日: 2013年10月20日
Panasonic/パナソニック ブルーレイBD-R 4倍速50枚パックが送料無料3,695円[AmazonPR]
Amazonでパナソニックの50枚スピンドルのBD-Rが三千円台に戻っていたので宣伝。
・Panasonic ブルーレイディスク 録画用4倍速 25GB(単層 追記型) 50枚パック LM-BRS25LT50
最近まで四千円台に跳ね上がっていたパナの50枚スピンドルが、本記事掲載時点で3,695円(送料無料)まで値下がり。
ストックも切れかかって、もう四千円台でも仕方ないかと思い始めてたけど、ようやく買える(笑)
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
ドラマNEO「変身インタビュアーの憂鬱」は明日10/21深夜 TBSでスタート–三木聡/KAT-TUN中丸/木村文乃
ドラマNEO「変身インタビュアーの憂鬱」はTBSで明日10/21深夜スタート。
(http://www.tbs.co.jp/hen-tavi_neo/)
100作品目の執筆に悩む推理小説家の白川次郎(中丸雄一)は、迷宮入りで世間をにぎわす「チューリップ殺人事件」を題材に作品を書こうと、コンビを組む美人編集者・下日山酈霞(かひやまりか=木村文乃)と共に事件が起きた小さな町を訪れる。下日山は関係者に話を聞くために、さえない容姿の白川をかつらや背筋強制ベルトで変装させ、イケメンのインタビュアー・青沼霧生として仕立てることを思いつく。
ということで、連ドラ演出は久々となる三木聡の新作「変身インタビュアーの憂鬱」がKAT-TUN 中丸雄一 主演でスタート。
放送は明日2013.10/21から毎週月曜深夜 24:28〜25:07 TBSで。
脚本・監督:三木聡
出演:中丸雄一(KAT-TUN)、木村文乃、ふせえり、松尾スズキ、眞島秀和、中村優子、少路勇介、町田マリー、三島ゆたか、ペジョンミョン、工藤綾乃、廣井ゆう、光石研、村杉蝉之介、森下能幸、岩松了、松重豊
<【TBS】中丸雄一主演☓三木聡 脚本・監督!!10月21日(月)スタート ドラマNEO『変身インタビュアーの憂鬱』限定スポット初公開!>
このスポット、意味が一切分からない(笑)
で、タイトルロゴが横溝正史の小説みたいですな。
公式サイトのトップも横溝風。
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
ドラマ版「私立探偵 濱マイク」は明日10/21から CS日テレプラスでスタート–行定勲/青山真治/岩松了/石井聰互/中島哲也/利重剛
「私立探偵 濱マイク」はCS日テレプラスで明日10/21スタート。
(http://www.nitteleplus.com/program/drama/hama-mike.html)
「私立探偵 濱マイク」は、映画3部作としてスタートした探偵ドラマ。
主人公の濱マイクを演じるのは永瀬正敏。
濱マイクは、横浜黄金町の映画館・横浜日劇の2階(テレビドラマでは屋上)に事務所を構える私立探偵。3作の映画の人気から2002年テレビドラマ化された。
豪華な出演陣、12話それぞれ脚本家や演出家が違うなどの試みで制作されるなど、当時から大きな話題となった作品。
■ストーリー
横浜・黄金町を舞台に、情には厚いが絶えず「金欠」の私立探偵・マイク。横浜を舞台に「不良」私立探偵・濱マイクが、いわくありげな依頼者が持ち込んでくる様々な事件に関わっていく。
ということで、映画版に続き、ドラマ版の「私立探偵 濱マイク」がCS初放送。
放送は明日2013.10/21から月〜木曜日 23:00〜24:00 CS日テレプラスで。
現在予定されているリピート放送は、10/28から月〜木曜日 12:00〜。
出演:永瀬正敏、中島美嘉、市川実和子、井川遥、松田美由紀、小泉今日子、阿部サダヲ、松岡俊介、中村達也、村上淳 ほか
<#1 31→1の寓話>
脚本:青木研次
監督:緒方明
ゲスト:菅野美穂、富田靖子、香川照之、鈴木卓爾、泉谷しげる、樋口可南子 ほか
<#2 歌姫>
脚本:前田良輔
監督:前田良輔
ゲスト:UA、伊武雅刀、木村充揮、秋山道男、財津一郎 ほか
<#3 どこまでも遠くへ>
脚本:井土紀州、川崎慎三
監督:萩生田宏治
ゲスト:武田真治、岡あゆみ、ピエール瀧、LA-PPISCH、岸田今日子 ほか
<#4 サクラサクヒ>
脚本:行定勲、益子昌一
監督:行定勲
ゲスト:ジェニー・チャン、石橋蓮司、南果歩、宮内玲奈(MAX)、岸部一徳 ほか
<#5 花>
脚本:宮城善彦
監督:須永秀明
ゲスト:窪塚洋介、南部虎弾、ナンバーガール、hitomi、松尾伴内、鳥肌実 ほか
<#6 名前のない森>
脚本:青山真治
監督:青山真治
ゲスト:鈴木京香、大塚寧々、菊地百合子、津田寛治、原田芳雄 ほか
<#7 私生活>
脚本:岩松了
監督:岩松了
ゲスト:小林薫、石橋けい、田中哲司、鈴木砂羽、片桐はいり、神津はづき、國村隼 ほか
<#8 時よとまれ、君は美しい>
脚本:薩川昭夫
監督:石井聰互
ゲスト:渡瀬美遊、EITA、夏生ゆうな、柳ユーレイ、永澤俊矢 ほか
<#9 ミスター・ニッポン~21世紀の男>
脚本:中島哲也
監督:中島哲也
ゲスト:勝村政信、派谷恵美、光浦靖子、林家ペー・パー子、麻生祐未、松方弘樹 ほか
<#10 1分間700円>
脚本:やまだないと
監督:竹内スグル
ゲスト:浅野忠信、松村邦洋、モロ師岡、北村有起哉、柄本明 ほか
<#11 女と男、男と女>
脚本:アレックス・コックス
監督:アレックス・コックス
ゲスト:田口トモロヲ、塚本晋也、金山一彦、鬼丸、片桐はいり、杉本哲太、石橋蓮司、東京スカパラダイスオーケストラ
<#12 ビターズ エンド>
脚本:利重剛、萩生田宏治
監督:利重剛
ゲスト:SION、濱田マリ、川越美和、塩見三省、桐谷健太、尾藤イサオ
DVDソフトはディレクターズカット版となっていて、尺が延びたり、EGO-WRAPPIN’のタイトルが無くなってたりと、テレビ放送版とは色々違っているけども、今回の日テレプラスは、放送尺から考えてもテレビ放送版をやるっぽい。
出来れば16mmからHDテレシネをやって欲しいけど、劇場版すらアプコンのレターボックスだったので、まぁこれも当時のマスターって事でしょうな。CGもあったみたいだし。
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・日テレプラスみるなら!スカパー!厳選69チャンネルを今すぐ!スカパー!簡単申込
・スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]