日: 2011年7月2日
森山未來/野波麻帆/満島ひかり–ドラマ「モテキ」は明日7/3夜からBSジャパンで再放送
ドラマ「モテキ」はBSジャパンで明日7/3夜から再放送。
(http://www.tv-tokyo.co.jp/moteki/)
低恋愛偏差値男に、ある日突然やってきたモテキ…。急接近する関係…モテてモテて仕方がない!だけど、やることなすこと全て裏目に…。
派遣社員の藤本幸世(森山未來)は29歳にして、金なし夢なし彼女なしの冴えない男。そんな幸世に、ある日突然やって来た「モテ期」!幸世の携帯には、周囲の女性たちから相次いで連絡が入る。
ということで、大根仁 脚本・演出のドラマ「モテキ」が再放送。
放送は明日2011.7/3から毎週日曜日 23:30〜24:05 BSジャパンで。
原作:久保ミツロウ
脚本・演出:大根仁
出演:森山未來、野波麻帆、満島ひかり、松本莉緒、泉澤祐希
なお、地上波テレビ東京でも、7/13 27:05から毎週水曜日の再放送が決まっている模様。
#2の「深夜高速〜上に乗るか 下に寝るか〜」は、岩井俊二「打ち上げ花火、下から見るか 横から見るか」のロケ地巡りをする話で、「モテキ」でもこの飯岡でロケ。
東日本大震災では、飯岡の海岸沿いが津波の被害にあったみたいだけど、ドラマに登場した辺りも被災したのかなぁ、、、。
<関連>
・長谷川博己/臼田あさ美–ドラマ「鈴木先生」再放送は明日7/2からBSジャパンで
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-07-01-2)
Nスペ–シリーズ 原発危機 第2回「広がる放射能汚染」は明日7/3夜 NHK総合で
「NHKスペシャル シリーズ 原発危機 第2回「広がる放射能汚染」」は、NHK総合で明日7/3放送。
(http://www.nhk.or.jp/special/onair/110703.html)
原発事故からまもなく4ヶ月。未だに事態収束の見通しがつかない中、原発から300キロメートル以上離れた静岡県でお茶から基準値以上の放射性物質が検出されるなど、福島県だけでなく、首都圏をふくめた広い地域で汚染への不安が広がっている。
そこで番組では、放出された放射性物質の量をもとにした拡散シミュレーションをもとに、汚染の実態を独自に調査、高いレベルの汚染地帯=ホットスポットが生まれるメカニズムを解明する。また、福島で行われている子供たちの被ばく量を減らすための取り組みや、食品の検査体制の課題を取材、東日本に広がってしまった放射性物質による汚染に、私たちは、どう立ち向かっていけばよいかを探っていく。
ということで、Nスペ「原発危機」の第2回が。
2011.7/3 21:00〜21:50 NHK総合で。
キャスター:岩本裕(NHK解説委員)
語り:柴田祐規子
前回は事故発生直後の東京電力や政府の事故対応に注目した内容だったけども、今回の第2回は汚染の拡がりや食品の検査体制に注目した内容となる模様。
なお、「シリーズ 原発危機」の第3回「“フクシマ後”の世界~原発とどう向き合うのか~(仮)」は、7/9 19:30〜22:13に二部構成で放送予定。
また、明日7/3 15:30〜16:00には、ETV特集「続報 放射能汚染地図」(ETV特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図~福島原発事故から2か月~」の続報番組)を再放送。
「シリーズ 原発危機 第2回」の直後7/3 22:00〜23:30には、大江健三郎と第五福竜丸の元乗組員 大石又七氏が核について語り合うというETV特集「大江健三郎 大石又七 核をめぐる対話」を放送。
<関連>
・農林水産省:食品中の放射性物質の検査結果(厚生労働省報道発表資料)
(http://www.maff.go.jp/noutiku_eikyo/mhlw3.html)
・農林水産省:食品中の放射性物質に関する暫定規制値等
(http://www.maff.go.jp/noutiku_eikyo/mhlw4.html)
「トゥルーライズ」は明日7/3夜 テレビ朝日で–Twitterで吹替声優のテキストコメンタリーを実施
日曜洋画劇場「トゥルーライズ」はテレビ朝日で明日7/3放送。
(http://www.tv-asahi.co.jp/pr/contents/20110703_38519.html)
政府の最高機密機関オメガ・セクターの諜報員ハリー・タスカーは相棒のギブとともに、スイスの武器商人からコンピューター・ファイル情報を奪うことに成功。ハリーの正体は極秘。15年になる結婚生活に退屈さを覚え始める妻のヘレンも夫をセールスマンと信じ込んでいたが…。
ということで、日曜洋画劇場が「トゥルーライズ」を。
放送は明日2011.7/3 21:00〜22:54 テレビ朝日で。
監督:ジェームズ・キャメロン
出演:アーノルド・シュワルツェネッガー(玄田哲章)
ジェイミー・リー・カーティス(一城みゆ希)
トム・アーノルド(羽佐間道夫)
ビル・パクストン(牛山茂)
アート・マリック(若本規夫)
ティア・カレル(一柳みる)
エリザ・ダシュク(水谷優子)
チャールトン・ヘストン(納谷悟朗)
グラント・ヘスロヴ(森川智之)
なお、明日の放送に合わせ、外国映画&TV作品 日本語吹き替え振興プロジェクト「ふきカエル」がTwitter上で吹替声優のテキストコメンタリーを実施。※テレビ朝日が直接絡んだものではない模様。
(http://twitter.com/#!/fukikaeru/)
「ふきカエル」によれば、当日は口述筆記形式により玄田哲章、一城みゆ希、羽佐間道夫のコメンタリーがツイートされるとの事で、放送終了後も同アカウントで閲覧が可能みたい。
なお、NHK BSプレミアムでは7/6 23:16~24:00に「ジェームズ・キャメロン自らを語る〜アクターズ・スタジオ・インタビュー〜」を再放送。
<関連>
・「ジェームズ・キャメロン自らを語る〜アクターズ・スタジオ・インタビュー〜」は明日6/21昼 NHK BSで
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-06-20-1)