月別: 2011年7月
シリーズ 放射性廃棄物はどこへ「旧ソ連 原子力潜水艦の末路」は明日7/7深夜 NHK BS1で
シリーズ 放射性廃棄物はどこへ「旧ソ連 原子力潜水艦の末路」はNHK BS1で明日7/7深夜放送。
(http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/110707.html)
旧ソ連時代、退役した原潜は十分に管理されないまま放置されていた。ソ連崩壊とともに解体・処理はますます困難となる。原子炉を積んだままの潜水艦が何隻も腐食が進むままにされており、沈没による海の汚染だけでなく、第三国へ横流しされる危険も高まっていった。
そこで放射能汚染と核拡散を防止するため、国際社会が協力して支援をすることになり、旧東ドイツ出身の原子炉封印処理の専門家デトレフ・ミータンがムルマンスクに乗り込んだ。ソ連の原発の反応炉処理を手がけてきた人物だ。
ミータンの仕事は、放射能を帯びた原子炉を潜水艦本体から切り離し、特殊な技術で封印すること。そして、放射能が減少する70年から100年後まで保管する施設のあるコラ半島のサイダ湾まで運ぶことだ。炉の周辺以外の部品は、入念に放射能除去作業を施され、再利用される。解体される原潜の中には、2000年に魚雷の発射事故でバレンツ海に沈んだ巨大原潜クルスクも含まれている。
処理によって海の汚染や核廃棄物の盗難は防げるが、サイダ湾の長期保存施設は本当に安全なのだろうか?そして、この先の処理を託された次世代は、冷戦の産物が本当に必要だったのかと問うだろう、と番組は締めくくる。
ということで、BS世界のドキュメンタリー「シリーズ 放射性廃棄物はどこへ」の5月の放送には入っていなかった「旧ソ連 原子力潜水艦の末路」というドキュメンタリーが。
放送は明日2011.7/7 24:00〜24:50 NHK BS1で。
※プロ野球中継の延伸により、放送休止の可能性が有るとのこと
沈没したまま手つかずになってる原潜って、やっぱ何隻もあるんだよねぇ、、、?
なお、「BS世界のドキュメンタリー」で近々に放送される原子力関連ドキュメントは再放送を含め下記のとおり。
7/06 24:00〜 シリーズ チェルノブイリ事故 25年「見えない敵」
7/11 24:00〜 シリーズ 放射性廃棄物はどこへ「終わらない悪夢」前編
7/12 24:00〜 シリーズ 放射性廃棄物はどこへ「終わらない悪夢」後編
7/21 24:00〜 シリーズ 飽くなき真実の追求「ドキュメンタリードラマ チェルノブイリの真相 ~ある科学者の告白~」
8/10 24:00〜 シリーズ エネルギー革命「地上の太陽 ~核融合原子炉は実現するか?~(仮)」
最後の「地上の太陽」という番組で紹介される核融合原子炉は、「核分裂」を利用する原子力発電とは違い、「核融合」で発生するエネルギーを利用する物で、廃棄物を出さないというメリットがあるそうで。
震災前に予定されていた「ドキュメンタリードラマ 原発事故 暴露された真相」という仮題だった番組は延期未定になっているままだけど、7/21の「ドキュメンタリードラマ チェルノブイリの真相 ~ある科学者の告白~」とはまた別番組なのかな?
