月別: 2013年2月
手塚治虫「火の鳥2772 愛のコスモゾーン」は明日2/15夜 日本映画専門チャンネルで–ファミ劇では鳳凰/ヤマト/宇宙編も
オトナノアニメ「火の鳥2772 愛のコスモゾーン」はBS/CS日本映画専門チャンネルで明日2/15夜放送。
(http://www.nihon-eiga.com/program/detail/nh10001216_0001.html)
昭和29年「漫画少年」に連載開始以来、マンガ界の古典、金字塔と称される手塚治虫の壮大な叙事詩「火の鳥」。生命や人間の業といったテーマを掲げて描かれる、手塚のライフワークとも言える作品群である。
本作はそれらのテーマをもとに、手塚自身がオリジナルストーリーで作り上げた「火の鳥」の劇場アニメ版。未来の管理化された地球連邦、そして広大な宇宙を舞台に、宇宙ハンターと不死の宇宙生命体2772の戦いを描く。
先生!止めのキャラはコマ数分作画しなくて大丈夫ですっ!ということで、”フルアニメーション”映画「火の鳥2772 愛のコスモゾーン」が日専でHD放送。
放送は明日2013.2/15 23:00~25:10 BS/CS日本映画専門チャンネルで。
現在予定されているリピート放送は、下記のスケジュールで。
2/18 16:40~
2/20 23:10~
2/21 15:10~
2/24 10:30~
2/26 27:30~
2/27 13:00~
3/02 13:50~
3/03 28:30~
3/04 16:50~
3/05 24:20~
3/06 18:50~
原案・構成・総監督:手塚治虫
脚本:手塚治虫、杉山卓
監督:杉山卓
アニメーション・ディレクター:中村和子、石黒昇
レイアウト・メカ作画監修:湖川友謙
声の出演:塩沢兼人、熊倉一雄、三輪勝恵、伊武雅刀、池田秀一、小林修、森山周一郎、竹下景子 ほか
そして、CSファミリー劇場では「2ヶ月連続 手塚治虫特集」として、劇場アニメ「火の鳥 鳳凰編」と、OVAの「ヤマト編」「宇宙編」を連続放送。
2/17 14:50~ 火の鳥 鳳凰編(監督:りんたろう)
2/17 16:00~ 火の鳥 ヤマト編(監督:平田敏夫)
2/17 17:00~ 火の鳥 宇宙編(監督:川尻善昭)
そのほかファミ劇ではオリジナル番組「『ブラック・ジャック』連載40周年記念特別番組「漫画の神様は不死鳥の如く蘇る」」や、「海底超特急マリン・エクスプレス」「100万年地球の旅 バンダーブック」などを放送予定。
(http://www.fami-geki.com/tezukaosamu/)
ファミリー劇場HDでは2月の特集作品すべてハイビジョン放送とのこと。
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
・BS日本映画専門チャンネルみるなら!スカパー!厳選69チャンネルを今すぐ!スカパー!簡単申込
・スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
反町隆史「堂場瞬一サスペンス 逸脱~捜査一課・澤村慶司~」は明日2/15夜 フジテレビ 金曜プレステージで
金曜プレステージ「堂場瞬一サスペンス 逸脱~捜査一課・澤村慶司~」はフジテレビで明日2/15夜放送。
(http://www.fujitv.co.jp/b_hp/130215kinpre/index.html)
堂場瞬一原作の超人気シリーズに反町隆史が挑む!10年前の猟奇的殺人事件の再来か?死体は警察への挑戦状
不眠症の治療中で内勤扱いになっていた神奈川県警捜査一課の澤村慶司(反町隆史)は、捜査一課長の谷口(橋爪功)に急きょ呼び出される。世間を騒がしている猟奇殺人事件の3件目が住宅街の公園で発生し、その応援に駆り出されたのだった。遺体の首に深々と食い込んだピアノ線による絞殺と思われた。が、柄に“舌”を出したような奇妙なマークが刻まれているナイフが、遺体の首に突き刺さっているところが3件とも共通しており、犯行手口はそれぞれ異なるものの、同一犯による犯行が疑われた。それと同時に澤村と谷口は10年前の連続殺人事件を思い出していた。
