月別: 2011年4月
若山富三郎「2ヶ月連続「子連れ狼」シリーズ」全6作一挙ハイビジョン放送は明日4/4他 CSチャンネルNECO HDで
THE 時代劇「2ヶ月連続「子連れ狼」シリーズ」はCSチャンネルNECOで明日4/4他放送。
・子連れ狼 子を貸し 腕貸し つかまつる
(http://www.necoweb.com/neco/program/detail.php?id=1008)
・子連れ狼 三途の川の乳母車
(http://www.necoweb.com/neco/program/detail.php?id=1009)
・子連れ狼 死に風に向う乳母車
(http://www.necoweb.com/neco/program/detail.php?id=1010)
海外でも日本を代表する漫画として名高い評価を受ける、小池一雄と小島剛夕の代表作『子連れ狼』。本作の初映像化作品となる、若山富三郎主演の時代劇映画シリーズ全6作を2ヶ月に亘り一挙放送!今月は三隅研次が監督を務めた3作をお届け。萬屋錦之介が主演を務めたテレビドラマ版も有名だが、本作はそれを上回るダイナミックなアクションが見どころ。スピード感溢れる殺陣、刀で人を斬る際の効果音、飛び散る血しぶきはスプラッタ映画ともいえるほど。この機会に、日本を代表する時代劇映画をご堪能アレ。
ということで、若山富三郎 主演の「子連れ狼」シリーズ全6作をチャンネルNECO HDがハイビジョン一挙放送。
初回放送は明日2011.4/4深夜から CS チャンネルNECOで。
※チャンネルNECO HDではハイビジョン放送
4/04 26:20〜28:00 子連れ狼 死に風に向う乳母車(シリーズ第3作)
4/05 04:00〜06:00 子連れ狼 三途の川の乳母車(シリーズ第2作)
4/05 09:50〜12:00 子連れ狼 子を貸し 腕貸し つかまつる(シリーズ第1作)
なぜか逆順ですな。
リピート放送のスケジュールは以下の通り。
・子連れ狼 子を貸し 腕貸し つかまつる(シリーズ第1作)
4/06 26:30
4/11 21:00
4/16 12:30
4/20 06:00
4/26 08:00
・子連れ狼 三途の川の乳母車(シリーズ第2作)
4/06 09:50
4/12 21:00
4/16 14:10
4/21 06:00
4/25 08:00
・子連れ狼 死に風に向う乳母車(シリーズ第3作)
4/07 09:50
4/13 21:00
4/16 15:50
4/22 06:00
4/27 07:50
<「子連れ狼 子を貸し 腕貸し つかまつる」予告編>
なお、来月5月は以下の3作品を放送予定。
・子連れ狼 親の心子の心
・子連れ狼 冥府魔道
・子連れ狼 地獄へ行くぞ!大五郎
<関連>
・チャンネルNECO HDみるなら!スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
・16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
「劇団ひとりの新番組を考える会議」は明日4/4深夜 テレビ朝日でスタート
「劇団ひとりの新番組を考える会議」はテレビ朝日で明日4/4深夜からスタート。
(http://www.tv-asahi.co.jp/pr/contents/20110404_45335.html)
テーマは知的情報バラエティ。 劇団ひとり自ら出演する「学べるニュース」など現在ヒット番組の多いこのジャンル。 なぜヒットするのか?視聴者が求めているものは?など、人気番組を参考にしながら新たな知的情報バラエティを生み出すべく新企画をシミュレーション。
ということで、劇団ひとりが新企画を考えたりシミュレートしてみる番組っぽい。
番組解説だけ読んでみた限りでは、CS フジテレビONEの「よゐこの企画案」的な番組っぽいけど、とりあえず観てみよう。
まぁ、地上波だしあそこまではグダグダではないと思うけど、、、。
放送は明日2011.4/4から毎週月曜日 25:51〜26:21 テレビ朝日で。
出演は、劇団ひとり、藤本昌平(放送作家)
なお、当初1年間12回の予定で放送されていたCS フジテレビONEの「よゐこの企画案」は、継続が決定した模様。本日以降の放送予定は以下のスケジュールで。
<#12>
4/03 22:00~23:00
4/05 21:00~22:00
4/07 16:00~17:00
4/11 26:40~27:40
4/21 16:00~17:00
<#13>
4/22 24:00~25:00
4/23 26:00~27:00
4/24 18:00~19:00
<関連>
・「劇団ひとりの匠探訪記」を観てみた
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2007-06-11-2)
