日: 2012年6月29日
飯田譲治–事前番組「VISION 殺しが見える女~特殊能力の謎を捜査せよ!」は明日6/30深夜 日本テレビで–山田優/金子ノブアキ/鈴木浩介
「VISION 殺しが見える女~特殊能力の謎を捜査せよ!」は日本テレビで明日6/30深夜放送。
(http://www.ntv.co.jp/program/detail/21811241.html)
7月5日スタートの「VISION 殺しが見える女」の制作現場にカメラが潜入。山田優演じる主人公・玲奈の特殊能力を徹底解剖します。
殺人の映像が見えるという特殊能力を持ってしまった女と、彼女の周囲で起こる殺人事件、そして彼女自身の謎に迫っていく、本格サスペンスドラマの舞台裏に潜入します。
海外ドラマのような世界観に迫ってゆくと共に、このドラマの根底にある「近未来起こりうる能力」にもスポットを当て、紹介。また登場人物のキャラクターを徹底解剖すべく、リハーサルにもカメラが潜入取材し、ドラマの魅力を存分に伝えてゆきます。
ということで、7/5から「木曜ミステリーシアター」枠でスタートする飯田譲治 原案・脚本のドラマ「VISION 殺しが見える女」の次前番組が。
放送は明日2012.6/30 26:20〜26:50 日本テレビで。
出演:山田優、金子ノブアキ、鈴木浩介、勝村政信 ほか
ドラマ本編は7/5から毎週木曜日 23:58〜24:38
原案・脚本:飯田譲治
演出:星野和成、植田尚
出演:山田優、金子ノブアキ、勝村政信、鈴木浩介、コトウロレナ、麻倉みな、矢柴俊博、吉家章人、安部康律 ほか
殺人の映像が見える能力をもつ主人公ということで、「NIGHT HEAD」的な話かと思ったけど、予告を見た範囲ではちょっとテイストは違うみたいですな。
飯田譲治関連では、CSチャンネルNECOが8月、連ドラ「アナザヘヴン eclipse」の再放送と、劇場版「アナザヘヴン」を放送予定とのこと。(R15+版かどうかは不明)
劇場版O.A.日の夕食はシチューかカルボナーラだな♪
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・チャンネルNECOみるなら!スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
・今なら16日間無料で見られます! スカパー!e2簡単申込[PR]
「13の顔を持つ男 -伊丹十三の軌跡-」は明日6/30夜 日本映画専門チャンネルで再放送
「13の顔を持つ男 -伊丹十三の軌跡-」は日本映画専門チャンネルで明日6/30夜放送。
(http://www.nihon-eiga.com/program/detail/nh00000276_0001.html)
俳優、イラストレーター、コピーライター、料理人、翻訳家、演奏家、雑誌編集人、エッセイスト…監督以外にも様々な顔を持つ伊丹十三の全貌に迫った番組。第24回 ATP賞テレビグランプリ2007優秀賞受賞作。
ということで、2007年のオリジナル番組「13の顔を持つ男 -伊丹十三の軌跡-」が再放送。
むむ、ハイビジョン放送は初めてだな、、、と思い込んでたけど、2008年5月のハイビジョン放送を録画してたのをすっかり忘れてた。まぁ、放送される機会も少ない番組なので一応。
放送は明日2012.6/30 23:00〜25:20 BS/CS日本映画専門チャンネルで。
※現在リピート放送の予定は無いようなので注意!
出演:伊丹十三、宮本信子 ほか
ちなみに、伊丹十三記念館限定で販売されているDVDは、この日専放送版(120分)よりも約20分長い142分で、30分の特典映像「伊丹十三記念館ができるまで」も収録されているみたい。
※伊丹十三記念館 オンラインショップでも販売中(http://itami-kinenkan.shop-pro.jp/?pid=5233897)
なお、日本映画専門チャンネルで放送中の特集「伊丹十三劇場」では7月、「スーパーの女」と「マルタイの女」を放送。
7/07 23:00〜 スーパーの女(再:7/21)
7/14 23:00〜 マルタイの女(再:7/28)
そして、8月には、伊丹十三がレポーターを務めたドキュメンタリー「天皇の世紀」と、「『天皇の世紀』特別番組(仮)」を放送予定とのこと。
※時代劇専門チャネルではドラマ版「天皇の世紀」を7月に放送。
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
・BS日本映画専門チャンネルみるなら!今なら16日間無料で見られます! スカパー!e2簡単申込[PR]
・スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
鈴木福/成宮寛貴–ドラマ「一休さん」は明日6/30夜 フジテレビで
土曜プレミアム スペシャルドラマ「一休さん」はフジテレビで明日6/30放送。
(http://www.fujitv.co.jp/ikkyu-san/index.html)
「日本一かわいい小坊主誕生!鈴木福ちゃんがこの橋渡るべからず~得意の“とんち”で涙と笑いと感動を!日本中を満点笑顔!ひと休み、ひと休み」鈴木福 東山紀之(他)
<第一幕>
時は室町時代。三代将軍・足利義満(東山紀之)は、家臣の一人である蜷川新右衛門(成宮寛貴)に、この世で一番知恵のある者が誰かを尋ねると新右衛門やほかの家臣たちは口をそろえ「一休殿」と言った。それを聞いた義満は一休(鈴木福)を連れてくるよう新右衛門に命じる。
一方、一休は橋のたもとに向かっていた。するとそこには、あこぎな商売人桔梗屋(平泉成)・弥生(未来穂香)の仕業によって橋を渡れず困り果てた庶民たちの姿があった。一休は桔梗屋と庶民のもめ事を解決すべくとんちを始める…。
<第二幕>
さよの祖父・吾作(斉藤暁)が流行り病におかされた。病を治すためには隣国の明の薬が必要だったが、当時明の国と交易がされておらず薬を手に入れることはできなかった。何とかしたいと思う一休は、とんち坐禅を組み考える。何かを考えついた一休は、義満のもとを訪れ…。
<第三幕>
義満は、問いに答えることができたら、一休の願いをかなえてやろうと言った。一休は見事なとんちを効かせ、義満を圧倒する答えをしたのだが、和尚(中村梅雀)からの教えを思い出し「自分のために願いごとをするのはいけないこと」と言い、義満からの褒美を断った。すると義満は「わしに恥をかかせた罪は重い」と、一休に罰を与えることにした。その罰とは…。
ということで、鈴木福で「一休さん」をドラマ化。
放送は明日2012.6/30 21:00〜23:10 フジテレビで。
脚本:高橋ナツコ
演出:樹下直美
出演:鈴木福、成宮寛貴、平泉成、山崎銀之丞、斉藤暁、未来穂香、小林星蘭、内田流果、鏑木海智、川口和宥、吉澤天純、安田成美、二宮星、荒川良々、曙太郎、中村梅雀、東山紀之
なお、同じく明日6/30 19:00〜20:54の「リアルスコープZ芸能人のお財布中身に潜入SP」では、「一休さん」の現場にリアルスコープが密着するとのこと。
「月曜ドラマランド」的な感じのドラマっぽいけど、その割に23時過ぎまでと、ちょい遅めですな。
でも、歴代のドラマ化の中では、アニメの一休さんのイメージに一番近い感じ。
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