澤村は内勤扱いになっていたころに、別の事件で知り合った臨海警察署の女性刑事・永沢初美(比嘉愛未)とパートナーを組むことになる。自己紹介すら拒絶する澤村に初美はあっけにとられる。
谷口は澤村にそろそろ普通の仕事のやり方を覚えた方がいい。そうでないと澤村も鬼塚(片岡鶴太郎)の二の舞になるぞと諭す。鬼塚は澤村と同じアパートに住む、かつてコンビを組んだ尊敬する先輩刑事だった。が、あることをキッカケに警察を辞めていた…。
ということで、堂場瞬一 原作のSPドラマが。
放送は明日2013.2/15 21:00~22:52 フジテレビで。
原作:堂場瞬一「逸脱 捜査一課・澤村慶司」
脚本:吉川次郎
監督:西浦正記
出演:反町隆史、比嘉愛未、片岡鶴太郎、ムロツヨシ、相島一之、白竜、飯田基祐、本城丸裕、窪園純一、日向ななみ、橋爪功 ほか
テレ朝が好んでドラマ化する原作ってイメージがあるけど、フジテレビでは坂口憲二の「鳴沢了」シリーズ以来のドラマ化だそうで。
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
ダスティン・ホフマン「卒業」吹替版は明日2/15朝 CSザ・シネマで–高岡健二/奈良岡朋子/林寛子
「卒業」吹替版はCSザ・シネマで明日2/15朝放送。
(http://www.thecinema.jp/detail/index.php?cinema_id=02029)
1967年度アカデミー監督賞受賞作であり、アメリカン・ニューシネマの代名詞にして、青春映画の傑作
人生の目標が見えないことへの焦燥感、歯止めの利かない性への好奇心と、相反する恋愛への純粋な憧れ、といった、若者特有の心を瑞々しく描き出した、青春映画の傑作。サイモン&ガーファンクルの挿入歌も必聴。
<ストーリー>
ベンジャミンは大学卒業後、人生の目標がはっきりせず無為に日々を過ごしていた。ある日、パーティで、親の知り合いである妖艶な熟女ミセス・ロビンソンに迫られ、関係を結ぶ。その後、ミセス・ロビンソンの娘エレーヌと知り合うベンジャミンは、母親とは違う純真な彼女の方に次第に惹かれていく。だが、ミセス・ロビンソンは自分のツバメ・ベンジャミンがこともあろうに自分の娘と付き合うことを許そうとせず、妨害に出てきた。
ということで、ダスティン・ホフマン主演の「卒業」吹替版が。
放送は明日2013.2/15 朝06:30~08:30 CSザ・シネマで。
現在予定されているリピート放送は、2/21 27:30から。
監督:マイク・ニコルズ
音楽 ポール・サイモン、デイヴ・グルーシン
出演:ダスティン・ホフマン(高岡健二)、アン・バンクロフト(奈良岡朋子)、キャサリン・ロス(林寛子) ほか
<「卒業」予告編>
今のイメージだと、ミセス・ロビンソンに奈良岡朋子!?とか軽く驚くけど、Wikipediaによれば、この吹替版の初放送は1977年(「月曜ロードショー」)とのことなので、奈良岡朋子が48歳位の時に演じた吹替みたい。
で、てっきりこの吹き替えは持ってるものと思い込んでたけど、リストにあるこの作品は、最近のスタチャン字幕版と、1994.1/15録画のVHSだけで、VHSのリストには字幕とも吹替とも書いてなかったことが発覚。(いい加減な記憶だなぁ、、、(笑)
94年となるとBS2あたりの字幕版かなぁ。
まぁ、吹き替えは明日放送されるわけだから良いんだけど。
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・録画地獄:ザ・シネマ放送映画ラインナップ
・録画地獄:午後のロードショー ラインナップ
・スカパー!厳選69チャンネルを今すぐ!スカパー!簡単申込
・スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]