日: 2011年7月17日

TV番組
2011.07/17 10:24

稲川淳二「見てはいけないTV」は明日7/18からBS日テレでスタート–心霊写真/ミニドラマ

「見てはいけないTV」はBS日テレで明日7/18スタート。
http://www.bs4.jp/miteike/

案内人・遊譽大空が、「稲川淳二の怪談話」「心霊写真」「恐怖の投稿ドラマ」決して見てはいけない三つの怪奇世界をお届けします 。この番組は、あなたを異界へ誘う扉となるかもしれませんので、心してご覧ください。恐ろしい念があなたの元に住み着かぬよう…



稲川淳二の怪談は、お寺の娘さんが体験した話「闇夜に泣く赤ん坊」。「見てはいけない.COM」への投稿を元に構成した恐怖ドラマ、心霊写真コーナーで熱帯夜もひんやり。

ということで、BS日テレが恐怖番組をスタート。
どうやら携帯電話向けの「見てはいけない.COM」というホラーサイトの絡んだ番組みたいですな。


放送は明日2011.7/18から毎週月曜日 23:30〜24:00 BS日テレで。
出演:稲川淳二、遊譽大空(ゆうよだいくう) ほか


番組解説によれば、「稲川淳二の怪談話」「心霊写真」「恐怖の投稿ドラマ」という構成になってるみたいだけど、自分的には「心霊写真」に期待したいところ。
まぁ、今年は、夏だというのに地上波の心霊・恐怖映像番組が少なめな気がするので、レギュラーでこういうのをやってくれるのは嬉しいですな。


ちなみに、CS MONDO TVでは「怪奇ファイルXXX」というオカルト番組を毎週日曜日20:00から再放送中。あと「霊能者・宗優子の心霊写真25連発!」という番組も7/31 12:00他に再放送予定。
それから、CS エンタメ〜テレ☆シネドラバラエティが「ほんとにあった!呪いのビデオ」を放送中。

<関連>
・CSみるなら!スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
・MONDO TV「怪奇ファイルXXX」
 (http://www.mondotv.jp/entertainment/xxx
・MONDO TV「霊能者・宗優子の心霊写真25連発!」
 (http://www.mondotv.jp/entertainment/shinrei
・エンタメ〜テレ☆シネドラバラエティ「ほんとにあった!呪いのビデオ」
 (http://www.entermeitele.com/drama/noroi.html
・「ビートたけしのあと1回だけ見ちゃいけないTV」は明日9/29深夜 TBSで
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-09-28-3
・「ビートたけしのもう1回だけ見ちゃいけないTV」は明日12/28深夜放送
 (http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-12-27-3


続きを読む
ドラマ
2011.07/17 9:58

福田沙紀/剛力彩芽–ドラマ「IS(アイエス)〜男でも女でもない性〜」は明日7/18からテレビ東京で

ドラマ「IS(アイエス)〜男でも女でもない性〜」はテレビ東京で明日7/18スタート。
http://www.tv-tokyo.co.jp/is/

IS、それは身体的に男女の判別がつかない性のこと。2つの性を抱えて生きる主人公の姿を通して、人が「生きること」「愛すること」の素晴らしさを描きます。



星野春(福田沙紀)は、身体的な性別があいまいなインターセクシャル(IS)として生まれた。両親は悩んだ末に戸籍を女として届け出るが、春は成長と共に男の志向を強くし中学までは普通の男として生活を送る。やがて15歳になった春は、パティシエになるという夢を叶える為、白咲高校の食物調理科への進学を希望するが、高校側から女子生徒として通学するよう求められてしまう。



4月、本当の自分を隠し女子高生として白咲高校へ入学した春は、謎めいた雰囲気を持つ同級生の相原美和子(剛力彩芽)と出会う。

ということで、「鈴木先生」(BSジャパンで再放送中)の後番組は、なにやらインターセクシャルもののドラマが。


放送は明日2011.7/18から毎週月曜日 22:00〜23:09 テレビ東京で。
※第2話からは22:00〜22:54


脚本:寺田敏雄、岩村匡子
演出:藤尾隆、池澤辰也、森田昇
出演:福田沙紀、剛力彩芽、丘みつ子、勝部演之、泉晶子、山谷花純、山本圭、小林綾子、森下哲夫、高橋ジョージ、南果歩 ほか


両性具有に悩む作品って言うと、増村保造「セックス・チェック 第二の性」とか、雛形あきこの「仮面の女」みたいに、スポーツ選手の話が頭に浮かぶけど、このドラマはパティシエを目標に頑張る高校生とのこと。


続きを読む
ドラマ
2011.07/17 9:17

倉本聰–連続ドラマ「北の国から」は明日7/18からBSフジで再放送–田中邦衛/吉岡秀隆/中嶋朋子

連続ドラマ「北の国から」がBSフジで明日7/18から再放送されるわけで、、、。
http://www.bsfuji.tv/top/pub/kitanokunikara.html

1981年の放送開始以来、日本中を感動の渦に巻き込んだ不朽の名作。富良野の大自然を舞台にした“小さな家族の、大きな愛の物語”がBSフジに初登場!(全24話)



半年前、妻の令子(いしだあゆみ)に去られ、東京の暮らしに嫌気がさした黒板五郎(田中邦衛)は、二人の子ども、純(吉岡秀隆)と螢(中嶋朋子)をつれ、故郷の地でやり直すために晩秋の北海道・富良野に帰ってきた。市街からさらに20キロ奥地に入った麓郷(ろくごう)という過疎村に朽ちかけた五郎の生家が残っていた。どうにか住めるように修理した家で、電気もガスも水道もない原始生活が始まった。 都会育ちの子どもたち、とくに純は、東京でガールフレンドの恵子ちゃんから聞いたロマンチックな北海道とはおよそかけはなれた厳しい現実に拒絶反応を示す…。

ということで、「ちょっと灯りを消す位の節電なんて生ぬるい、黒板家をみてみろ」というメッセージではないと思うけど、連続ドラマ「北の国から」がBSフジで再放送、、、。


放送は明日2011.7/18から毎週月曜日 22:00〜22:55 BSフジで。


脚本:倉本聰
演出:富永卓二、杉田成道、山田良明
音楽:さだまさし
出演:田中邦衛、吉岡秀隆、中嶋朋子、竹下景子、大滝秀治、今井和子、岩城滉一、熊谷美由紀、地井武男、南雲佑介、尾上和、永浜三千子、いしだあゆみ


スペシャルの後半の方はBSフジでも時々再放送が有ったけども、純と蛍が小学生だった頃の作品が流れるのは結構珍しいですな。
懐かし映像番組で、純の「電気がない~?電気がなかったら暮らせませんよっ!」のところしか観たことない人は是非。


なお、BSフジでは8/20 19:00〜20:55、「北の国から」の放映30周年記念特番として「いま 五郎の生き方 ~2011夏 倉本聰~」という番組を放送予定とのこと。
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧

続きを読む