<関連>
・BS世界のドキュメンタリー「シリーズ チェルノブイリ事故 25年」は明日5/9深夜からNHK BS1で
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-05-08-1)
・「100,000年後の安全」短縮版など–NHK BS1「シリーズ 放射性廃棄物はどこへ」は明日5/16深夜から3夜連続で
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-05-15-1)
瑛太/満島ひかり「それでも、生きてゆく」は明日7/7からフジテレビで–坂元裕二脚本
「それでも、生きてゆく」はフジテレビで明日7/7夜から。
(http://www.fujitv.co.jp/ikiteyuku/index.html)
「禁断の出逢い…」 1995年友達が人殺しになった。殺されたのは、僕の妹だった…。そして…心を無くしていた被害者の兄・洋貴のもとに一人の女性が現れるが…。
湖畔の釣り船屋『ふかみ』。深見洋貴(瑛太)は、ここで父の達彦(柄本明)を手伝いながら暮らしている。翌日は、15年前に亡くした妹、亜季(信太真妃)の誕生日。洋貴は亜季の顔をはっきりと思い出せなくなっていた。そんな時、達彦が倒れてしまう。
遠山双葉(満島ひかり)は婚約者から別れを告げられて帰宅。双葉の家族は、15年前から名字を三崎から母、隆美(風吹ジュン)の旧姓に変えていた。父の駿輔(時任三郎)だけが三崎を名乗っていたためか、家族は執拗な中傷に追い続けられ、耐え難い現実に双葉は行動を起こす。
達彦は重い病に冒されていた。洋貴が病院から夕暮れの釣り船屋に戻ると見慣れぬ女性、双葉がいた。洋貴は双葉を自殺志願者ではと警戒。空腹を訴える双葉のために洋貴が食料を買い出しに行こうとすると、弟の日垣耕平(田中圭)が車で達彦を連れて来た。達彦は病院を抜け出し、別れた妻、野本響子(大竹しのぶ)に会いに行ったらしい。会わせなかったと言う耕平は、達彦を洋貴に託して帰る。洋貴の家族は15年前の悲劇でバラバラになっていた。
達彦を落ち着かせた洋貴は、双葉とファミリーレストランへ。そこで洋貴は、15年前の悲劇…妹の亜季が殺害されたことを話す。犯人は洋貴の友人だった。洋貴がなぜか話す気になった亜季の殺害状況を淡々と語っていると、双葉はいたたまれずに店を出る。亜季を殺したのは双葉の兄、文哉(風間俊介)だった。
ということで、日テレ「Mother」を書いた坂元裕二 脚本の新作連ドラがスタート。
放送は明日2011.7/7から毎週木曜日 22:00〜23:09 フジテレビで。
※初回は15分拡大
脚本:坂元裕二
演出:永山耕三、宮本理江子、並木道子
音楽:辻井伸行
主題歌:小田和正「東京の空」
出演:瑛太、満島ひかり、風間俊介、田中圭、佐藤江梨子、福田麻由子、柄本明、小野武彦、風吹ジュン、時任三郎、大竹しのぶ ほか
演出に入っている並木道子は、去年のお正月にやったヤングシナリオ大賞「輪廻の雨」の演出をしていた人みたい。
主演級の役者も多くて結構力が入ってるっぽいので、これは期待。
<「それでも、生きてゆく」#1PR 2分ダイジェスト>
ジュリアン・ムーア「シェルター」ハイビジョン放送は明日7/7朝 WOWOWで
「シェルター」は明日7/7、WOWOWでハイビジョン放送。
(http://www.wowow.co.jp/pg/detail/022292001/index.php)
ある奇妙な多重人格者の抱える謎に挑んだ女性精神分析医が、やがて想像を絶した闇に直面する。J・ムーアが主人公の医師を熱演したスーパーナチュラル・スリラーの話題作。
解説
「めぐりあう時間たち」「美しすぎる母」などの実力派女優、J・ムーアが、解離性同一性障害疾患、いわゆる多重人格症に否定的な精神分析医に扮した超常現象スリラー。多重人格を理由に無罪を主張する犯罪容疑者の嘘を暴いてきたヒロインが、あるとき新たな患者の診断を依頼されるのだが……。説明の付かない現象にそれまでの自信を失っていく医師をムーアが熱演。多重人格者役には、「パリより愛をこめて」などのJ・リス=メイヤーズ。タイトルになった《シェルター》の謎を始め、ミステリアスなストーリーに引き込まれる。
ストーリー
多重人格に否定的で、その病を理由に罪を逃れようとする犯罪容疑者の嘘を見破ってきた精神分析医カーラ。あるとき彼女は、同じ精神分析医である父からデヴィッドと名乗る患者を紹介される。さっそく別人格を現わす彼を、よくあるケースと思って診察を進めるカーラだったが、身辺調査を行なったところ、デヴィッドなる男は25年前に他界した人物であることが判明する。やがて、次々入れ替わる彼の人格にカーラは翻弄されていき……。
ということで、先月の初回放送はSDだった「シェルター」がハイビジョン放送。
放送は明日2011.7/7 朝09:35〜11:30 WOWOWで。
現在予定されているリピート放送は下記のスケジュールで。
7/31 22:15〜 <HD>
8/10 21:00〜 <SD>
<「シェルター」予告編>
大口開けてののけぞりは「THE 4TH KIND」みたいだけど、こっちの方が痛そうだ。
<関連>
・今日から見られる!翌月末まで945円!WOWOW[PR]
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・録画地獄:WOWOW HD放送映画ラインナップ