「ねらわれた学園」(1981年)はBSフジで明日10/27放送。
(http://www.bsfuji.tv/top/pub/cinema_sunday.html)
SF小説の旗手・眉村卓の原作を薬師丸ひろ子主演で映画化。高校生の由香(薬師丸)は、自分の念じたことが現実化されてしまうという特殊な力に気付き不安を感じていた。そんなある日、不思議な力を持ったみちる(長谷川)が転校してくる…。当時17歳だった薬師丸が自然体で挑んだ青春SF映画。主題歌は松任谷由実の「守ってあげたい」。
ということで、大林宣彦 監督の薬師丸ひろ子版「ねらわれた学園」がBSフジに。
放送は明日2013.10/27 19:00〜20:55 BSフジで。
原作:眉村卓
脚本:葉村彰子
監督:大林宣彦
主題歌:「守ってあげたい」松任谷由実
出演:薬師丸ひろ子、高柳良一、長谷川真砂美、峰岸徹 ほか
<「ねらわれた学園」>
原田知世のTV版も観たいなぁ、、、。
ホムドラが「セーラー服と機関銃」のTV版やってくれたときに、「ねら学」もくるかと期待してたんだけど、完全にスルーだった、、、・゚・(ノД`)・゚・
ちなみに、WOWOWプライムでは、2012年のアニメ映画版「ねらわれた学園」を11/6 19:50からリピート放送。
そのほか、NHK BSプレミアムでは、下記の角川作品を放送。
10/28 21:00〜22:50 プレミアムシネマ「Wの悲劇」
11/13 13:00~15:26 プレミアムシネマ「犬神家の一族」(1976)
11/20 13:00~15:14 プレミアムシネマ「人間の証明」
また、BS/CS日本映画専門チャンネルでは、11月から「角川文庫65周年記念企画 角川映画劇場〜読んでから見るか 見てから読むか〜」と題し、この「ねらわれた学園」も含む角川映画を特集放送。
<11月>
・悪霊島
・湯殿山麓呪い村
・ぼくらの七日間戦争
・時をかける少女(1983年)
・Wの悲劇
・伊賀忍法帖
・晴れ、ときどき殺人
・彼のオートバイ、彼女の島
・探偵物語
・カムイの剣(特集外)
・時空の旅人(特集外)
<12月>
・メイン・テーマ
・ねらわれた学園
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・薬師丸ひろ子「探偵物語」は明日10/22夜 NHK BSプレミアムで–Wの悲劇/犬神家/人間の証明 も
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-10-21-1)
・ブルーレイ新譜–犬神家の一族/時をかける少女/ねらわれた学園/麻雀放浪記/蘇える金狼など角川旧作24タイトルがBD化
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-07-06)
「シャーロック・ホームズの冒険 バスカビル家の犬」は明日10/27昼 NHK BSプレミアムで–J・ブレット
「シャーロック・ホームズの冒険 バスカビル家の犬」ハイビジョンリマスター版はNHK BSプレミアムで明日10/27昼放送。
(http://www4.nhk.or.jp/sherlockholmes/)
アーサー・コナン・ドイル原作。悪魔の犬にたたられているという旧家、バスカビル家の当主が死んだ。相続人の周りで起きる不可解な出来事。ホームズがその真相に挑む!
地方の旧家バスカビル家の当主が死んだ。この家には悪魔の犬にたたられているという伝説があり、当主の死に不審な点があることから、遺言執行人モーティマー医師は相続人サー・ヘンリーの身を案じ、ホームズの元へ相談に訪れる。ロンドンを離れられないホームズに代わって館へ乗り込むワトソン。周りには広大な荒れ地、底なし沼、そしてひとクセありそうな執事夫妻に住民たち…。果たして悪魔の犬の伝説は現実のものなのか!?
ということで、土曜24:30から放送されている「シャーロック・ホームズの冒険」、2時間の長編エピソード「バスカビル家の犬」(第26話)が放送に。今回は土曜深夜の放送ではないので一応お知らせ。
放送は明日2013.10/27 15:00〜16:45 NHK BSプレミアムで。
出演:ジェレミー・ブレット(露口茂)、デビッド・バーク(長門裕之)
なお、土曜深夜のレギュラー放送は、現在下記のエピソードが予定されている模様。
10/26 #04 美しき自転車乗り
11/02 #05 まがった男
11/09 #06 まだらの紐
11/16 #07 青い紅玉
11/23 #08 ぶなの木屋敷の怪
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・「シャーロック・ホームズの冒険 ハイビジョンリマスター版」は明日10/5深夜からNHK BSプレミアムでスタート–グラナダ/J・ブレット
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-10-04-4)
・ジェレミー・ブレット/露口茂「シャーロック・ホームズの冒険」は明日2/2からチャンネル銀河HVでハイビジョン放送
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-02-01-2)
水の中のナイフ/反撥/袋小路/テス のブルーレイが届いたー♪–ロマン・ポランスキー 初めての告白DVDも
ロマン・ポランスキー監督「水の中のナイフ」、「反撥」、「袋小路」、「テス Blu-ray スペシャルエディション」のブルーレイと、DVD「ロマン・ポランスキー 初めての告白」が届いたー♪ので記念写真。※リンクはAmazon
↓「水の中のナイフ」と「反撥」のジャケオモテ。
↓「水の中のナイフ」と「反撥」のジャケウラ。 「ナイフ」には予告編すら無しという。
↓「水の中のナイフ」のレーベル、ブックレットとポストカード。
↓「反撥」のレーベル、ブックレットとポストカード。
↓「袋小路」と「テス」のジャケオモテ。
↓「袋小路」と「テス」のジャケウラ。「テス」には、2005年に発売された2枚組DVD「テス プレミアム・エディション」とほぼ同内容の特典DVDつき。
↓「袋小路」のレーベル、ブックレットとポストカード。
↓「テス」の本編BDレーベル。
↓「テス」の特典DVDレーベルと、ブックレット、ポストカード。
↓DVDのみリリースとなった「ロマン・ポランスキー 初めての告白」のジャケオモテ。
↓「ロマン・ポランスキー 初めての告白」のジャケウラ。
↓「ロマン・ポランスキー 初めての告白」のレーベルとブックレット。 ブックレットの判型だけは他作品のBDと同じ。
↓各タイトルのジャケ背。「テス」だけ凝ってるけど、「ナイフ」とかみたいにシンプルな方が好きだなぁ。
