日: 2012年10月3日

TV番組
2012.10/03 10:39

仕事学のすすめ「太田光代 “社長力”って何だ?」は明日10/4からNHK Eテレで–「爆笑問題という商品」のトリセツとは?!

「仕事学のすすめ 太田光代 “社長力”って何だ?」はNHK Eテレで明日10/4スタート。
http://www.nhk.or.jp/program/shigotogaku/

爆笑問題・太田光の妻にして事務所社長の太田光代。二人を売れっ子にし、現在も仕事に関する全ての判断を下している彼女が語る、「爆笑問題という商品」のトリセツとは?!



「田中のほうが発想が非常識」「太田は“今”を壊すのが怖い人」…爆笑問題の最も身近にいながら、彼らを「商品」として冷静に分析する太田光代。一方、爆笑問題からは「仕事を受ける受けないの相談をされたことは一切ない」といった衝撃的な証言が飛び出す。週14本のレギュラー番組を抱え、ドラマに映画、小説の執筆などマルチに活躍する爆笑問題。彼らのマネジメントを一手に行ってきた敏腕社長が語る、成功の舞台裏とは?

ということで、明日からの「仕事学のすすめ」はタイタン社長 太田光代。


放送は明日2012.10/4から毎週木曜日 23:00~23:25 NHK Eテレで。全4回。

現在予定されている再放送は、翌週月曜午前05:30~、翌週木曜12:25~の2回。


現時点での各回サブタイトルは下記のとおり。

10/04 第1回 太田光代 “社長力”って何だ?
10/11 第2回 太田光代 大勝負のタイミング
10/18 第3回 太田光代 イケる企画、コケる企画(仮)
10/25 第4回 太田光代 プロデュースの本質とは?~人の見極め方、育て方(仮)

録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧


続きを読む
TV番組
2012.10/03 10:24

新垣結衣×立木義浩「Hello!フォト☆ラバーズ~ミル・トル・アルク~」は明日10/4からBS朝日でスタート

「Hello!フォト☆ラバーズ~ミル・トル・アルク~」はBS朝日で明日10/4スタート。
http://www.bs-asahi.co.jp/mirutoru/

『写真が好き!』『写真に興味がある!』という著名人と、プロの写真家がカメラを手に街へ。



主人公は、写真が大好きな著名人。ふたりの「小さな写真の旅」の始まりです。

日常のスナップ写真から壮大な風景写真まで、著名人が今、“一番思いのあるモノ”をテーマに写真を撮影する、フォト・ドキュメンタリー。

一見共通点の無いように見えるふたりが、『写真』を通して思いをつなげ、次第に心を通わせる。そんな、写真が巻き起すステキな化学反応、計算と偶然の融合が生み出す新たな写真の世界。

時に被写体への思いを語り合い、時に写真家から手ほどきを受けながら、前・後編、2週にわたり写真を写していきます。

物語の最後には、一日を写真とともに振り返り、「最高の一枚」を選びます。

単なる写真紹介にとどまらず、実際の撮影シーンではプロの写真家ならではのテクニックも紹介。



これから「写真生活」を始めたい人から、今まさに写真生活を楽しんでいる人まで、写真を愛する全ての人を満足させる情報を提供していきます。

ということで、BS朝日がCanon presentsの写真番組をスタート。


放送は明日2012.10/4から毎週木曜日 22:00~22:54 BS朝日で。
再放送は毎週土曜日 12:00から。


出演:新垣結衣(女優)×立木義浩(写真家)
オープニングテーマ曲:木村カエラ「Hello Goodbye」[iTunes]
エンディングテーマ曲:コトリンゴ「Maiden voyage」


2週ごとに出演者が変わるそうで、初回の10/4と来週10/11の出演者は、立木義浩とミラーレスカメラ EOS MのCMにも出演している新垣結衣。


<EOS M 「Hello ミラーレス EOS」篇>



ちなみに、明日はキヤノンカメラ繋がりでもう1本。
BS12 TwellVで10/4から毎週木曜日 19:30~スタートする「BS12シネマ 東京ごはん映画祭 秋編」のミニ料理番組コーナーは、キヤノンのデジタルシネカメラ CINEMA EOS C300をメインに、CINEMA EOS C100や、EOS 7Dで撮影をしているとのこと。
機材好きの人はそちらも是非。

録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧



続きを読む
ドラマ
2012.10/03 10:11

「世にも奇妙な物語」傑作選は明日10/4から2日間 フジテレビで–生田斗真/深田恭子/草なぎ剛/広末涼子

「世にも奇妙な物語」傑作選はフジテレビで明日10/4から。
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/kimyo_r/index.html

