日: 2011年10月21日
岩井俊二/AKB48「DOCUMENTARY of AKB48 to be continued 10年後、少女たちは今の自分に何を思うのだろう?」は明日10/22夜NHK BSプレミアムで
映画「DOCUMENTARY of AKB48 to be continued 10年後、少女たちは今の自分に何を思うのだろう?」はNHK BSプレミアムで明日10/22放送。
(http://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20111022-10-08218)
次々と記録を塗りかえては進化し続けるスーパー・アイドルグループ、AKB48。その栄光の舞台裏に隠された夢を追う少女たちの知られざる“成長と苦悩”を追ったリアル・ドキュメンタリーです。
ということで、岩井俊二 製作総指揮のAKB48ドキュメンタリーが放送に。
DVDは買わずじまいになっていたので、コレは嬉しい。
放送は明日2011.10/22 22:00〜24:00 NHK BSプレミアムで。
製作総指揮:岩井俊二
監督:寒竹ゆり
出演:AKB48
なお、岩井俊二 関連作としては、下記の様な番組が。
今回の「DOCUMENTARY of AKB48 to be continued」も、CSファミリー劇場で放送があるようなので、BSPが速報テロップとかにやられたらそっちですな。チャンネルロゴがデカいけど。
・石井竜也のART or NOT? #10(ゲスト:岩井俊二)
10/31 06:00〜06:30 CSユニバーサル チャンネル(再:11/14)
・花とアリス
11/07 04:30〜07:00 WOWOWシネマ
・朝日ニュースター presents 岩井俊二監督ドキュメンタリー「friends after 3.11」
11/12 19:30〜21:30 BSスカパー!/スカチャン5 HD
・DOCUMENTARY of AKB48 1ミリ先の未来(製作総指揮)
11/23 16:00〜17:00 CSファミリー劇場(再:11/27)
・DOCUMENTARY of AKB48 to be continued(製作総指揮)
11/23 19:30〜21:40 CSファミリー劇場(再:11/27)
・四月物語
11/23 19:30〜21:00 CS日本映画専門チャンネル
<関連>
・CSみるなら!スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
・ただいま新規加入&1年以上の契約でアンテナ+標準取付工事無料|スカパー!e2[PR]
・今日から見られる!翌月末まで1,200円!WOWOW[PR]
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ
・録画地獄:NHK BSプレミアム放送映画ラインナップ
・録画地獄:日本映画専門チャンネル ラインナップ
・AKB48ドキュメンタリー映画 「DOCUMENTARY of AKB48 to be continued」公式サイト
(http://www.2010-akb48.jp/index.html)
亀梨和也/杏/鈴木福–ドラマ「妖怪人間ベム」は明日10/22から日本テレビで
ドラマ「妖怪人間ベム」は明日10/22から日本テレビで
(http://www.ntv.co.jp/bem/)
1968年にテレビアニメとして放送された「妖怪人間ベム」が、43年の時を越えて実写化され、土曜ドラマで蘇ります。笑いと涙、ワクワクハラハラのドラマです!
ベム(亀梨和也)、ベラ(杏)、ベロ(鈴木福)は妖怪人間。普段は人間の姿に化け、家族として生活しているが、怒りや悲しみなど気持ちが高まると醜い妖怪の姿に戻ってしまう。彼らは正義感から人間を助けては、恐れ嫌われる暮らしを長い間続け、「はやく人間になりたい」と願っていた。ある日、ベムは男を助け、刑事・夏目(北村一輝)と知り合うが――。
ということで、ドラマ版「妖怪人間ベム」がスタート。
放送は明日2011.10/22から毎週土曜日 21:00〜22:09 日本テレビで。
※第2回からは21:00〜21:54の放送。
第1話は10/27 15:55〜16:53に再放送予定。
※正味43分前後の再編集版になると思うので注意!
脚本:西田征史
演出:狩山俊輔、佐久間紀佳
出演:亀梨和也、杏、鈴木福、柄本明(特別出演)、堀ちえみ、石橋杏奈、杉咲花、永岡佑、広田レオナ、あがた森魚、北村一輝 ほか
アニメ版の時には、タイトルとは違ってベロが主役キャラって感じだったけども、ドラマ版は完全に亀梨和也のベムが主役ですな。看板に偽りなし。
なお、当日昼の10/22 14:30〜14:55には、番宣番組の「いよいよ今夜!新土曜ドラマ「妖怪人間ベム」はやくみんなに見てもらいた~い」が放送に。
NNNドキュメント’11「在住カメラマンが見つめ続けたFUKUSHIMA」は明日10/22朝 日本テレビで
NNNドキュメント・スペシャル 3・11大震災 シリーズ17「在住カメラマンが見つめ続けたFUKUSHIMA」は、日本テレビで明日10/22放送。
(http://www.ntv.co.jp/document/)
自然豊かな土地で、ブルーベリーや椎茸を栽培しながら第二の人生を送ろうとしていたTVカメラマンがいる。永年、第一線で活躍してきた金子二三夫氏(64)。その移住先は、福島原発の20キロ圏から僅かに外れた福島県田村市だった…。3月11日の地震直後から金子さんは、後に「緊急時避難区域」とされた自宅周辺でカメラをまわし始める。警戒エリア20キロの内側に住むことを決意した住民…津波が襲った公衆電話で雛を育てるハクセキレイ…人間の力を借りず産み落とされた赤ちゃん牛…そして、犬や猫の出産ラッシュ…。人々は多くを語らない。自然も寡黙だ。住民の視線でFUKUSHIMAを内側から見つめ続けた貴重なメッセージ。
ということで、福島第一原発の西にある福島県田村市のカメラマンが撮ったという震災ドキュメントが。
放送は明日2011.10/22 10:30〜11:25 日本テレビで。
BS/CSでの再放送は下記のスケジュールで。
10/23 11:00〜 BS日テレ
10/30 18:00〜 CS日テレNEWS24
「インターネットTVガイド」の番組解説では<ウルトラマンクイズのカメラマン撮影の原発福島>って書いてあって、「何ソレ?」と思ったら、やっぱり「ウルトラクイズ」のカメラマンだったという事みたい。
さては推測変換にやられたな、、、(って、人のことは言えなくて、自分もよくやらかすけど。
なお、今夜・明日の震災・原発関連としては、主に下記の様な番組が。
・ETV特集 シリーズ 原発事故への道程(前編)「置き去りにされた慎重論」
10/21 25:20〜26:50 NHK総合
・バース・デイ「フラガール原発3キロに一時帰宅…」
10/22 17:00〜17:30 TBS
・NHKスペシャル シリーズ日本新生「“食の安心”をどう取り戻すか」第一部
10/22 19:30〜20:45 NHK総合
・NHKスペシャル シリーズ日本新生「“食の安心”をどう取り戻すか」第二部
10/22 21:00〜22:30 NHK総合
・ETV特集 シリーズ 原発事故への道程(後編)「そして“安全神話”は生まれた」
10/22 25:45〜27:15 NHK総合
Nスペは今回も視聴者の意見を募集するみたいですな。
(http://www.nhk.or.jp/shinsei/)
昨日だったかの「モーニング・バード」でやってたけど、食品の汚染をチェックするベルトコンベア式の検出器はベーシックな仕様で約430万円とのこと。
そんな程度の値段なら、もうスーパーとかに入れてもらうしか、、、。