・「劇団ひとりの匠探訪記」が完全版としてDVD化されるようだ
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2008-02-10)
・レギュラー版「よゐこの企画案」は明日4/19深夜からCS フジテレビONEで
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-04-18-1)
・年越し生放送!よゐこ祭り(「ゲームセンターCX」×「よゐこの企画案」)は明日12/31夜 CSフジテレビTWOで
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-12-30-1)
・メディアリテラシー特番「テレビ最大の謎“視聴者”を探る」は明日3/20早朝 テレビ東京で
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-03-19)
・CSフジテレビONEみるなら!16日間無料体験&期間限定視聴料等プレゼント! スカパー!e2[PR]
・スカパー!レンタルサービス おまかせHDプラン[PR]
小津安二郎「東京物語 デジタル・リマスター版」は明日4/4夜NHK BSプレミアムでハイビジョン放送
「「東京物語」デジタル・リマスター版(初公開)」はNHK BSプレミアムで明日4/4夜ハイビジョン放送。
(http://www.nhk.or.jp/yamada100/director/director_works/director01.html)
世界映画史にさん然と輝く小津安二郎監督の代表作を、デジタル・リマスター版で初放送。戦後の日本における家族制度の崩壊を淡々としたタッチで味わい深く描き出す。尾道に住む老夫婦が、東京に世帯を持った息子と娘を訪ねて旅に出る。だが、子供たちに歓迎の気持ちはあるものの、日常の生活に追われ、両親をやっかい払いしようとしてしまう。そんななか、老夫婦が心の通い合いを感じたのは、戦死した次男の嫁だけだった。
ということで、この調子じゃ地震速報テロップも覚悟しとかないといけなそうな小津安二郎「東京物語」が放送に。
放送は明日2011.4/4 22:00〜24:30 NHK BSプレミアムで。
脚本:小津安二郎、野田高梧
監督:小津安二郎
出演:笠智衆、東山千栄子、原節子、杉村春子、山村聰、三宅邦子、香川京子
なお、同じ4/4 12:30〜13:00 NHK BSプレミアムでは、本作のリマスター、レストア作業の様子を取材したドキュメント番組「デジタル・リマスターでよみがえる名作「“東京物語”復活への情熱」」を再放送。
<「東京物語」予告編>
ちなみに、この4月から再編となったNHK BSで映画が放送されるのは、明日4/4が初めて。
13:00〜15:05から放送されるジャッキー・チェン「奇蹟 ミラクル」がNHK BSプレミアム最初の映画作品となる模様。
<関連>
・録画地獄:主要メーカーブルーレイメディア Amazon価格一覧
・「デジタル・リマスターでよみがえる名作「“東京物語”と“地獄門”」」は今日3/26他NHK BS/総合で
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-03-26-2)
・IMAGICA:ニュースリリース:NHKドキュメント番組「デジタルリマスターでよみがえる名作」について
(http://www.imagica.com/newsrelease/2011/03/nhk.html)
・山本晋也/大林宣彦「山田洋次監督が選んだ日本の名作 – 映画は家族をどう描いてきたか -」は明日4/3夜 BSプレミアムで
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-04-02-3)
・NHKがBSプレミアムの特集番組ラインナップを公開していた–山田洋次監督が選んだ日本の名作100本~家族編~など
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2011-02-17)
・NHK「山田洋次監督が選んだ日本の名作100本 家族編」特集ページ
(http://www.nhk.or.jp/yamada100/index.html)
・録画地獄:NHK BSプレミアム放送映画ラインナップ
(http://momo.gogo.tc/ginban/blog/?cat=9)
・渡辺謙–「御家人斬九郎」HDニューマスター版は、明日1/25から時代劇専門チャンネルHDで放送開始
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2010-01-24)
・市川崑「おとうと」(ニュープリント銀残し版)は明日10/22昼 BS2で
(http://catalina.blog.ss-blog.jp/2009-10-21)