月別: 2011年6月
映画の科学/怪しい伝説「特集:映画を科学する」は明日6/20からディスカバリーチャンネルでスタート
ディスカバリーチャンネル「特集:映画を科学する」は明日6/20からスタート。
映画の科学(http://japan.discovery.com/series/index.php?sid=929)
怪しい伝説(http://japan.discovery.com/series/index.php?sid=638)
身近な娯楽である映画にスポットをあて、その意外な舞台裏に迫る。注目の新作「映画の科学」、そして「怪しい伝説」の名物プレゼンター、ジェイミーとアダムが本領発揮!ハリウッド映画からTVアニメまで、先端技術が詰まっている映画製作のリアルな世界。
ということで、ディスカバリーが「映画を科学する」という特集を放送。
特集では、映画やドラマに関連する技術を紹介する「映画の科学」に加え、映画にまつわる伝説を取りあげた回を中心に「怪しい伝説」を再放送。
特集は明日2011.6/20から月〜木曜日深夜24:00〜26:00 CSディスカバリーチャンネル。
放送は下記のスケジュールで。
6/20 24:00 映画の科学:モーションコントロール
6/20 25:00 怪しい伝説:「グリーン・ホーネット」スペシャル
6/21 24:00 映画の科学:デジタル・パペット
6/21 25:00 怪しい伝説:ハリウッド映画の検証
6/22 24:00 映画の科学:IMAX
6/22 25:00 怪しい伝説:映画「スピード」の検証
6/23 24:00 映画の科学:ホラーの特殊効果
6/23 25:00 映画の科学:3D映画
6/24 24:00 映画の科学:アクションフィギュア
6/24 25:00 映画の科学:音響効果
6/27 24:00 映画の科学:3Dアニメ
6/27 25:00 怪しい伝説:「インディ・ジョーンズ」の検証」
6/28 24:00 映画の科学:特殊メイク
6/28 25:00 怪しい伝説:映画「キル・ビル」検証
6/29 24:00 映画の科学:CG
6/29 25:00 怪しい伝説:検証「ジェームス・ボンド」Part1
6/30 24:00 映画の科学:動物の調教
6/30 25:00 怪しい伝説:検証「ジェームス・ボンド」Part2
7/01 24:00 映画の科学:照明技術
7/01 25:00 映画の科学:視覚効果
各エピソードとも2回〜3回のリピート放送あり。
「映画の科学」サブタイトルリスト
#01 | モーションコントロール | ホストのナー・ウィリアムズは「スパイダーマン」のモーションコントロール技術を調査。また、「300<スリーハンドレッド>」の特殊効果チームが作ったCGのゾウの乗り、ワイヤレスのカメラマウントを利用した追跡シーンも体感する。 |
#02 | デジタル・パペット | 今回紹介するのはスミソニアン国立航空宇宙博物館を舞台にした「ナイトミュージアム2」の撮影技術。またホストのナー・ウィリアムズはヘンソン・デジタル・パペットリー・スタジオと呼ばれるリアルタイムの3Dアニメーションシステムを体感し、テレビ番組のキャラクターであるデジタル・パペットと共演する。さらに、移動撮影装置「ドリー」の仕組みについても学ぶ。 |
#03 | IMAX | 今回ナーは「エンバー失われた光の物語」のモグラのクリーチャーの製作者を訪問。IMAX体験の舞台裏に迫り、軍事技術顧問から映画に使用される兵器のメカニックや安全性について教わる。 |
#04 | ホラーの特殊効果 | 今回ナーはパナビジョン社で映画撮影用カメラを製作。「デクスター」の血が飛び散るシーンの舞台裏に迫り、ハリウッドを代表するメイクブランドを紹介。またインディーズの映画作家が、安上がりなホラー映画の特殊効果を実演する。 |
#05 | 3D映画 | ホストのナー・ウィリアムズは「トランスフォーマー」に登場するバンブルビーのレプリカ作りを手伝う。また、イメージ・メトリックス社ではビデオゲームのキャラクターに変身。3D映画の製作技術も学ぶ。さらにナーは機能的MRIによって自分の脳を画像化してもらう。 |
#06 | アクションフィギュア | 今回ナーは体をスキャンしてもらい、アクションフィギュアとなる。ゾイック・スタジオでは、ドラマ「トゥルーブラッド」の吸血鬼の作り方を紹介。「スパイダーマン」では、ピーター・パーカーのパンチ力の真相を科学的に調べる。 |
#07 | 音響効果 | ホストのナー・ウィリアムズは映画の音作りを学ぶ。また、暗視技術や熱感知カメラ、テレビドラマ「24」のバーチャルセットも紹介。さらに物理学者と共に、インディアナ・ジョーンズが核爆発から生還することは可能なのかを考える。 |
#08 | 3Dアニメ | 今回ナーは「くもりときどきミートボール」の3Dアニメの舞台裏を紹介。プロ・スノーボーダーと科学者が、「トリプルX」の雪崩シーンの再現に挑む。またナーはカメラクレーン技術にも迫る。 |
#09 | 特殊メイク | ホストのナー・ウィリアムズはステディカムとスカイカムの開発者ギャレット・ブラウンを訪問。またゾンビに変身し、特殊メイクの秘密を探る。さらに「マイノリティ・リポート」の特殊効果からエンターテイメントの未来を読み解く。 |
#10 | CG | ホストのナー・ウィリアムズは「ナルニア国物語」で利用された偽の馬に乗馬。また、映画のために気象現象を再現する会社では猛烈なハリケーンを体感する。さらに、本物の人間のように見えるCGの女性エミリーを紹介。「スピード」のバスのジャンプシーンの秘密にも迫る。 |
#11 | 動物の調教 | ホストのナー・ウィリアムズは「チーム★アメリカ/ワールドポリス」のマリオネット製作を手がけたキオド兄弟からパペット製作を教わる。またテクニカラー社では映画の色彩について学習。動物調教師ジュールズ・シルベスターの元を訪ねると、部屋いっぱいのヘビが待ち受けていた…。 |
#12 | 照明技術 | 今回紹介するのは「パイレーツ・オブ・カリビアン」に登場する船長デイヴィ・ジョーンズの動くヒゲ。手がけたのはジョージ・ルーカスが設立したILMだ。このほか、映画の照明技術、「地球が静止する日」のヘリ墜落シーンの撮影技術、銃撃シーンで使われる爆竹づくりについても取り上げる。 |
#13 | 視覚効果 | ホストのナー・ウィリアムズはスカイウォーカー・サウンドを訪れ、「スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ」のバトル・ドロイドに声をあてる。また、「マーシャル博士の恐竜ランド」で使われた最先端の視覚効果や、「アイ・アム・レジェンド」のマットペイントも紹介。さらに古生物学者と共に、恐竜のクローンは本当に造れるのかを考える。 |
<関連>
・ディスカバリーチャンネルHVみるなら!