‘89年に深夜枠で放送された「奇妙な出来事」が「世にも奇妙な物語」とタイトルを改め、ストーリーテラーにタモリを迎えてゴールデンタイムに進出したのが‘90年。正味15分の3本だてオムニバスというそれまでのドラマにない形式、またその斬新な内容が圧倒的な支持を受け、レギュラーシリーズと平行する形で制作されてきた2時間の特別編も平均視聴率で20%を超えるという、フジテレビの看板ドラマに成長しました。



『自殺者リサイクル法』

屋上の縁に立ち、下の道路を見下ろしている1人の男、ミキオ(生田斗真)。「もう、楽になりたい」とつぶやいてちゅうちょ無く飛び降りたミキオだったが、身体が宙に舞った瞬間、ネットに捕獲され、屋上に引き戻されてしまった。「!?」

突如現れた特殊部隊に拘束され、何が起きたのかわからずにいるミキオに、謎の隊員が告げた。「あなたは今、自殺者として認定されました。今後一切の権利は失われます」

訳もわからぬまま頭から黒い布をかぶせられたミキオが連れて行かれた先に待っていたのは…?



『採用試験』

とある試験会場。それぞれ胸に番号札をつけた5人の受験者が問題用紙に向っている。ごくありがちな筆記試験の風景である…その問題の内容を除いては。

これは採用試験。一次試験は、指定の文章をくりかえしくりかえし白紙の答案用紙に記入するというものだった。誰もが困惑を隠せないでいるなか、受験者のひとり“96番”(深田恭子)は、いつのまにか無意識に右手の中指と人差し指をクロスさせていたことに気づく。その手を見つめながら思った…今、やるべきことはただ1つ。なぜならこれは採用試験。

やがて言われるがままに受験者全員が答案用紙に向うが、1時間、2時間と時間が経過するうちに、それぞれの動きに差が現れてくる…。

ということで、10/6土曜日の新作「土曜プレミアム・世にも奇妙な物語2012 秋の特別編」を前に、傑作選を放送。


放送は明日2012.10/4と、10/5の2日間 15:53~16:50 フジテレビで。


10/4 15:53~16:50 自殺者リサイクル法/採用試験

10/5 15:53~16:50 13番目の客/燔祭


<各話スタッフ・キャスト>

・自殺者リサイクル法 (本放送:2009.10/5「2009 秋の特別編」)
  脚本:黒岩勉  演出:岩田和行
  出演:生田斗真、りょう、光石研、遠藤要

・採用試験 (本放送:2002.10/3「2002秋の特別編」)
  脚本:武井彩  演出:小林義則
  出演:深田恭子、板谷由夏、斎藤歩、志賀廣太郎

・13番目の客 (本放送:2001.1/1「SMAPの特別編」)
  脚本:深谷仁一 演出:落合正幸
  出演:草なぎ剛、大杉漣、並樹史朗

・燔祭 (本放送:2010.10/4「人気作家競演編」)
  脚本:橋本裕志 演出:若松節朗
  出演:広末涼子、香川照之


そして、新作の「土曜プレミアム・世にも奇妙な物語2012 秋の特別編」は10/6 21:00~23:10の放送。
現在フジテレビ公式サイトで告知されている各話のサブタイトルやスタッフ・キャストは下記のとおり。

・ヘイトウイルス
  演出:落合正幸
  出演:草なぎ剛、森廉、品川徹

・心霊アプリ
  演出:松木創
  出演:大島優子、大東駿介

・来世不動産
  演出:岩田和行
  出演:高橋克実、バカリズム

・蛇口
  演出:佐藤源太
  出演:伊藤英明、森口瑤子

・相席の恋人
  演出:高丸雅隆
  出演:倉科カナ、宇津井健


また、この他CSファミリー劇場では、レギュラー回を2回分だけ再放送。

10/12 25:50~27:00
●世にも奇妙な物語(本放送:1992.7/23)
 ・顔色(渡辺満里奈、藤田弓子)
 ・完全犯罪(内藤剛志、古田新太)
 ・Door(近藤敦、深津絵里)

10/19 25:30~26:30
●世にも奇妙な物語(本放送:1991.3/14)
 ・歩く死体(渡辺裕之、高尾由美)
 ・離れません(つみきみほ、天宮良)
 ・8時50分(桜田淳子、岸田今日子)




録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・ファミリー劇場HDみるなら!今なら16日間無料で見られます! スカパー!e2簡単申込[PR]
スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]


続きを読む