↓画面サイズや特典確認のため物置部屋から引っ張り出してきた初期作品DVD。一番最初に出たパイオニアLDCのDVDと、右のがアンカーベイUKのUK盤。PALの画質も見たかったのであえて「ナイフ」のCRI盤でなくアンカーベイUK 。そういえば角川のDVD-BOX買ってない、、、。
↓「テス」の国内版DVD。左が最初に出たIMAGICA/カルチュア/ビーム盤で、なんとレターボックス。右のはIMAGICA/紀伊國屋書店のプレミアム・エディション。
↓ポランスキー作品の国内BD。まだ「テナント」とか「マクベス」とか、、、。あと、「ナインスゲート」はシネスコ版のもうちょい良いマスターで出し直してくんないものか。
↓ついでなので一緒に発掘してきたポランスキー作品のDVD。「吸血鬼」「フランティック」はワーナーだしいずれは国内BDも出してきそうだけど、「死と処女」なんていつBD化されるんだろうか、、、
ここからスクリーンショット。※クリックで原寸。ブログのファイルサイズ制限のためJPEG圧縮済み。
↓「水の中のナイフ」。実測で1.36:1のスタンダード。2012.8/27 O.A.のWOWOW放送版と比較したところ、マスターは同じ物を使っている模様。
↓「反撥」。実測1.66:1のヨーロピアン・ビスタ。こちらも2012.1/17 O.A.のWOWOW放送版と同じマスターにみえた。
↓「袋小路」。1.78:1のHDフルフレーム。オリジナルはヨーロピアン・ビスタ。レターボックスの国内版DVDでは、屋根瓦がもう一段、手前にイスの背が見えているので、このBD版では若干天地をトリミングしているみたい。2012.2/14 O.A.のWOWOW放送版と同じマスターに見えるけども、WOWOWのビットレートでは破綻するという判断なのか、WOWOW放送版では若干グレインを殺してソフト目な画質になっていた。
↓「テス」。実測2.39:1のシネスコ。昨年カンヌクラシックで上映された4K復元版とのこと。程よくナチュラルながらもディテールはちゃんと再現するバランスが素晴らしい。ただ、切れそうにシャープな画質を好む人にはちょっと物足りないかも。
↓同コマの2012.4/7 O.A.のザ・シネマHD放送版。トリミングサイズから色味から全くの別モノ。
ちなみに、「テス」の特典DVDは、2枚組DVD「テス プレミアム・エディション」と同内容ということだけども、メニューのデザインは変更され、総ファイルサイズもプレミアム・エディションDVDの約3.40 GBから、今回のBD特典では約4.16 GBと、1層DVDの容量をギリギリまで使うようになったみたい。
メイキングドキュメンタリーは4:3のSDビデオ制作。予告編はヨーロピアンビスタというのは両者共通。
フォトギャラリーはプレミアム・エディションの37枚に対し、BDは15枚と大幅に減っているみたい。
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・ブルーレイ「戦場のピアニスト 公開10周年記念 スペシャル・コレクション」が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-03-02-3)
・ロマン・ポランスキー「ローズマリーの赤ちゃん」のブルーレイが届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2013-02-08-4)
・「ナインスゲート」シネスコ版など–特集「ザ・ディレクター:ロマン・ポランスキー監督」は明日11/18 スター・チャンネル2で
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-11-17-1)
・ブルーレイ新譜–ポランスキー「ローズマリーの赤ちゃん」、イーストウッド「アルカトラズからの脱出」などパラマウント2/8発売タイトル
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-11-09)
・「「ゴーストライター」放送記念!ロマン・ポランスキー特集」は明日8/26からWOWOWシネマで–ナイフ/マクベス/ローズマリーなど7作
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-08-25)
・ロマン・ポランスキー「チャイナタウン」のブルーレイが届いたー
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-07-14-6)
・ブルーレイ「パピヨン」とポランスキー「おとなのけんか」が届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-07-12-4)
・ロマン・ポランスキー「ゴーストライター」のブルーレイが届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-02-03-8)
・ロマン・ポランスキー「赤い航路」「ナインスゲート」のブルーレイが届いたー♪
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-06-24-3)
・ロマン・ポランスキー「テス」ハイビジョン放送は明日4/7他 CSザ・シネマHDで–ナスターシャ・キンスキー
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-04-06)
・ロマン・ポランスキー「袋小路」は明日2/13深夜 WOWOWシネマでハイビジョン放送
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-02-12-1)
・ロマン・ポランスキー「反撥」は明日1/17夜 WOWOWシネマでハイビジョン放送–カトリーヌ・ドヌーヴ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2012-01-16-1)
・ロマン・ポランスキー「フランティック」ハイビジョン放送は明日12/18 WOWOWで
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-12-17)
・ロマン・ポランスキー「フランティック」吹替版は、明日11/9 テレ東 午後のロードショーで
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-11-08)
・ロマン・ポランスキー「吸血鬼」は明日10/27 テレ東「午後のロードショー」で
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-10-26)