・
・録画地獄:怪しい伝説カテゴリ
・「怪しい伝説/MythBusters」サブタイトルリスト
ディープピープル「時代劇をいろどる殺陣(たて)」は明日6/20夜 NHK総合で
ディープピープル[DEEP PEOPLE]「時代劇をいろどる殺陣(たて)」はNHK総合で明日6/20放送。
(http://www.nhk.or.jp/deeppeople/index.html)
世の中には、評論家やアマチュアの想像を絶する「本物のみが知る世界」がある。「ディープピープル」では、同じ道を極めた3人のカリスマたちが一堂に会し、台本なし、司会なしで「己の技と心の内」を語り合う!
時代劇を彩る“ちゃんばらアクションシーン”である「殺陣(たて)」。殺陣は日本が世界に誇る“魅せる決闘”である。連続時代劇で殺陣の演技をつける殺陣師が激突。さらに、当代きっての殺陣の名手・松方弘樹を交え、「美しく見せる技」「リアルさへのこだわり」「主役と斬られ役の呼吸の合わせ方」など、映像からはうかがえない“知られざる殺陣の技”と“奥深き世界”を明かす。
ということで、今回の「ディープピープル」は殺陣。
放送は明日2011.6/20 22:00〜22:50 NHK総合で。
今回は再放送の予定がない様なので注意!
ナビゲーター:関根勤、中村慶子アナ
出演:林邦史朗(殺陣師)、清家三彦(殺陣師)、松方弘樹、福本清三,木下通博,浜田隆広
収録は京都で行った模様。
トークに加え実演もしてくれるみたいですな。
「スパイ大作戦 HD完全版」シーズン3は明日6/20からCSスーパー!ドラマTVでスタート
「スパイ大作戦 HD完全版」シーズン3はCSスーパー!ドラマTVで明日6/20スタート。
(http://www.superdramatv.com/line/mission/)
物語は、IMF(IMPOSSIBLE MISSIONS FORCE)のリーダー、ダン・ブリッグスが極秘作戦指令を受けるところから始まる。作戦の対象となるのは、国家機関が直接手を下すことの難しい人物や陰謀などである。リーダーのダン・ブリッグスは、ターゲットとなる人物の写真と経歴を元に作戦を立てチームを結成、実行不可能と思われる作戦に挑んで行く。チームのメンバーとして選ばれるのは美しい女性モデルのシナモン、変装の名人ローラン、電子工学のエキスパートであるバーニー、重量上げチャンピオンのウィリーといったスペシャリストたち。彼らはそれぞれ得意分野を生かし、驚くべき作戦を展開。どんなに不利な状況下でも完璧なチームワークをもって寸分の狂いもなく計画を遂行するのだ。
ということで、第2シーズンの2週目から間を開けずに「スパイ大作戦」HD完全版が第3シーズンに。
放送は明日2011.6/20から月〜金曜日 19:00〜20:00 CS スーパー!ドラマTVで。全25話。
現在予定されているリピート放送は朝07:00〜08:00。
※スーパー!ドラマTV HDでは、ハイビジョン放送。
震災以降に予定されていた第1、2シーズンの地震・放射能絡みのエピソードは放送がキャンセルになっていたけども、シーズン3の#17「プルトニウム 240」というエピソードはタイトルが危なっかしいけど7/12に放送するつもりみたい。
※震災後に放送が見合わされていたエピソード
・シーズン1 #21「セシューム 138」※放射性物質
・シーズン2 #03「地下よりの脱出」※地震
S1 #21は震災前の初回放送時に放送済み。
4月からスタートしたS2の#03は、(HD完全版としては)現在1度も放送されていない模様。
<関連>
・「スパイ大作戦」HD完全版 第1シーズンは明日1/17からスーパー!ドラマTVで放送
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-01-16-1)
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・スーパー!ドラマTV HDみるなら!スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
・16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]